途中止め
日に2回から3回のおつとめ義務が待ってます。
所かまわず時かまわず。
だそうで。
その上、へんなトコで生真面目なので
たまにヘンテコな目に遭うんですね~^^;

そんなかんちゃんに一押しを
↓ ↓ ↓

こちらにも一緒に一押しをっ!
↓ ↓ ↓

2009-10-21 │ 日々ネタ │ コメント : 11 │ トラックバック : 0 │ Edit
2009-10-21 │ 日々ネタ │ コメント : 11 │ トラックバック : 0 │ Edit
う~わっ!
なんかどっきりカメラみたいですね~
かんちゃん、ごくろうさん!
うちの夫も息子もかんちゃんに負けないくらい、トイレに通います。
紙がもったいないので、外で (いえ、野グ★ではなくて) 出先でするよう、きつく、きつく指導しております。
外でするとこんな目に合うんですね~
あふれなくてよかったね、かんちゃん
2009-10-21 18:29 │ from rei │ URL │
こんにちは。
朝、うちの連中が出かけてからトイレに入ると…残っていることがあります(今朝も)。どっちが犯人を追及するのも面倒なんですが、たまにとんでもなく詰まることがあります。一度、あふれたことがありましたが、そのときはワンコのンコの始末をしたのが旦那だったので、人間のものなのか、ワンコ×2+始末に使ったトイレットペーパーなのかわからず…医療用のラテックスの手袋(使い捨て)をしてかたをつけましたわ…(´Д`)ハァ…
しかし、男性って、なんであんなにペーパーをカラカラッ!って出すんでしょうねぇ…だから詰まるのよ。ムスメはムスメでカチカチみたいだし…(これについては私も他人のことをいえないが…でも、私は自分の面倒は自分で見ますし)
とにかく、完全に流れたことを確認してから登校・出社していただきたいと在宅勤務の私は思うのでありました。
2009-10-21 18:37 │ from Susie │ URL │
かんちゃん、ぐっじょぶ!
たしかに外出先での【つまり】はコワイ。
イヤな話で申し訳ありませんが、私はホテルの部屋トイレでやらかしました。
しかも、in HAWAII。
恥ずかしくてはずかしくて、作業員(もちろん外国人)が来る前に出かけちゃいましたぁぁぁ。
だってオトメですもの…。
2009-10-21 20:33 │ from よーこ │ URL │
かんちゃんすごいですね。
途中で止めたら、便意も止まっちゃいません?
うちのお姉ちゃん。
昔済んでたアパートのトイレが詰まりやすかったそうで。
とにかく出すものを出して流す。
流した後に拭いて、ペーパーを流してたそうです。
ところが順番がおかしくなってしまったらしく、ブツを流す前に拭いてしまったからさあ大変。
使用済みペーパーを右手にキープしつつ、ブツを流したけれど、水がなかなか溜まらず右手が気になってしょうがなかったという小さな事件があったそうです。
って、ごめん。姉ちゃん!言っちゃった!!
2009-10-21 21:54 │ from みきんこ │ URL │
途中止め
すごい!プロだ!
2009-10-21 22:49 │ from Luis-JP │ URL │
かんちゃん 器用!!
ってか テクニシャンなのか? w ぐふふふふ
2009-10-21 23:33 │ from もみじん │ URL │ 編集 │
かんちゃんさん、器用すぎます。
マズ、出先でできるなんてすごい。
私は自宅の、しかも三つあるトイレのうち二階にある一番広くて明るいトイレでないとおPりが活動するのを拒否しますので、ソコ以外のおトイレでは絶対にお勤めはできません。
しかも、途中止めなんてもってのほか。そんなことしたら残りのブツは外で何か異変が起こったのかと警戒してガンとして製造元から出てこようとしません。次の日のお勤めの時間(一日一回の定期便です)まで製造元にとどめおかねばならず、精神的にも身体的にもイヤーナ状態になってしまいます。
でも、皆さんのコメント読んでびっくりしたんですが、トイレが詰まるくらい出す人って結構いるんですね。すごいなぁ。(←とびっくりしていますが、私は別に便Pというわけではありません。)
2009-10-22 03:51 │ from phary │ URL │ 編集 │
かんちゃん、オモロすぎです。。。
つか、かんちゃんておナカ弱い人?
それとも、食べると出るトコロテン方式の人?
どちらにしても、そう言う人って
太らないような気がするけど・・・水枕??
2009-10-22 09:52 │ from mama │ URL │
羨ましい・・・
頑固な便秘さんの私にとって食べたら出る人って、とっても羨ましいんですが・・・
昨日(^^)なんとなく最初の頃の記事を楽しんでいました。
カンちゃんとSECOMとの戦い!!「カンちゃんの危機」
何回読んでも楽しめます(^^)
本当に誰か本にしてくれないかな・・・・
2009-10-22 11:20 │ from yutayutayum │ URL │
>reiさん
わっはっはっは(⌒▽⌒)ノ
紙がもったいないから、外でしてこい!
いいですね~!!!
きつくご指導ってとこが更に輪かけて
ツボにゴンゴン入ります~^0^
ホント、おつとめの多い方は
大変だと思います~~
>Susie さん
なんとも心から同意したくなるような心の叫び(?)
深くココロに響きました。
残すのは言語同断でございますって!
痕跡すら残すものではないと、
私は固く思っております!
何が悲しくて医療用手袋でどかさなきゃならないのか!
上記コピペしてご家族にお見せになってくださいませっ!
>よーこさん
きゃ~~~~乙女~~~~!!!
それは仕方ありません!!
乙女はそういったブツとは無縁でいいんです。
別世界でいいのですっ!
お出かけ当然!
ハワイの方、ありがとうございます!
私がお礼言っときます!^0^
Hawaii Thank you~!!!
>みきんこさん
わっはっはっはっはっはっはっは!
おねえちゃ~~~~ん!
妹さんがバラしてますよお~~!!
衆目の的ですよお~~~~!!
順番間違えたんですって~~???
はっはっはっは!^0^
とかく、こういうシモの話に過剰に反応する自分を
なんとかしたい、と思う女教師なのでした・・・
>Luis-JPさん
ええ、ええ。
Luis-JPさまのその鍛え抜かれた腰で、
是非、このワザも会得してくださいませっ!
何かに使えるかもしれませぬ。
(一体何に・・??)
>もみじんにょろりんぐっふんさま
ええ、ええ、
その道についてはテクニシャンだと言わざるを得ないでしょう。
その道って、毎日2.3回のおつとめ道でございますよっ!
なんか変なこと勘違いされてませんかっ?
え?ええ??
>pharyさん
いや~~~
pharyさんのコメントで一番びっくらこきましたのが
Pちゃんの話ではなく、「三つあるトイレ」という
部分でございましたよっ!!!
すっごいな~~
選べるなんて、トイレを選べるなんて
羨ましいです~~~!!!
我が家は1人が風邪ひくと、もう1人は
台所に寝るハメになりますよって。
激しくいいな~~~~~~~~~^0^
>正宗さん
正宗さん、男性なだけに
なんかこう、かんちゃんに理解を示してくださってるようで
そんなとこが嬉しいです^^
>学大mamaさん
ははは^0^
かんちゃんは「ところてん」な人です。
本当に面白い位、ところてんでございます。
それでも水枕続行中でございます。
そろそろ寒くなってまいりましたので、
温枕になっていただきたいのですが、
じっとり冷たいです・・
>yutayutayumさん
おお!
セコムとの闘いまで読んでいただけましたか!
あれはヒドイもんでした。
あれは両親に送ってた絵手紙を
ただスキャンしただけの時代のものなので
当時の絵もヒドイもんだけど・・・^^
本当に本になるといいなあ~~^^
2009-10-22 17:25 │ from めぐろのY子 │ URL │