fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 通勤時 » 今日は変な天気!

今日は変な天気!

今日は変なお天気ですねー!

朝、会社に来るまで、
まるでサバイバル!な気分でありました!



200903変な天気

カンカン照りかと思ったら
いきなりゲリラ豪雨並みのザーッ!


乳母車を押したお母さんが
ずぶ濡れになっていくのを
遠目で心配してたのが、


すれ違う頃にはカンカン照りになってて
お互い苦笑い。


傘はずっとさしっぱなしでしたが、
今は日傘!今度は雨傘!またまた日傘!と
傘も大忙しでした。



* * * * *
Y子ダイアリー、締切を気にしつつ、
みなさまからのリクエストのお花を
ひとつひとつ植えていっています。

今日はピンクのバラと青いバラを植えました。


200903青いバラ

どうかな?


みなさんからのリクエストに
漏れがあったらいけないと、
お花表を作ってチェックしています。


200903リクエスト

今、リクエストいただいてるのが
56種!

Y子カレンダー・ダイアリーに
咲かせますので、
楽しみに待っててくださいね!





さてっ!絵本大賞、いよいよ来週締切ですがっ!

「やっぱ敷居が高い。」
との声が聞こえてきて、
昨日からずっと考えています。

本音のコメントきました。↓

絵本、フォーム全角1000文字までで粗筋ってなってるのに、

実際1000文字だと字数オーバーで受付けてくれないので、

何度も作り直してたら徹夜になっちゃって。

そこが最初のハードルになってたり。

あと絵苦手だとやっぱり絵本は厳しいです。

応募のラフだけで「絵の才能ないし、

下手なりにでも一応の絵を揃えようとしたら

寝る時間無くなる・・・」と立ち塞がる現実の壁。

話だけ考えたら誰かが絵本にしてくれるとかなら

ハードル下がるんですけど。

創作楽しめる人って結構少ないです。

旅行先の絵付け体験とか100人居て

参加者2名とかですもん。

完全にオリジナルのもの作れる才は、

誰もが持ってるもんじゃないです。



最初読んだ時、私はとても悲しくなりました。

無理強いしたつもりはないのに、
絵本を作る夢を叶えたい人に
場を作っただけなのに、のにのにのに・・・と
帰宅中、頭の中がずっとぐるぐるしてました。


でも、時間を置いて読み返したら
最初と全く違う解釈になりました。
逆に申し訳ない!という気持ちになりました。

この文面から
「やっぱり自分には出来なかった」という
悲しみが伝わってきたのです。

ああ、この方はY子の声かけを
素直に受け取ってくれたんだ。
そして、徹夜してまで挑戦したんだな。
そしてやっぱり無理と諦めたんだな。
そしてやっぱり敷居が高いと、
悲しく思ったんだな

原因は、Y子が「敷居がとても低い」絵本大賞と
言ったからです。

Y子としてはその他の絵本大賞と比べて、
一般の人にも入りやすい形にしたつもりだったんです。


世間一般の絵本大賞は、
絵も物語も完全に作り上げて応募するものなんだけど、


Y子がうっかりしてたのは、普通の人は
「世間一般の絵本大賞を知らない」という事でした。


絵が描けなければ写真でもいいよ、
物語が作れなければ、詩でもいいよ。

ね!敷居低いでしょ!と
ちょっと上から目線だったかもしれません。


昨夜は反省タイムでした。



Y子は1人の人の可能性が広がれば広がるほど、
楽しみも増えて、人生豊かになると信じています。

それもあって、私の得意な事を時折
わかりやすく伝える事をやったりしてるけど、

伝え方が拙い時もあるんだよな〜


Yさんごめんね。
良かったらぬり絵とかやってるからさ、
絵の楽しさを知ってほしいな。


まあ、そんなY子ですが、
そんなY子だと思ってお付き合いください(^^)


と、言いつつも一応伝えておきます。


↓絵本を作れるチャンス!
 絵本大賞は締切9月10日です!



 めぐろのY子
絵本を作る夢叶えちゃおう大賞について!

詳しい募集要項ページ

お申し込みフォーム


参考までにどうぞ!
200610絵本00

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中


———————————————————————————
「絵本を作る夢叶えちゃおう大賞」の入選後の
お問い合わせついてお答えさせていただきますね!

デジタル及び手描きなどのアナログの写真やイラストと、
タイトル&文章のテキストをお送りいただければ、
担当者が親切丁寧にアドバイス&サポート
いたしますのでご安心ください。
・デジタルデータは、インターネット回線でお送りください。
・アナログの写真やイラストは、ご郵送ください。

詳しくは、入選された方へ個別対応させていただきますので
ご安心くださいね。
———————————————————————————




傘は良かったけど


↑応援してくださるととても嬉しい



靴はぐっちょぐっちょ!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!


コメント
非公開コメント

No title

昨日今日と雨が降ったり止んだりで 蒸し暑さが倍増して体力がぐっと落ちてしまいました。恵みの雨を期待してたのに こんな降り方だと降らないほうが 湿度がなくてよかったなあと思ってしまいますね。

絵本大賞 私には縁のない話だとスルーしてました。絵心なんてないし 色彩のセンス レイアウトとかわからないし ストーリーの起承転結も作成できないし。ただ 大賞になった絵本を読み聞かせしたいなぁとは 思ってましたけど。

イラストをy子さんが描いてくれるなら ストーリー書きたいわ って言う人もいるかもしれないなぁとは ぼんやり思ったりして。y子さん 忙しくさせてしまうから これは私の大きな独り言として聞かないで。ただのつぶやきだから。

2020-09-04 00:06 │ from ことりすと │ URL │

No title

雨が降っても涼しくならない( ̄▽ ̄;)
絵本大賞は何か表現したいことがあれば
すぐに応募できるかと思いますが
特に無い場合はなかなか難しいですね(u_u)

2020-09-04 00:41 │ from 朔太郎と豆兄弟 │ URL編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2020-09-04 00:54 │ from │ │

No title

さっきふと思いついて
これ絵本に出来たらおもしろいなーと思って
募集要項確認したのですけど
パロディなので版権にひっかかるかなぁ💦
やっぱり「完全オリジナル」じゃないとだめですよねー(´・∀・`)

2020-09-04 01:02 │ from にいがたのY子 │ URL │

No title

悲しくさせちゃって本当に申し訳ないです。
全くの善意で夢を叶えてあげたい、応援したいという気持ちからの企画なのに。

敷居が低いという言葉で、長らく自分の中にあったものを形にしてみたいと思ったんです。
そのことにとても感謝してます。

ただ形にするには、絵の実力、そして少しのハードルにくじけて弱音を吐いてしまうほど熱意が足りなかった。
それは全て自分自身のせいなんです。
努力すれば絵は確実にうまくなると以前Yさんが言ってくださっていたのに、自分がそれをしてこなかったのだから。
Yさんが謝る必要なんて何も無いんです。

絵を描ける、絵の練習を続けられる、絵を描くことが好きというのは凄いことです。
それが無い人は、思い浮かんだ話を絵本という形にするのがなかなか難しい。
でも本当に形にしたいという確かな気持ちがあるのなら、まず自分で始めないとなんですよね。

そんな当たり前のことに、あらためて気づかせてくれたことに感謝です。

そして思いやりの足りなかった自分に、優しい言葉を有り難うございました。
今は時間的に無理だけど、老後に絵を0から学びたいなと思ってます。
努力すれば絵は確実にうまくなるという、Yさんのお言葉を心に刻んで。

2020-09-04 03:18 │ from Y │ URL │

No title

自分も昨日のYさんのコメントにほぼ同意見です。
なので「敷居高く感じてしまって」と書き込みました…。

ただ、この書き込みは「注文を付けた」のではなく、「一個人の感想」です。
そんな拙い書き込みでも、Y子さんが真摯に受け止めて下さり、申し訳なく思っています。
受け止め方の違いでうまくいかなくなってしまいましたが、こうやって文章にしてくれる事で、相互すれ違いだったのだと気付けて良かったと思います。

今日の天気ではないですが、「雨降って地固まる」という言葉の様に、改めて、これからも宜しくお願いします!

2020-09-04 03:32 │ from いわくら │ URL

No title

最近の天気は本当に不安定でコロコロ変わりますね!
8月の暑さはげんなりするほどの安定感抜群の猛暑でしたが
9月になってからは不安定な残暑・・・。どっちも勘弁ですー(>_<)

Y子さんの気持ちは充分わかってますよ。
だからみなさん真剣に悩まれてるんだと思います(^^)
私も絵が下手だけど描いてみようと思いましたし
チャレンジできたことが良かったなーと思っています。
普段とは違う分野のことを考えるだけで脳が活性化した気がしますよ(笑)
わたしにはとってもいい機会でした♡

2020-09-04 09:41 │ from 栓プリーズなあられ │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2020-09-04 09:55 │ from │ │

絵心・・・

今日のY子さんのブログを見て…

結婚当初、漫画のような嫁いびりにあって(笑)
いつかこれをネタに漫画を描いてやる!と思って耐え忍んでいたことを
思い出しました。

まだブログとかが無い時代で、ホームページで嫁姑問題の絵日記を
書いている方がいたのです。
その更新を毎日楽しみにしていました。

あれから20年… いざ漫画を…と思っても画力がありませんでした。
棒人間くらいしか書けず(笑)

ポップな絵で嫁姑問題を描けたら。

可愛い絵本にはなりませんが、誰かの力になるかもしれません。
Y子さんがいつか隠居したらストーリーを募集して
絵を描いてほしいです。

その時の為にもいびられた思い出を書き留めておこうと思います(笑)
…舅も姑もあの頃の面影もなく。丸く小さくなり私の言うことを
素直に聞くいい子ちゃんに変わりました♪

2020-09-04 10:52 │ from Nao │ URL │ 編集

降ったり晴れたり

昨日は会社にいて、かわるがわるの天気に驚いて
何度も何度も外を見てしまいました。
東南アジアのスコールみたい。日本も南国化かなぁ。

Y子ちゃん、本当に優しいわ。
真っ白なキャンバス相手に創作できるY子ちゃんを尊敬しています。
私はカタチから入る人なので、何かの様式に則って
それに従ってものを進めたり、模写ならばできるけど、
自分で何かを生み出すっていうのはとっても苦手です。

それと、これっていうほどのネタも思い浮かばず、
今回の募集は、応募をしませんでした。

「第1回は応募が少なくてさ~」って笑い話になるくらい、
将来多くの応募があるような由緒ある企画になると良いですね。

私も、思いついたことはどんどんDiaryに書こうと思います。

2020-09-04 17:44 │ from みを │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/2763-0df50bac