fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » ウチでの話 » よかれと思って・・・

よかれと思って・・・

よかれと思ってしたことが、
裏目に出ることってありますか?


それが致命的裏目だった時、


人は


本当に


ひょろひょろと


力が抜けて


寝込むということを知りました・・・・


・・・・・・・・

除草剤

家族は皆、「自分が悪かった」って
言ってくれますが、
もう、そういうことじゃあなくってねえ・・・


本当に落ちてる私に力を・・


涙の止まらぬ私に愛の一押しを・・・
コメント
非公開コメント

また来ました
鶏頭です<m(__)m>
Y子さんに親近感わくと言っていただいて光栄です
どうぞよろしくお願いします
今日もポチっ
元気だしてくださいねっ
6位の恋するメス豚を追撃ですe-269
ちなみに鶏頭は北海道在住のオスです(^^♪

2009-09-26 20:22 │ from 鶏頭 │ URL │ 編集

大丈夫ですよ。

大丈夫ですよ。
除草剤の力にも限界がありますから。

脱力感、わかりますよ。
俺もまったく同じことしたことありますから。
意外と木の生命力が凄くて感心したのを憶えてます。

2009-09-26 21:49 │ from とーます │ URL │

Y子さん、お久しぶりです

Y子さん、優しいんだなぁ・・・
って、よおく知ってるけど(笑)

明日は明日の風が吹く♪
元気出して、Y子さんの・・・
その素敵な笑顔で周りを癒して下さいね。
それが一番♪


2009-09-26 22:09 │ from taka&mado │ URL │ 編集

わかる・わかる・・・

はりきってやった時に限って、裏目に出ることがあるんですよね~

特に「気がつくのはワシだけや~」なんてやっていると、思いっきり外れてたりして・・・

でも、優しい家族がいてY子さんは幸せですよ♪
(ウチだったら、「お前アホやな~」「何やってんねん!」という追い打ちが来る・・・)

2009-09-26 22:25 │ from 浪速のピール腹 │ URL │

これは、落ち込みますねぇ。

でも木は草と違って丈夫だから、
もしも枯れたように見えても必ず復活してくれますよっ!!
なんなら、薬が早く薄まるように
みんなで雨乞いしまょーか?

6位まであと少しっ。

2009-09-26 22:52 │ from ねこ │ URL編集

どんまい!です!

みんなわかってくれてますよ!

2009-09-26 22:53 │ from Susie │ URL

きっと大丈夫ですよ!
意外と植物って丈夫なもんです。

でも、Y子さんのその気持ち…わかるなぁ。

2009-09-26 22:58 │ from ねーさん │ URL │

草は思ったよりすごく元気です。
その上を行く樹木であればなおさら!

大丈夫ですよ!
今まで注いだ愛情で薬がなくなるまで耐えてくれますってば!!

2009-09-27 00:05 │ from 緑鳥 │ URL │

うん、落ち込んじゃいますよね。
みんながフォローしてくれても、当の本人がその状況をよく知ってるから落ち込みますよね。

フォローの足しにならないと思いますが・・・

大丈夫ですよ!
木蓮ともじみを標的に水をぶちまけたわけじゃーないでしょ?
除草剤って撒いても雑草ゼロになる代物じゃないじゃないですか。
あまり効果ないって事ですよ。

多少かかってもしっかり成長した木にとっては屁でもないですよ。
大丈夫、大丈夫!

2009-09-27 01:37 │ from みきんこ │ URL │

解ります(T_T)
これは痛ましい。

でも、あまりに落ち過ぎてしまうとお父さんやお母さんが逆に気にしてしまうかもしれません。
子供を持った事が無いのであくまで想像ですが...。

木が今後どうなるかはさておき、また違った形での親孝行を考えましょうよ。
とにかく、Y子さん早く元気になっておくれ~!

2009-09-27 01:37 │ from 正宗 │ URL編集

あるよねぇぇ。。うんうん

でも、実家のお掃除なんてエライ!!
いい子じゃぁん♪(頭なでなで)

私の失敗は、以前オットにフルサービスした時(ここ食いつくか?)おいてきぼりくらってしまったことがあったな・・ほどほどが大事ね。。
Y子嬢には刺激が強すぎた??

※更新は無理しないようにね!あなただけの体じゃないんだからぁ(はぁと)

2009-09-27 08:52 │ from mama │ URL │

あわわ・・・・
Y子さん!!ファイトです。
その後紅葉の木がどうなっちゃったのかとても気になるところですが、悪気があったんじゃないから気を落とさずに。。きっともみじはお母さんのところに行っちゃったのかなぁ?
ところで、我が家の裏もいつも雑草がボーボーで迷惑してるのでその除草剤がとってもほしいです(笑)

2009-09-27 08:58 │ from なつき │ URL │

気にするなとか言われても、気にするものでしょうし、凹みますわな。

でも一生懸命良かれと思って、御家族や庭の事を思ってやった事だから、寝込まれるほど凹んだのでしょう・・・・。

ご家族の皆さんもお分かりだと思います。
木も話せば分かるので、事情を説明して持ちこたえるよう励ましてくださいな。

2009-09-27 09:14 │ from みずな │ URL

そっか

そんな事があったんですね。。。

ご家族もY子さんがいろいろ動いてくれたの知って
いるんですから。

でもね、植物って本当に強いと思うの。
そのもみじやもくれんがどれくらい年数が経っている
ものかわからないけど。
だからね、Y子さんやご家族、みんなの思いが
もみじやもくれんに届けばいいね。

2009-09-27 11:15 │ from すもも │ URL │ 編集

それは・・・落ち込んじゃいますね
でも元気出して下さい
時間がたてば「あんな事あったよね~」って言えるようになりますから
Y子さんもご家族もみんな思いやりがあって素敵

2009-09-27 12:30 │ from こぶた │ URL │

あらまぁ、落ち込んでしまったんですね。
でも、仕事をしたからこそ存在するミスですよね。仕事しない人はミスもしない、ってやつです。
だいじょーぶ^^!

●ネットで調べてみたら、どうやら除草剤成分を早く分解させる「後処理剤」なるモノが存在するみたいです。
●もしくは本格的に枯れてしまう前に、元気な枝を一本折っておいて、挿し木するのもアリですね。

もしかしたら枯れないかもしれないし、元気出して下さい。

2009-09-27 14:18 │ from よーこ │ URL │

おぉぉぉっ ↑よーこさんに後光が。。。

そうです!そうです!よーこさんの言うように【挿し木】 という手があります 
まだ間に合います!
だから 挿し木しましょうよ!
だいじょうぶ♪ だいじょうぶ♪
お母さんが大切にしていた木は ちゃんとつきます。大切に育てた木だから...ね。

笑顔で挿し木してあげないと、木が元気に育ちませんよ。

2009-09-27 15:31 │ from もみじん │ URL │ 編集

お気持ちお察しいたします…。

後処理剤は、私も聞いたことがあります。
それで持ち直した植物も多いらしいですよ?
植物って、すごい生命力ですから。
特に大切にされてきた植物ならなおさら。
きっと大丈夫ですよ。

2009-09-27 22:37 │ from まる │ URL │

草むしりは重労働です。

Y子さん、お気遣いありがとうございました。
私も実家の草がぼーぼーなので
抜いてきましたが
疲れてちょっと寝込みました。

もみじちゃん・・・もくれんちゃん・・・
知らなかったんですから仕方ないですよ。v-34
どくだみは洗って乾かしてお茶にしますよ~。v-273

2009-09-28 10:24 │ from メガネ女子 │ URL

除草剤は

掛けた直後に雨が降ると効果なしになると思います。なので、じゃんじゃん水をかけて除草剤を洗い流せば大丈夫だと思うんですけど。。。もう、遅いかな・・・

それと、葉っぱに除草剤をかける事で効果があるので、根元にかけただけなら大丈夫なのでは?木に掛けた事はないので分からないですけど。

2009-09-29 13:04 │ from まげ │ URL │

>鶏頭さん
こんちは!!
「この鳥頭~っ」と昨日もかんちゃんにののしられた
Y子です。
親近感湧きまくりでございます。
北海道の鶏頭さん、めぐろの鶏頭と共に
頑張って生きていきましょうね~^0^







>とーますさん
ま、ま、まじですかっ!?
とーますさんも同じようなことをっ??
なんでしょう。
「赤信号、皆で渡れば・・・」的安心感に
今どっぷり襲われました。。

我が実家の木々のたくましさに
願いを込めて・・・頑張れ~!自然!








>taka&madoさん
おおっ!taka&madoコンビさん!お久しぶりです!
ご家族皆さんお元気ですか~!?
たぶん、実家に帰る毎にtaka&mado家の周りを
家族でドライブしてますよ。
護岸工事もようやく終わったようだし(長かった・・・)

私の笑顔は「サル」に似てると
最近言われるようになってきました。
言うサル聞くサル癒しサルってとこでしょうか^^;









>浪速のピール腹さん
そうそうそう!
「気がつくのはワシだけや~」って
確かに思ってました!!
「ワシ、偉い!」とかね!

その傲慢な気持ちの陰にワナが仕掛けてあるんですねえ。
ああこわいこわい。
かといって、「気がつくのはワシだけや~」が無いと
やる気のおきぬ自分もおりますわ。。。。とほほ












>ねこさん
優しいお言葉ありがとうございます。
さすがにホントに力が抜け、ヘナヘナヘナ~と
腰も抜けました^^;

万が一あの木が枯れたら、かな~りショックなのですが
もう、あの木の生命力にかけるしかありませんね!

ナンマンダブナンマンダブ・・・あ、違う?









>Susieさん
ありがとうございますっ!!

もし、木々が枯れても「わかってるって!」って
言ってくれるかなあ~^^;









>緑鳥ちゃん
激励ありがとうございますっ!!
そうね~草木って酸素作ってるんですもんね~
恐竜の頃からいるんですもんね~
人間より歴史長いですもんね~

・・・・頑張って生き抜いてくれ~~!!








>みきんこさん
ううう優しいお言葉ありがとうございます。
確か、雨水を軽く捨てた感じだったので
根っこにわざわざかける形じゃあなかったと思うんですね~

除草剤自体使ったのも初めてなもんで、
どれだけの殺傷力があるのかもわからず
ただただおびえてます。

みきんこさんの言葉を信じ、大丈夫大丈夫と唱えてます。










>正宗さん
そうっすね~!!!
違う形の親孝行プレイですねっ!
了解いたしました!!

何しようかな~
父は一緒に飲むのが好きみたいだし~
母は一緒にいるのが好きみたいだし~
・・・一緒にいるプレイですかね!^^











>学大mamaさん
はっはっはっは!^0^
さすが私の認める師匠!!
熟女っぷりが最高です!
フルサービスってどっからどこまでなんですか!?
それもお教え請いたいものです~o(*^▽^*)o
それでおいてけぼりって・・・
旦那~旦那~ダメじゃ~~ん!!

ありがとうございました。










>なつきさん
どうも、そういったボウボウの雑草に
除草剤というのは相当効くようなんですよ~
使い方を間違えなければ、ね!

私はガーデニングには詳しくないので
雑草なのか大事なものなのかも
イマイチよくわかりませ~~ん!!










>みずなさん
わかりました!!
木に事情を話して、ちょっと持ちこたえてもらいます!
実際、コトが判明した直後、もみじとモクレンに
「ごめんごめんごめん~頑張って~」とは
言っておいたんです!この言葉が効けばいいなあ・・・

やはり木って聞こえるんでしょうかねえ。
我が家のクワズイモ(通称イモ子)が最近小さくなってきちゃって
ひたすら応援してるんですけどね~











>すももちん
うるうる
すももちん優しいね♩

モミジはたぶん15才位でモクレンはたぶんもう
30才位じゃあないかなあ。。。
人間で言えば、働き盛り?
木の年齢はわかんないけど!
ひたすら頑張って~と祈ってます^^










>こぶたさん
優しいお言葉ありがとうございます^^

きっと10年もたてば
「はっはっはっは!バカだよね~」って
話せると思うんですよね~
今も相当おバカだけど・・・ううう

でも、なんとか気持ちは復活しましたよ!ありがとう!










>よーこさん
ほんと~!?
すごいすごい情報ありがとうございますっ!!
「後処理剤」調べてみました!あるあるある~!!
同じようなミスしちゃう人、いるんですね!
ま、いますよね!助かった~
早速父に連絡だ!!
挿し木挿し木~~~こっちはオトトにやらせよう!

ありがとうございます~~~っ!!











>もみじんにょろきらりんさん
ああ~ありがとうありがとうございますっ!!
なんだか元気と光がやってまいりましたよ!!
挿し木ね!挿し木ね!
やってみます~
ポトスと一緒ですよね!やり方は!

元気復活!ご飯もおかわりだ~~!!
やっほう~!








>まるさん
そうですか~!!
後処理剤、そんなに毒消し作用があるんですね!
かな~り元気復活してきました!!
実家の近所にJマート(ホームセンター)があるので
そこへ直行だ!(って父に頼むんだけれども・・・)

もみじ~もくれん~がんばれ~!










>メガネ女子さん
ああ、その後いかがですか??
メガネ女子さんもその細いお体で
色々守ってらっしゃる姿が輝いて見えますよ。
たまにはゆっくりおやすみくださいね♩

どくだみ・・・・そうですよね・・・
その昔は毎朝2枚ずつ、生で食べさせられました。
その後、お茶に変わった時は、ちょっとホッとしました。









>まげさん
うわ~~~~!!!!
すっごい情報ありがとうございますっ!!

葉っぱにはかけてません!!
葉と木の間の土に捨ててました!(確か!)
雨水だと思い込んでたので、
汚いから葉っぱにはかけずに~って。

じゃあ、大丈夫かな~
かな~~り嬉しい気持ちです!ありがとうございますっ!!

2009-09-30 11:19 │ from めぐろのY子 │ URL

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/331-85161e0d