fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » Y子商品企画部 » 2023年Y子卓上絵本カレンダー予約販売開始です!

2023年Y子卓上絵本カレンダー予約販売開始です!

お待たせしましたっ!

本日、待ちに待った
卓上絵本カレンダー予約販売開始ですっ!


221010_011.jpg


あの頃の私と、卓上で出会う


221010_02.jpg

めぐろのY子卓上絵本カレンダー!


卓上写真

渾身の作です!
コチラからどうぞ!


→コチラ





重大発表でもお知らせした通り、
今回は卓上カレンダーのみ。

卓上絵本カレンダーです!


なぜ絵本と卓上を合体させたの?
別々に作っても良かったんじゃない?

221010_04.jpg


私の知り合いに、好きな絵本を
季節ごとにインテリアとして飾っている人がいます。


春には春の絵本を
夏には夏の絵本を




221010_05.jpg

その習慣、素敵だなあと思います。


でも、私はなんだか日々バタバタしてて
そういう「ゆとり」を忘れちゃうようです。




221010_06.jpg


私がY子の3点セットの中で
いつも目の前にあったのが、
卓上カレンダーでした。


1日に何度も何度も書き込んだり
見返したり、チェックしたり
仕事でものすっごく役立ってました。



221010_07.jpg

その頻度で卓上カレンダーの絵も
ついつい見てしまいます。


そして気づくんです。

カレンダーって
時間を表す紙の時計みたいなものだから、

冬の絵を見てから春の絵を見ると、
なにかしら勝手に物語が綴られていくんですね。


221010_08.jpg


勝手に物語が綴られるのなら、
今回は、あえて大きな物語を綴ってみようと思いました。

大きな時間の流れ→1匹のウサギの人生
表現してみたくなったんです。


自分も半世紀生きてきて、
「生きるってこういうこと?」って
なんとな〜くわかってきた気がしたから。



221010_09.jpg




半年かけて絵を描きあげ、
全部をパラパラと見返した時、

腹の底から思いました。


ああ〜私の人生、
まんざら悪くなかった。


一匹のウサギの人生を見た時、
自分の人生もなんとな〜く
振り返ってたみたい。


221010_10.jpg


子どもも2人も空に帰っちゃった、
特に財産もなにもない、
唯一人に褒められた手もシワだらけ。


そんな自分でも、
まんざらでもないなって

それは久しぶりに
心の底から安堵する感覚でした。

  
ぜひみなさんにも味わっていただきたい。


221010_11.jpg



今回は、プロの声優さんが朗読する
動画も作ってみました。
ちょい見せ4ヶ月分です。
よかったらご覧になってみて。





頭がキリキリする時、
のんびりしたい時、
どうもこの動画は効力を発揮するようです。




とても素敵な声でラビたんの物語が進んでいきます。

鈴鳴のわさん
鈴鳴のあ
藤崎 絢さん
藤崎じゅん

お二方本当にありがとう。

この動画は卓上カレンダーをお求めくださった
みなさんへのお礼です。
(動画フルバージョンお届けします。)



今年はダイアリーも壁掛けカレンダーもお休みですが、
その分卓上カレンダーが大活躍すると思いますので、
どうぞ卓上カレンダーYタンを応援してやってください!


221010_12.jpg




ついでにY子も応援してください。
応援はこちらからお願いいたします。

22こちらから→こちら


今までもこれからも
いつもありがとうございます。






→◆Y子無料メルマガ
読んでくれてありがとうございます!
また、嬉しいメッセージも
ありがとうございました!
感涙!!





いいな!と思ったら、こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!






コメント
非公開コメント

No title

カレンダー予約出来ました~
届くのを楽しみにしております。

2022-10-11 12:43 │ from クーコ │ URL │

No title

2冊注文しました(*≧∀≦*)
ちょい見せは見ないで楽しみに取っておきます(*^▽^*)
私の人生は悔恨ばかりですが、まあまあ幸せです
強いて言えば働きに応じた報酬と睡眠時間が欲しいですなあ(^O^)

2022-10-12 00:04 │ from 朔太郎と豆兄弟 │ URL編集

淡い期待

毎年ギリギリだったり、追加販売に安堵したりだったけど、今年はすぐに頼みました〜〜
自分えらいぞ!

販売数追い上げへの力になれず、ただただ祈るしかできなかった大好きなダイアリーと、カレンダー
販売継続に歓喜したダイアリーとカレンダー
実家の母も長年、新月のお願いを書いてきたダイアリー
毎日、Y子さんのステキな絵に元気をもらうの。
今年はお花が満開でうれしいわ。
と、毎年、毎日、80歳の母に笑顔を咲かせてくれるカレンダー

でも、手放すとき、そうしないとならないとき、もありますよね
今年は〝お休み〟というY子さんの言葉に、淡い期待を抱きつつ…

さぁ困ったぞ
卓上カレンダーは家族みんなで使う用
自分用にY子ダイアリーの代わりになるダイアリー探しなんていう、果てしない旅にでなくちゃーー

2022-10-12 23:05 │ from 知多半島のY子 │ URL │

No title

予約しました〜!
友人の分もします〜。
今年は日本郵便が使えるので転送サービスにお願いします。

夏に母のところからアメリカへ荷物を送ったのですが、手続きの煩雑さにびっくりしました。社長さん、あんな面倒な手続きをしてくださって、本当に感謝です!

2022-10-13 12:46 │ from Corvallis │ URL │

No title

カレンダー購入します。ちょっと バタバタしてるから 落ち着いたら注文しますね。
心が落ち着いたり元気になる思い出で私 ふと思ったことがありまして。これってもしかしたら ここに来る人 共通な思いなのではと思ったことがあります。それは… Y子さんの言葉やイラスト イベント ここでのコメント返し これって 心がふわっとする思い出ではないのかなぁって。私 何度も何度も救われたし 嬉しかったし 有り難かったなぁって 噛みしめてしまうほど 味わい深い思い出です。
カレンダーに書かれたメッセージ 読むたびにクスッとしたり ホロリと来たり 何気ない毎日を明るくしてくれていると思います。
今年のカレンダーは来年のカレンダーがなかったから ちょっと残念でした。来年 作るカレンダーには 次の年カレンダーがあるといいなぁ。

2022-10-13 17:18 │ from ことりすと │ URL │

予約しました

私も月毎にめくるのが楽しみなので、大事に取っておきます。
到着を心待ちにしています。

今週、あ、自分が使う手帳を買わなくちゃと思って探したけど、
もう何年もY子ちゃん手帳に慣れていたので、市販のもので
ピンとくるのがなかなかなくて苦労しました。(これじゃない感。。)

Y子ちゃんのはカラフル、ノート部分がたくさんなのに分厚くない、
新月の願い事ページ、見やすい、頑張らなくても良い一言。が
本当に本当に私の毎日を救ってくれていたんだ、と実感しました。

私は新月メインで探して来年は「エンジェルダイアリー」ってのを
使ってみることにします。天使の絵がいっぱいで癒されます。
目標立てて頑張る!っていう手帳だと肩に力が入っちゃいそうで、
私は自分が面倒くさくないように使えるのが性に合っているようです。

2022-10-14 09:51 │ from みを │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/3099-b3e5932a