fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » ウチでの話 » 鬼滅の刃50代女子大特訓!

鬼滅の刃50代女子大特訓!

「鬼滅の刃」大人気です!


お子さんだけでなく、
ご家族にまで人気が伝搬して
マンガ本は1億冊!
映画化による収益は300億円にもなるという
まったくもって景気の良いお話です。


全然知らないY子ですら、
ラジオから流れてくるテーマ曲や、
キーワード「全集中」が耳に入ってきます。


どれだけティーンズに影響があるのか
先日あった実話をお話いたしましょう。

201106鬼滅01


思春期の女の子達にとって、
お絵かきの時間はどうしても
お喋りしたくなっちゃうもの。


でも、あの魔法のコトバを
試しに使ってみたら・・・


201106鬼滅02

水を打ったようにシーン。。。
ええーっ!?と目を疑う程の言葉の効果!
全員全集中してデッサンに励んだという・・・

この時初めて「鬼滅の刃」の威力を
知ったような気がします。


でね、ウチのアニオタ(アニメオタク)がね、
「鬼滅の刃の映画に行きたい」と言うんです。

201106鬼滅03

私の年齢を利用して
安く映画を二度見しようとしやがるんですっ!


全くストーリーのわからない映画ほど、
困るもんはないじゃないですかっ!


抵抗するYにかんは

201106鬼滅33
「鬼」とか「血」とか「戦い」とか
Y子の苦手要素オンパレードなのですが、


Y子の大好きな家族愛とか
鬼になっちゃった悲しい理由とか
そういう要素も相まって


ハマってしまいましたっ!
さすが300億円!


一夜5話ずつの特訓も
次々クリアしていってます!



201106鬼滅04

偶然!?それとも必然!?


ダイアリー、卓上、壁掛けカレンダー全ての表紙に、
なぜか「藤の花」が入ってるんです!


表紙に入ってないお花がほとんどなのに、
藤の花だけはなぜか入ってるんです!


これは令和最強の鬼よけグッズと言っても
いいのではないでしょうかっ!
(鬼滅に出てくる鬼限定という話もありますが・・・)










さて、




201106鬼滅05





昨日の壁掛けカレンダー全公開に
芍薬農家の方が喜んでくださり、
こんなお写真を送ってくれました!綺麗〜!

これだけ立派な芍薬を育てるのに
どれだけ大変だったことでしょう〜
ありがとうございます!!

201106芍薬農家




2021年Y子ダイアリー&カレンダー
11月11日までとなっております。
↓こちらから詳細&お求めいただけます↓
2021ダイアリー



※Mさん言いにくいこと、言ってくれてありがとう。



そういえば美大の日本画科の卒業制作に、

↑応援してくださるととても嬉しい



ふすま3枚分の大きさの「藤」を描いたんですよ

↑こっちも応援してくださると大喜びします!



こっちもオススメ!
反撃!

2008/03/28

コメント
非公開コメント

No title

わたしもY子さんと同じく、旦那に特訓されました(笑)
結構怖いシーンが多いけど、この作品と出会ってよかったなと思います。
炭治郎の勇気と優しさに励まされます(ToT)

Y子さんは19話までたどりつきましたか?
何度見ても泣けるので、ぜひ。

2020-11-06 22:35 │ from よーこ │ URL │

No title

本日、三回目の鑑賞してきました。
詳しくわかってないけど、どっぷりハマれます。
今までのマンガにはないセリフがボンボン出てきて、それが身近に感じて感情移入しちゃうんです。

あと何回行くのかなって自分でも予想がつきません😓✨
学校の先生をしてるY子さんは、共感するとこあると思うので、予習なくても楽しめると思います。

芍薬素敵ですね。👏
ここ数年、母の日にはピンクの芍薬をあげてます。華やかだし、意外と長く楽しめます。

2020-11-07 00:23 │ from ママンず │ URL │

No title

私も全く興味がわかない口なので
話だけテケトーに合わせてます( ̄▽ ̄;)
エバンゲリオンもハリーポッターも
ウォーキングデッドも一切見てないですねえ

2020-11-07 10:11 │ from 朔太郎と豆兄弟 │ URL編集

No title

わーん(>_<)
「鬼滅の刃」見てなくてわかりません・・・。
主人も同じく。
なので今の流行に全く着いて行けず。
「全集中」は何か「鬼滅の刃」の中で出てくる言葉なのかな?
若い子たちだけじゃなく、アラフォーアラフィフ世代も巻き込んですごいですよね。
興味はなくても否定する気持ちもないので
「すごいねー」と感心しています。本当にこのフィーバー(死語?)はすごい!

2020-11-07 10:30 │ from 栓プリーズなあられ │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2020-11-07 18:38 │ from │ │

お花いっぱいの天国へ…

Y子さん こんばんは
今日…いや、日付が変わってしまったので昨日になりますが
いつもと変わらない日曜日の朝を過ごしていたところ
ふいに電話の着信メロディが流れました♪

先月半ばに104歳の誕生日を迎えた直後、体調を崩して入院していた祖母が
「1時間前に天国へ引っ越した」という故郷・秋田からの知らせでした
入院当初、叔母から詳細な連絡を受けていたので覚悟はしていました
本当はすぐにでも駆け付けたかったけれど、コロナ禍に阻まれました

毎年お盆休みに会いに行って、恥ずかしがる祖母と一緒に写真を撮りました
今年は祖母が入所していた老人ホームが『面会禁止』となったこともあり、残念ながら秋田行は断念していましたが…
引っ越しの連絡が来てからは「おばあちゃんに会いに行きたい!一目顔を見たい!できるならお見送りしたい!」という思いが募りました
でも私の住んでいる地域では感染者が増えている上、主人の勤務先ではクラスターが発生している現状・・・
数日前に受けたPCR検査の結果は『陰性』でしたが、その後も感染者は日々増えているため 今後も楽観できないと感じています
感染者の少ない故郷に 万が一コロナウィルスを持ち込んでしまったら…と悩んだ結果、秋田には行かずに心の中でお見送りすることにしました

祖母はお花が大好きで、元気だった頃は色々な花を栽培していました
幼い頃の記憶ですが、2021年Y子ダイアリー&カレンダーに咲いている
バラ ユリ ダリヤ ケイトウなど、数々のお花が風に揺れていたのを思い出します
2021年はY子ダイアリー&カレンダーと共に、優しくて大好きだった祖母を思いながら『花いっぱい!』の日々を過ごさせていただきますね

なかなか手強いコロナウィルスですが、会いたい時に会いたい人に会えますよう、どうかどうか一日も早く終息に向かいますよう祈ります
Y子さん、寒くなってきましたのでご自愛くださいね
(鬼滅の刃と無関係でスミマセン!鬼滅…はこれから勉強します!長文失礼しました)

2020-11-09 01:37 │ from ヨコハマのY子 │ URL │

No title

偶然にも母子揃って同時期に、
しかも別々の媒体で『鬼滅の刃』を知って
どハマリ中です。
鬼滅という言葉を母の口から聞かない日はないです。市松模様を見れば炭次郎という。。。
そんな母は77歳。
「コロナは怖いけど、劇場に行きたいねえ。」と
お互い連日言っています。

50歳以上の夫婦でないと割引じゃあないのですね。。
私は独身。父はアニメや鬼滅の刃には全く興味を示していません。。。

2020-11-10 22:48 │ from duo │ URL │ 編集

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/2795-18d4945d