友人の大切な人が亡くなったら・・・
突然、星になりました。
私もその旦那さんと
友達だったので、大ショックでした。

とても大事な人が
ある日星になってしまう、
私達、もう、そんなお年頃に
なってきたようです。
でも、まだ周りには
「大事な人を失った経験がない」
という人もいます。
微妙なお年頃なんです。

優しいだけに
どう対応して良いか
本当に悩んでしまうようです。
週末のこんな夜に
こんな話もどうかと思いますが、
Y子の経験から〜のお話を
させてもらってもいいですか?

亡くなった直後のショック期、
一番心が慰められたのは
一緒に悲しんでくださる姿でした。
私の大事な人の死を
この人もこんなに悲しんでる。
その姿が心の痛みを不思議な位、
シュ〜っと和らげてくれました。
「救われた〜」とすら思うほど。
「泣き女」という職業が昔あったと聞きますが、
そういうことなのかもしれません。

↑「ベルばら」です。
アンドレを失った時のオスカルを思うと・・・おおぉ〜!
一緒に泣ける程、故人を知らない場合、
「何かできる事があったら何でも言って!
いつでも飛んでくるから。
いつも見守ってるから。」
もあったかくてありがたくて
本当に嬉しかったです。
「アナタが元気で笑顔でいることが
一番喜んでくれることだよ」
とか、ご本人の努力を要する系の
励ましの言葉は
もうちょっと色々
受け入れられるようになってからの方が
いいかもしれませんね。
優しくていい言葉だけどね。
もし、悲しい体験をされた方で
この言葉(姿)に救われたって言葉があったら
よかったら教えてください。
今後の参考に致します。
【ダイアリーにご要望がっ♥】
先日は卓上カレンダーの使いやすさを
褒めてくださるコメントが来ましたが、
今回はダイアリーについてのご要望が
きて、ちょっと嬉しいY子です。
ダイアリーのマンスリーページの
祝日のマスに、去年のは色を入れてたんです。
今年のはデザインしてる時に
「色が土台に入るとちょっとうるさいかな」
と色を入れなかったんですね。
↓ ↓ ↓

そしたらばっ!
「色が入ってるほうが使いやすいです♫
来年のは入れて〜!」
ってリクエスト!
リクエスト自体嬉しいもんで、
「はいはいはいはい〜入れますよ〜!!♥」
って気分になってます。(←単純なヤツ)
みなさんどうでしょう?
気づいてくれてありがとう!
ずっと使ってくれてありがとう!
もっともっと使いやすの作っていくね!
ではでは良い週末を〜
(全国的に寒いらしいので、
あったかくお過ごしくださいね!)
直後は、心が血を流してる状態なので

↑応援してくださるととても嬉しい
刺激は控えてあげてくださいね〜

↑こっちも応援してくださると大喜びします!
2021-01-22 │ ウチでの話 │ コメント : 7 │ トラックバック : 0 │ Edit