Y子、美大に合格!
「美術予備校・高3・地獄編」
→〈その1〉
→〈その2〉
→〈その3〉
→〈その4〉
「春休み編」
→〈なぜ美大に行こうと思ったの?〉
「美術予備校・浪人時代編」
→痴漢がいやだった浪人時代①
→伸び悩みに悩むY子19歳②
→Y子、ついに殻を突き破る!③
→ついに受験日がきた!④
→美大受験!前代未聞の課題!⑤
前回⑤の続きです。
受験会場に入ったら、
会場にはモチーフも何もなく、
課題用紙が配られ、
そこに書いてあったのが前代未聞の・・・

昨日も言ったけど、
我々は何年も「与えられたモチーフを正確に描く!」
訓練しかしてこなかったのですっ!
それが美大の受験の方法だったのですっ!
料理学校に入る入試があるとして、
「正確にネギを千切りする」
訓練しかしてこなかった者に
「なんか美味しい料理を作りなさい」
と出ちゃったようなものだったのですっ!
あうぅ
とりあえず6時間しかない!
何か描きゃなきゃ💦
何か何か何か〜💦

Y子は焦りすぎて「荷物を描く」ことにさえ思い至らず、
絶望で目をつぶりました。
そこで脳裏に刻み込まれてたのが、
「チャボの尾っぽ」
だったのですっ!
チャボの尾っぽが黒ぐろとピンと跳ねた様!
まるで水墨画のような、筆の勢いを思い出せ!

無心で
全身全霊で
描きあげた。
「チャボの尾っぽ」
もう、自分の中に何も残ってない。
描ききった。
そのエネルギーは素晴らしいと
自分で思った。
もう、コレで充分だと思いました。
私のすべてを出し尽くした。
そこで出た思いが

でした。
こんな感覚は初めてでした。

そして、
多摩美術大学日本画学科に入学するわけです。
(はい、芸大は落ちました)
この一連の美大受験の大波の中で
私は階段を一段登った気がいたしました。
つづく
【長野県伊那市の2023年産Y子米ご新規様お申し込み開始!】
Y子農園もおかげさまで11周年を迎えることができました!

皆様のおかげで耕作放棄地もイキイキ!
Y子農園のおじさん達もイキイキ!
みなさんがY子米を食べてくださるだけで
社会貢献につながるみたいです!
お申し込みは、お早めに!
■Y子米詳細・お申し込みフォーム→こちらから
お申込みは、お申込みフォームでも、
FAXでもどちらでもOKです!
2023年産Y子米を
どうぞよろしくお願いいたします。
〈Y子米お知らせ終わり〉
いいな!と思ったら、こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!
2023-09-27 │ アーティストへの道 │ コメント : 8 │ トラックバック : 0 │ Edit