Y子がこの数年で得た生きる技-その5
「Y子がこの数年で得た生きる技」
いよいよーその5です。
片付け難易度AAA
Y子の聖地ラスボス
ハハの机周り
とは!?
日々、ハハが過ごした机周りです。
何でも手の届くように
コックピットみたくなってます。

ハハの脳みそというか。
生きていた証。
そのコックピットには
ハハの生活用具や宝物が
いっぱい格納されてました。
介護のスケジュール表、
リハビリノート、
毎日の宅配弁当の献立表、
薬、化粧品、鏡、くし、ヘアピン
そして、ハハの宝物たち。

思いのかたまり。
これらを片付けるワケです。
毎日の「気持ちいい」運動で
ちょっとはエネルギー溜まってます。
もう一人の私が語りかけます。
「いいの?
ハハの痕跡なくなるよ、
いいの?」

「いい。
もう大丈夫。
私大丈夫。」

これ以上ハハの場所を風化させてくのも
しんどかったしね。
そして、
ハハの書類棚から
クリアファイル、アルバム、
文具入れ、全部開きました。

あれ?
あれれ?

何もないんです。
クリアファイル開いても
何も入っていない。
小引き出しを開けても
何も入ってない。
小棚の扉を開けたら
中はもぬけの殻。

そう、
ハハは死期を悟ってたんです。

私が困らないよう、
動ける範囲の身の回りを
ハハの匂いの残る場所を

あの頃、ハハはとても弱ってて、
唯一動く右手もヨタヨタしてたのに。
空っぽの机の前で
涙だけがポロポロこぼれました。
なんだよお。
助かるじゃんかよお。
すっごく助かるじゃんかよお。
わかってんな〜
さすが私のハハだ。
さすが私の事を
世界で1番愛してくれた女だ。
いい歳こいて
お母さん思って
涙ポロポロ流す私も相当痛いですが、
いくらでも流れますよ。
大好きでしたからね。
そんでもって
空っぽのファイルを
なんとなくペラペラめくってたんです。
あれ?

なぜか
1番最後のページに
気づいても気づかれなくてもいいような感じで
1通の手紙が入ってました。

Y子、T(オトト)へ
ハハの字で書いてありました。
この頃、ハハはとても力が弱ってて、
字もヘビがのたくってるみたい。
だから小さく公開です。

おせわになって
とても幸せでした
とありました。
(泣)
そうして、
1番の片付け最難関場所は
ハハの多大なる協力により、
片付いたのでした。
おっきな棚卸しでしたが、
おっきなお土産として
「気持ちいい」に集中する習慣が
残ってました。
動揺した時は
「気持ちいい」に集中する。
色々あったけど今、
一つの「生きる技」として
随分これに救われてます。
皆さんの「生きる技」も
もしあったら教えてくださいね。
Y子メルマガ再開しました。
ブログに書けない秘密とか書いてます。
(無料!)
↓
めぐろのY子
ヒミツの裏日記
金曜夜発送です。
「Q&Aコーナー」を設けてます。
なにか質問があったら、このブログのコメント欄に
ロックコメントで入れてくださいね!
くだらない内容でも大丈夫ですよー(^0^)
こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!
2021-06-23 │ 幸せに生きる工夫 │ コメント : 23 │ トラックバック : 0 │ Edit