Y子絵本大賞受賞者発表〜!
「アナタの夢を叶えちゃおう!
Y子絵本大賞!」→その時の話
で、絵本大募集しました!
お時間いただきましたが、
受賞者発表ですっ!
どんな絵本たちが出来上がったか、
見てってね!

「絵本作ってみたい!」と
何十名ものご応募があり、
作成された全員に絵本が1冊ずつ送られる!という
とんでもない大規模企画になっていきました。
その中から10名入選者が選ばれ
(ご自身の絵本を5冊ずつプレゼント)
更にその中から大賞を1名選ぶという、
とても重要な会議でありました!

選ぶのが難しい!
どの作品もそれぞれに
素晴らしい!
大人が作った大人の絵本。
本屋さんでは見られない、
人生の色々が詰まってるんです!
しかしっ!
決定しないと前に進めません!
皆の投票の結果、
ようやく、
ようやく決定しました!

大賞!
「うみのなかってどんなとこ?」
まなべやすこさん
おめでとうございます〜!!

海の中の生物が
美しい水彩と切り絵で
楽しげに出てきます。

タコさん

チンアナゴ〜!

カメさん

アンコウだアンコウ!
作者の方が絵の具で遊んだり、
それの模様に合わせてハサミで切ったり
貼ってみたり、とても楽しんでる感じが
皆に伝わってきて、
絵画のようで楽しい絵本です。
以下入選者9名の作品、
Y子のご紹介でお送りします
「ことりのぴちょん」
おざきゆりさん

小鳥の「ぴちょん」の奏でる音や
周りの音とカラフルなイラストで構成された美しさ。
色と擬音(オノマトペ)のハーモニーが
とても静謐で可愛らしい。
小鳥のちょっとした動きがサラッと
でも生きているかのように描かれていて
ぴちょんへの愛情が感じられます。
うっとり見とれてしまう魅力溢れてました。
「ストッキングを脱いだら」
Hiromiさん

優しい絵とちょっとせつない内容。
でも、1日を終え、
ストッキングを脱いだ時の開放感が
ダイレクトに伝わってきて、
読んでいるこちらまで気持ちよくなってしまう、
心を持っていかれる絵本です。
「See you」
竹内七海さん

七海さんが子供の頃、
唯一人に人に伝えられた言葉「See You」
その言葉でつながった人々が彼女の中で
このような形で表現され、元気に絵本の中で
ワチャワチャ遊んでます。
皆を感動で包んだ絵本です。
「カメと私のメモリーズ」
Kaoruさん

カメの「ひこちゃん」とKaoruさんが
仲良くなっていく日々がほのぼの描かれてます。
全部「切り絵」で表現されてます!
ひこちゃんのアクビとか、
必ずKaoruさんの足を踏んでいく
ひこちゃんとかいちいち可愛い!
ひこちゃんの産卵シーンに感動。
「淡水カレイのおはなし」
和田洋昌さん

お魚のカレイって何種類いるかご存知?
日本一小さい熱帯魚屋さんを営む和田さんが
実は沢山いるカレイについて
絵本で楽しく語ってくれてます。
カレイってこんなに種類があるんだ〜!
カレイ愛をとても感じる優しい絵本です。
→HP「淡水カレイ飼育マニュアル」
「昭和のイッコちゃん」
中村郁子さん

昭和を感じさせる懐かしい雰囲気、
細部まで丁寧に描かれた
とても優しいタッチの美しい絵、
幼い頃の思い出が還暦の時の
嬉しいサプライズにつながる、
嬉しくなっちゃうお話です。
「小さな天使を守るのはだれ?」
想い描きミオさん

想い描きミオさんの真の思いが
文字を通して、色を通して伝わってくる
ちょっとせつなくて優しい絵本です。
こんなにも文字に表情があるのかと
驚かされます。
「やぎちゃんと秘密の線香」
八木宏幸さん

ヤギのやぎちゃんが
おじいさんの秘伝「秘密の線香」で
生命の大切さを知っていくお話。
可愛い絵なのにとても壮大です。
介護福祉士をしながら、子どもたちに
生命の尊さを伝えている八木さんの
初めての絵本です。
「SLぼうやとイースターエッグ」
とまとさん

絵がとてもうまくて登場キャラも可愛い!
ウサギたちが絵本の中で元気に跳ね回ってます。
その中で1番無表情のSL機関車ぼうやが
困ってたり喜んだり、1番表情豊かなのが
面白い、そんな絵本です。
どうです?
コロナでさえなければ、
「絵本展」をやりたかったです。
何が素晴らしいかって、
夢に向かって1歩踏み出された勇気!
そしておのおの人生で感じてきた事、
誰かにそっと伝えたい事を
形にされた事!
絵本の形にするのってとても大変なのに、
よくここまでされたなあって
皆で感激でした。
途中で断念された方もいらっしゃいましたが、
それも素晴らしい。
「やってみようかな!」と
色々アイデアを練ったり、
自分の周りを振り返ったりして
チャレンジされた事実はとても大きい。
今回は「あ!無理!」ってなったかもしれないけど、
もしかしたら次回「今度はいけるかも?」に
なってるかもしれないし、
リアルに体験されたことが
1番の尊いことなんだと思うんです。
今回、
絵を描いたことがない方も
沢山応募くださいました。
文を書いたことがない方も
沢山応募くださいました。
おのおの、絵や文以外の
色々な工夫で絵本の形に表現されてて
本当に本屋さんでは見られない
素晴らしい作品が沢山見られました。
応募者全員に1冊届けられるアナタの絵本、
夢、(アナタの力で)叶えましたね!
おめでとうございます!
と、そんなところに
この写真をアップするのはどうかと思いますが、

4月のY子米届きました〜!
Y子農園便りが花満載で春っぽい!
このお味噌美味しいんですよ〜!
Y子メルマガ再開しました。
ブログに書けない秘密とか書いてます。
(無料!)
↓
めぐろのY子
ヒミツの裏日記
メルマガ金曜日発送です。
「Q&Aコーナー」を設けることになりました!
なにか質問があったら、このブログのコメント欄に
ロックコメントで入れてくださいね!
くだらない内容でも大丈夫ですよー(^0^)
ではではお楽しみに!
こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!
2021-04-23 │ Y子商品企画部 │ コメント : 16 │ トラックバック : 0 │ Edit