今日は変な天気!
朝、会社に来るまで、
まるでサバイバル!な気分でありました!

カンカン照りかと思ったら
いきなりゲリラ豪雨並みのザーッ!
乳母車を押したお母さんが
ずぶ濡れになっていくのを
遠目で心配してたのが、
すれ違う頃にはカンカン照りになってて
お互い苦笑い。
傘はずっとさしっぱなしでしたが、
今は日傘!今度は雨傘!またまた日傘!と
傘も大忙しでした。
* * * * *
Y子ダイアリー、締切を気にしつつ、
みなさまからのリクエストのお花を
ひとつひとつ植えていっています。
今日はピンクのバラと青いバラを植えました。

どうかな?
みなさんからのリクエストに
漏れがあったらいけないと、
お花表を作ってチェックしています。

今、リクエストいただいてるのが
56種!
Y子カレンダー・ダイアリーに
咲かせますので、
楽しみに待っててくださいね!
さてっ!絵本大賞、いよいよ来週締切ですがっ!
「やっぱ敷居が高い。」
との声が聞こえてきて、
昨日からずっと考えています。
本音のコメントきました。↓
絵本、フォーム全角1000文字までで粗筋ってなってるのに、
実際1000文字だと字数オーバーで受付けてくれないので、
何度も作り直してたら徹夜になっちゃって。
そこが最初のハードルになってたり。
あと絵苦手だとやっぱり絵本は厳しいです。
応募のラフだけで「絵の才能ないし、
下手なりにでも一応の絵を揃えようとしたら
寝る時間無くなる・・・」と立ち塞がる現実の壁。
話だけ考えたら誰かが絵本にしてくれるとかなら
ハードル下がるんですけど。
創作楽しめる人って結構少ないです。
旅行先の絵付け体験とか100人居て
参加者2名とかですもん。
完全にオリジナルのもの作れる才は、
誰もが持ってるもんじゃないです。
最初読んだ時、私はとても悲しくなりました。
無理強いしたつもりはないのに、
絵本を作る夢を叶えたい人に
場を作っただけなのに、のにのにのに・・・と
帰宅中、頭の中がずっとぐるぐるしてました。
でも、時間を置いて読み返したら
最初と全く違う解釈になりました。
逆に申し訳ない!という気持ちになりました。
この文面から
「やっぱり自分には出来なかった」という
悲しみが伝わってきたのです。
ああ、この方はY子の声かけを
素直に受け取ってくれたんだ。
そして、徹夜してまで挑戦したんだな。
そしてやっぱり無理と諦めたんだな。
そしてやっぱり敷居が高いと、
悲しく思ったんだな
原因は、Y子が「敷居がとても低い」絵本大賞と
言ったからです。
Y子としてはその他の絵本大賞と比べて、
一般の人にも入りやすい形にしたつもりだったんです。
世間一般の絵本大賞は、
絵も物語も完全に作り上げて応募するものなんだけど、
Y子がうっかりしてたのは、普通の人は
「世間一般の絵本大賞を知らない」という事でした。
絵が描けなければ写真でもいいよ、
物語が作れなければ、詩でもいいよ。
ね!敷居低いでしょ!と
ちょっと上から目線だったかもしれません。
昨夜は反省タイムでした。
Y子は1人の人の可能性が広がれば広がるほど、
楽しみも増えて、人生豊かになると信じています。
それもあって、私の得意な事を時折
わかりやすく伝える事をやったりしてるけど、
伝え方が拙い時もあるんだよな〜
Yさんごめんね。
良かったらぬり絵とかやってるからさ、
絵の楽しさを知ってほしいな。
まあ、そんなY子ですが、
そんなY子だと思ってお付き合いください(^^)
と、言いつつも一応伝えておきます。
↓絵本を作れるチャンス!
絵本大賞は締切9月10日です!
めぐろのY子
→絵本を作る夢叶えちゃおう大賞について!
→詳しい募集要項ページ
→お申し込みフォーム
参考までにどうぞ!

→Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中
———————————————————————————
「絵本を作る夢叶えちゃおう大賞」の入選後の
お問い合わせついてお答えさせていただきますね!
デジタル及び手描きなどのアナログの写真やイラストと、
タイトル&文章のテキストをお送りいただければ、
担当者が親切丁寧にアドバイス&サポート
いたしますのでご安心ください。
・デジタルデータは、インターネット回線でお送りください。
・アナログの写真やイラストは、ご郵送ください。
詳しくは、入選された方へ個別対応させていただきますので
ご安心くださいね。
———————————————————————————
傘は良かったけど

↑応援してくださるととても嬉しい
靴はぐっちょぐっちょ!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!
2020-09-03 │ 通勤時 │ コメント : 10 │ トラックバック : 0 │ Edit