実家のお雑煮、何が入ってました?
地域によって違うようですが
我が家はすごくシンプル!
お餅、鶏肉、油揚げ、三つ葉のみ。
かつお出汁のお汁でいただきました。

ウチのお正月って、
親戚みんなが集まって来たんですよ。

私はそれが楽しみで楽しみで。
従姉妹達と遊ぶのが楽しみで、
もちろんお年玉も超楽しみで

親戚のお兄さんが
新しいゲームとか
教えてくれるのが楽しみで、
大勢じゃないと楽しめない
ゲームができるのが楽しみで
ババ抜き、七並べ、神経衰弱、ダウト
ウスノロドジマヌケ、ブタのしっぽ、大富豪・・・

そんな事を思い出してたら
どんどん出てくる出てくる。
タイムスリップしたかのように
当時のお正月の宴の部屋が目に浮かぶ。
昭和の40年代の話なので
黒い電話でレースのカバーがかけられてたこと。
電話口にいい匂いの白いパックがついていた。

おじいちゃんおばあちゃんの
旅の思い出

おばあちゃんと
ハハと作った
お節料理。

当時の空気さえ思い出し、
思い出した順に
描き出してみる。

そうすると・・・
ああ〜
なんか〜なんか〜
ああ〜そうだったんだ〜
当時は気づかなかったけど、
どれだけ沢山の大人に守られてたんだろう。
どれだけ沢山の愛に囲まれてたんだろう。
今はこういう集まりもなくなって、
この中の何人かは風になっちゃったけど

愛に包まれてた時代を
思い出せたよ。

アナタにも思い出して欲しくて
作りました。

今回は卓上カレンダーにすべてを込めました。
半年かけて作り上げた絵本カレンダーです。
絵本のようにめくると、
自分の人生まんざら悪くなかった、
そう気づける絵本です。
Y子が心から贈りたい逸品です。
→◆Y子無料メルマガ
超マイペース配信になっておりましたが、
先日の読んでくれてありがとうございますっ!!
熱いメッセージもありがとうございます!
いいな!と思ったら、こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!
2022-09-30 │ ウチでの話 │ コメント : 7 │ トラックバック : 0 │ Edit