fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » ウチでの話 » 心を込めて重大発表

心を込めて重大発表

とてもとても大事な文章です。
できたら最後まで読んでください。



Y子がはじめてカレンダーを作って12年。

最初は一枚一枚のカレンダーを
会社のみんなでケースに詰めていたのが、




書きま帳+さんの手で
手帳にも卓上にもなるリングノートになり、

やがて手帳、
壁掛けカレンダー、
卓上カレンダーとへと

展開していきました。



220916_02.jpg


その間、

大好きな絵を描きながら、
先生になったり、


220916_03.jpg


父とハハを介護して、

220916_04.jpg



そして見送ったり。



220916_05.jpg


ブログに綴る日々も少し色を変えてきました。



そうした時、ちょっと不安になりました。


今まで私は精一杯やれていたのかな?
そして、これからどうやって生きていこう?


そう思って今までの手帳やカレンダーを読み返すと、
あの時の私が懸命に一日一日を過ごしていました。


思いはやがて、


結婚した頃、
働き始めた頃、
甘酸っぱい初恋の頃、
家族とのあたたかい子供の頃へと。
鮮明に思い出され、


なんとも言えない幸せに包まれ、

たくさんの思い出が、
これでいいんだよと背中を押してくれました。


私には私がついてるから、大丈夫。



220916_06.jpg



Y子は、今までの道を抱きしめ、



220916_07.jpg



そしてそれを胸を張って手放し、
次の一歩を踏み出すことにしました。



220916_08.jpg


2023年は卓上カレンダーの一種類の販売です。




種類は減りましたが、
その分の力はすべて、
いやそれ以上に詰め込みました。

私であり、
あなたである、
主人公“ラビたん”の物語が綴られます。


220916_09.jpg

めくるたびこれまでの思いが自然と重なる、
不思議な卓上“絵本”カレンダーです。


見終わった時、
きっとあなたに寄り添って、
うなづいてくれるはずです。



220916_10.jpg


おかえり。
はじめまして。



220916_11.jpg


そして

よろしくね。




220829バターケーキ05


卓上カレンダーの詳細は、10月になってから、
発表するので、待っててね!




【「めぐろのY子米」をご利用いただいている、皆さまへ】

2021年は、めぐろのY子米の
ご利用ありがとうございました。

9月9日にY子農園から、
「2022めぐろのY子米 先行予約について」
という件名で、メールが入っているかと思いますので、
ご確認いただけますでしょうか。

■先行受付〆切期限:9月19日(月)

※ご新規の方の申込み受付けは、
9月20日以降を予定しています。











【9月の気持ちE~!】

キラキラが気持ちいい。



既に文字間違い?黄昏れるパンダと共にリラックス〜



→◆Y子無料メルマガ
マイペース配信になっておりましたが、
本日発送いたしました!
待っててくれてありがとう

 




いいな!と思ったら、こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!






コメント
非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022-09-16 18:54 │ from │ │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022-09-16 19:41 │ from │ │

新たな一歩

メルマガに"カレンダーごときで"って書いてあったけど、そんなこと絶対ないよ。
毎年毎年産みの苦しみを経て送り出してくれたカレンダーたちと、いつも一緒に過ごしてきました。
特に、ノート部分の右下にある頑張らなくて良いコメントに随分励まされてきました。
手帳タイプをヘビーユーズしていたからそれがないのは寂しいけど、Y子ちゃんの新しい挑戦を応援しているし、使わせてもらう私たちも何かを受け取れる気がします。
発売楽しみにしています。大変だと思いますが、体を大事にして、作り上げてください。(^-^)

2022-09-16 20:26 │ from みを │ URL │

No title

カレンダーー!今年もこの季節になりましたね!
絵本カレンダーって、開くのが嬉しくなる感じでしょうか?

ものづくりってほんとうに大変なので、本職以外に3種も作って来たこと、私の想像以上に頑張っていたんだろうなと思います。
きっと大変さよりみんなに喜ばれるのがエネルギーになっていたんだろうけど、負担になっちゃったら本末転倒ですよね。

渾身の新生絵本カレンダー、楽しみにしてます。

2022-09-16 21:38 │ from 唐獅子亭小あつ │ URL │ 編集

No title

絵本カレンダー???
楽しみ〜(*≧∀≦*)
カレンダーはたくさんある年と無い年がまちまちで
あり過ぎると置く所も掛ける所もなくて
使わずに裏紙として使ったり
無いとネットのカレンダーをプリントアウトして貼ったり
なかなか、自分ではバランスをコントロールできないですね
でもY子カレンダーはいつも定位置を決めて重宝してます
3点セットの時は家用と会社用に分けてましたが
絵本だと会社用には向かないのかしら???

2022-09-16 23:46 │ from 朔太郎と豆兄弟 │ URL編集

No title

今年は壁画の仕事もあるし、断腸の思いで決断されたのだと思います。
でも、特にアーティストの方は自分がしていてハッピーなことをするのが大切だと思います。

卓上カレンダー、楽しみにしています。

2022-09-17 02:07 │ from Corvallis │ URL │

No title

去年、全部買っといて良かったなと思いました。
また、卓上絵本なんて楽しみすぎる。
物作りって大変だと思います。頭の中での作業量が多くて形にするまでの間に凄いパワーを使いますよね。
楽しんで楽しんで、形になったものはきっとちゃんと届くべき場所に届きます。
これからも楽しんで突き進むY子さんを応援します♬

2022-09-17 23:35 │ from さぎこ │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022-09-18 03:07 │ from │ │

いい思い出です

手帳…
今年はないのですね…
私は手帳を買い始めてからはずっと運がいいというか嫌なことがない日々でした。
初めて買った年に上京し、Y子さんのお話を伺い、懇親会にも参加させてもらって生Y子さん、生かんちゃん、生社長とお話ができて、とてもとてもいい時間を過ごさせていただきました。その時に手帳にY子さんに似顔絵を書いてくださってものすごく嬉しくて上京して良かったとしみじみかみしめてました。
寂しいけど卓上カレンダーは楽しみにしてますね...
いい思い出をありがとうございました。

2022-09-19 16:52 │ from yumiumi │ URL │

いい思い出です

手帳…
今年はないのですね…
私は手帳を買い始めてからはずっと運がいいというか嫌なことがない日々でした。
初めて買った年に上京し、Y子さんのお話を伺い、懇親会にも参加させてもらって生Y子さん、生かんちゃん、生社長とお話ができて、とてもとてもいい時間を過ごさせていただきました。その時に手帳にY子さんに似顔絵を書いてくださってものすごく嬉しくて上京して良かったとしみじみかみしめてました。
寂しいけど卓上カレンダーは楽しみにしてますね...
いい思い出をありがとうございました。

2022-09-19 16:53 │ from yumiumi │ URL │

No title

手帳なくなってしまうんですね。
寂しいし、ほかの手帳を探すのも大変だ~
なかなか作り続ける事は難しいよね。
それでも卓上カレンダーを作ってくれたのは
ありがたい事です。
楽しみにしておりますね~

2022-09-20 11:27 │ from クーコ │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022-09-21 12:14 │ from │ │

No title

私も初めての時から使ってます!
今思い返せばY子さんのブログを見始めたのは20代…
今は40代になりました(^^)

手帳にイベントで似顔絵描いてもらいました!
今も大事にしています(^^)

今年のカレンダーも楽しみだな☆

2022-09-22 00:48 │ from めろんぱん │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022-09-27 20:02 │ from │ │

Y子のコメント返しでございます!


めぐろのY子です。

風が爽やかになってきました。
そんなY子からのコメ返しです!



>非公開コメント1さん

毎年楽しみにしててくださって
ありがとうございます。
色々あって、色々思って
今年は卓上カレンダーのみとなりました。
どうぞ、卓上カレンダーに込めた色々を
発見して楽しまれてくださいね!
ありがとうございます!






>非公開コメント2さん

ダイアリーを本当に愛してくださって
使ってくださって、どこにでも持って行って
くださってありがとうございます!
本当に嬉しいです。
字を大きくしたり、線が目立たないようにしたり
工夫を凝らしに凝らした私の子どもみたいな
もんですから!^^
またダイアリーを復活する日を夢見て!
今までもありがとう!これからもよろしくです!








>みをちゃん

うふふふ!ダイアリーの右下メッセージ
楽しみにしてくれててありがとう!
私自身も結構励まされてたので、
ダイアリーが来年無いのは自分でも困ってます^^;
でも、とりあえず今年は今年やる事を一生懸命やって、
また未来はどうなるかわからないから!
今を生ききりま〜す!いつもありがとう!









>唐獅子亭小あつさん

はい、絵本カレンダーを見せた方々の感想は
「自分の人生を振り返って温かい気持ちになった」
ってものが多かったので、嬉しい気持ちになると思います。
ワタシ的に「あの頃」の自分に返って、
「あの頃」のパワーをもらってきちゃうカレンダーに
したつもりで〜す!むふふ
どうぞお楽しみに!ぜひ素敵な新居に!









>朔太郎と豆兄弟さん

いつも3点セット置き場所作ってくださってて
ありがとうございます!!
絵本卓上カレンダーは、会社に置いても
全然ぜんっぜん大丈夫です!
むしろ、周りの人が寄ってきて「あるある〜」とか
話題が弾むんじゃないかと(勝手な妄想ですが^^)
どうぞお楽しみに〜!








> Corvallisさん

ありがとうございます。
そうなんです。
もうすぐでっっかい壁画が始まります。
会社に行くのも週に2日くらいになりそうです。
断腸の思い・・・あります!
特にダイアリー、壁掛けは私自身が使いやすい形に
作ってたので無いと不便💦^^:
ま、仕方ない!
とりあえず壁画見守っててくださいね〜!!










>さぎこさん

わ〜去年3点セットお求めくださったんですね!
ありがとうございます。
「頭の中の作業量が多すぎて・・」
正に!正にそうです!
私は3点セットを作るのはワクワクなんですが、
それの宣材を作るのがテンパっちゃうのです〜
でも、私のメッセージ、思いが届くべき人に
届いて欲しい、その願いは永遠です^^
応援ありがとうございます!








>非公開コメント3さん

いつもご両親の為に
壁掛けカレンダーをお求めくださってて
ありがとうございました!
今回それを思い出して心苦しかったのですが、
でも、前向きに受け止めてくださって
ありがたいです^^
全盛期のジャンプ、私も弟がいたので
読みまくってましたよ!
懐かしいです。
卓上カレンダーからも元気いっぱい
もらってくださいね!








>yumiumiさん

かんちゃんが登場したイベントに来てくださって
ありがとうございます!
ある意味かんちゃんは1回しかイベントに出てないので
そこでも運がよろしいなあと思います^^
ダイアリーが今回無くなって悲しんでくださる方が
いてくださるのはすごく嬉しいです。
本当に第二の青春をかけて、ダイアリーを作ってたから!
また作れる日が来るまでY子をのぞいててくれると
嬉しいな!思い出これからも作っていきましょうね!









>クーコさん

ダイアリーを愛してくれてありがとう!
ほんっとうにあの形にするまでに
試行錯誤しまくって何個も何個も作ったから
そこまで愛してくれてる方がいると
作った甲斐があったってもんです!
今年は出せないけどまた機会があったら
出したいなあと思います^^
それまで卓上持ち歩いて〜なんちって!









>非公開コメント4さん

ダイアリー愛ありがとうございます!!
あのダイアリーに似てるのを知ってたらお知らせしたいのですが、
ホントアレって、0から作ったものなんですよ。
最初はリングノート型だったんだけど、
リングが引っかかるから普通のノート型にして
180度開くノート屋さんにあのサイズで頼んで・・
今年は壁画を一生懸命描くんでダイアリー、壁掛け無いですが、
またチャンスがあれば作りたい!と一愛好家として願ってます!








>めろんぱんさん

初めて私のブログを見た時20代!
すごい〜!
うわ〜〜嬉しいなあ〜
ありがとうございます!
もう20年のお付き合いですね!
私も描き始めは若かったので
エロネタ満載でしたが、
随分落ち着いてきてしまいました^^
手帳の似顔絵大事にしてくださってて
ホント嬉しいです。
長いお付き合いありがとうございます!







非公開コメント5さん

いつも3点セットを愛してくださってて
ありがとうございます。
そして、他の商品との違いに気づいてくださって
なんかちょっと照れると言うか嬉しいです。
ホント嬉しいです。
毎年なにかしら使いやすくなるよう開発(?)してたので、
でもそういうのって地味なので、伝わりづらくて、
でも伝わったのが本当に嬉しいです。
またいつかこの開発した宝物が
お渡しできる機会がくることを心から願ってます。
ありがとう。。。

2022-09-28 17:21 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022-11-07 07:36 │ from │ │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/3092-ad0ad67b