fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 学校 » 昨日はちょっとせつない日でした!

昨日はちょっとせつない日でした!

毎年この日は
ちょっとせつない。


女子校3年生の
最後の授業。


200129_02.jpg



もう早いもので


14年くらい、
生徒を送り出してきたみたい。


14年たっても

最後の日はやっぱり
ちょっとせつないんだなあ〜

やっぱり週1の講師は
担任の先生と違って

ホントにこの日が最後になっちゃう事が
多いからな〜


それでも生徒のおサルっぷりに
沢山沢山笑わしてもらえて

ありがとう、なのでした〜!








小西紗代さんとめぐろのY子の
笑って学べる終活レッスン


なんと!
新刊「さよさんの「物の減らし方」事典 リバウンドしない整理収納術」

会場でいち早くゲットできるかも!?

東京のイベントでは、Y子は、介護マンガの決定版!?
「結局!大丈夫 大丈夫」
「しあわせ手帖」の販売を予定しています!

※会場限定特典で、消費税は無料とさせていただきます。


ご興味ある方は、是非!


→紹介マンガ


【東京】寝てる間に残席わずか1席!?
日時:2月23日(日)
場所:東京渋谷ヒカリエ13時半〜


【神戸】
日時:3月20日(金・春分の日)
場所:神戸スペースアルファ三宮



お申し込み&詳細は以下からどうぞ!



こちらから→東京2月23日(日)

こちらから→
神戸3月20日(金・祝日)





心から思う


↑応援してくれると、とても嬉しい



幸多かれ!by Y八先生

↑こっちも応援してくれると小躍りしちゃう!



コメント
非公開コメント

No title

Y子さん Y子先生お疲れ様(*´ω`*)
なんだか キュンとせつなくなっちゃいますね。
いやはや そんな時期でしたか!うちの息子が社会人になって 早二年 学校行事なんて 本当に疎くなっちゃって。ある意味Y子さんが羨ましい。大変苦労なこともあるのでしょうが 巣立ちを毎年見られるって すごいですもの!風邪で病み上がりなところ お疲れ様でした!

2020-01-29 23:15 │ from ことりすと │ URL │

No title

Y子先生は「Yちゃん」って呼ばれてるんですね。
私もYちゃんの授業受けてみたかったな♡
Y子さん14年先生してるんですね。
すごいなぁ。

2020-01-29 23:37 │ from ゆきやん │ URL │ 編集

No title

本当に。幸多からんことを…!ですね。
どんなことがあっても、あなた達のキラッキラの光が消えることはないということを覚えていて…!
と、小さい子が成長したり、社会に出る子を見ると思います。。
人や社会の闇にふれても、どうかどうか挫けないでー!!挫けてもいいけど、復活してー!!って。

2020-01-29 23:44 │ from もち │ URL │

No title

14年間も!もうベテラン教師ですね!
3年生はもうラストスパートの時期ですし、卒業式終わって一息ついた時に色んなものとのお別れを感じますよね。

それでは、今日の分の元気玉置いておきますね。
つ⚪

2020-01-30 02:30 │ from いわくら / ダメさん │ URL

No title

切ない日!スピッツのロビンソン思い出しちゃいますね
私的に20世紀で一番泣ける歌です
今でも声に出して歌うと涙が出てきます
Y子先生の授業はきっと生涯心に残るでしょう
美術と関係ない時にこそ指針になるような内容なのではないでしょうか
私も多方面で影響を与えられたり与えたりしましたが、これからも続いていくでしょう

2020-01-30 02:47 │ from 朔太郎と豆兄弟 │ URL編集

No title

高校時代っていろんな思い出いっぱいできる時期ですよね。
その中にY子先生がいるなんて羨ましいな~。
最初に送り出した子たちはもう30歳過ぎてるから
結婚してママになってる子もいるでしょうね~。
このブログ見つけて懐かしんでくれてるかも♪

2020-01-30 09:50 │ from 栓プリーズなあられ │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2020-01-31 04:27 │ from │ │

No title

私もY子先生に教えてもらいたかった~
だからのか!Y子さんが若いのは!
若い人にかかわってるからなのか。
切ない感じ、今では懐かしい感じですわ~

2020-01-31 11:54 │ from クーコ │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/2653-018464fa