2023年Y子卓上絵本カレンダー予約販売開始です!
本日、待ちに待った
卓上絵本カレンダー予約販売開始ですっ!

あの頃の私と、卓上で出会う

めぐろのY子卓上絵本カレンダー!

渾身の作です!
コチラからどうぞ!
→コチラ
重大発表でもお知らせした通り、
今回は卓上カレンダーのみ。
卓上絵本カレンダーです!
なぜ絵本と卓上を合体させたの?
別々に作っても良かったんじゃない?

私の知り合いに、好きな絵本を
季節ごとにインテリアとして飾っている人がいます。
春には春の絵本を
夏には夏の絵本を

その習慣、素敵だなあと思います。
でも、私はなんだか日々バタバタしてて
そういう「ゆとり」を忘れちゃうようです。

私がY子の3点セットの中で
いつも目の前にあったのが、
卓上カレンダーでした。
1日に何度も何度も書き込んだり
見返したり、チェックしたり
仕事でものすっごく役立ってました。

その頻度で卓上カレンダーの絵も
ついつい見てしまいます。
そして気づくんです。
カレンダーって
時間を表す紙の時計みたいなものだから、
冬の絵を見てから春の絵を見ると、
なにかしら勝手に物語が綴られていくんですね。

勝手に物語が綴られるのなら、
今回は、あえて大きな物語を綴ってみようと思いました。
大きな時間の流れ→1匹のウサギの人生を
表現してみたくなったんです。
自分も半世紀生きてきて、
「生きるってこういうこと?」って
なんとな〜くわかってきた気がしたから。

半年かけて絵を描きあげ、
全部をパラパラと見返した時、
腹の底から思いました。
ああ〜私の人生、
まんざら悪くなかった。
一匹のウサギの人生を見た時、
自分の人生もなんとな〜く
振り返ってたみたい。

子どもも2人も空に帰っちゃった、
特に財産もなにもない、
唯一人に褒められた手もシワだらけ。
そんな自分でも、
まんざらでもないなって
それは久しぶりに
心の底から安堵する感覚でした。
ぜひみなさんにも味わっていただきたい。

今回は、プロの声優さんが朗読する
動画も作ってみました。
ちょい見せ4ヶ月分です。
よかったらご覧になってみて。
頭がキリキリする時、
のんびりしたい時、
どうもこの動画は効力を発揮するようです。
とても素敵な声でラビたんの物語が進んでいきます。
鈴鳴のわさん

藤崎 絢さん

お二方本当にありがとう。
この動画は卓上カレンダーをお求めくださった
みなさんへのお礼です。
(動画フルバージョンお届けします。)
今年はダイアリーも壁掛けカレンダーもお休みですが、
その分卓上カレンダーが大活躍すると思いますので、
どうぞ卓上カレンダーYタンを応援してやってください!

ついでにY子も応援してください。
応援はこちらからお願いいたします。

今までもこれからも
いつもありがとうございます。
→◆Y子無料メルマガ
読んでくれてありがとうございます!
また、嬉しいメッセージも
ありがとうございました!
感涙!!
いいな!と思ったら、こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!
2022-10-11 │ Y子商品企画部 │ コメント : 6 │ トラックバック : 0 │ Edit