fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » ウチでの話 » ハロウィンの悲劇

ハロウィンの悲劇

街はハロウィン色に染まっております。

楽しげではありますが、
私はハロウィンの意味が
よくわかってません。


アレってオバケ?
オバケの集まり??
なんでオバケがカボチャとつるんでる???



そんな

よくわからないハロウィンに翻弄された
悲しい大人のお話です。


かん忍者


そんなかんちゃんの相方に一押しを
↓ ↓ ↓


手裏剣沢山折りました・・・
↓ ↓ ↓

コメント
非公開コメント

うちは古くから地元の皆様に愛されているフランス菓子屋に勤務していますが、9月からプリンアラモードの容器はジャックオーランタンになり、10月になるとかぼちゃを扱ったケーキが数種類出ます。
今年の新作あれば、「今年も作りましたっ」的なこの時季限定扱いのケーキ、いろいろございます。

・・・・・うちはフランス菓子の店じゃ・・・・

でも「フランス菓子店の技術をもって季節を愛でる皆様に喜んで頂くお菓子を提供する」と解釈する販売員の私です。
好評ですな。

そうですか、手裏剣折りまくりましたか。
お疲れ様でした。
折り紙結構好きですが、手裏剣は頂き物ばかりで折った事ないです・・・。

2009-10-27 17:19 │ from みずな │ URL

かんちゃん・・・

私も今週末のハロウィン飲み会に
どんな格好で行こうか考えております。
ハロウィン飲み会ですからね。パーティではなくて。
忍者には、子供が欲する「ファンタジー」が不在だったからか・・。
今の子供の「好き」の基準って難しそうです。
たにぞう先生みたいなカリスマにかんちゃんがなりますように。
うちの会社、幼児教材の雑誌やらカタログやらやってますよー(笑

2009-10-27 18:59 │ from aiko@デザイン事務所 │ URL │

あまった(であろう)手裏剣はまた家に持ち帰ったのでしょうか。
想像しただけで涙を誘いますね・・

それにしても、あ~昔の洟垂れ小僧達が
懐かしい~(誰?
なんだか今の日本って、大人は幼稚化し、反対に
子供たちがやけに大人びてきているような気がします。

2009-10-27 19:53 │ from jojo │ URL │ 編集

子供って残酷なんですよねー。
しっかり現実を知っちゃってるって感じで。
二人で忍者ごっこをして楽しんじゃってくださいね♪

でも、忍者は外人には絶大な人気がありますから、
外人のお子ちゃまにかんちゃんの忍者姿を見せられる
機会を作ってあげたいものです・・・
親も絶対に喜びますよ。
だって・・・『日本のどこに行けば忍者に会える?』とか
聞かれた事がありますから。
私は一応『東京の赤坂』と答えてます。

2009-10-27 20:28 │ from ゆき珠 │ URL │ 編集

たは・・・たはは!

私はバカ殿に仮装したら、外国人に「Oh! ゲイシャ」と呼ばれ迫られました。
笑いをとるって難しいです。
かんちゃん、ガンバデー!

カレンダーとY子茶んの発売おめでとうございます。
最近は拍手ポチッで応援しておりますー!

2009-10-27 21:37 │ from ケイコ │ URL │ 編集

子供って残酷(泣
ショックだったでしょうね…かんちゃんさん…
でも、なぜ忍者を選択されたんでしょう??

ハロウィンって、日本で言う「お盆」みたいなものと聞いたことがあります。
でも、帰ってくるのはいい霊だけじゃないので、悪い霊などを寄せ付けないため、かぼちゃなどを怖い顔にして飾って魔除けにしてるんだとか。
仮装するのも同じ理由だそうです。

って考えると、日本でワイワイイベントするのもおかしな話なんですよね(汗

2009-10-27 21:58 │ from あやぽん │ URL編集

かんちゃん

ショ~~~ックv-40だったでしょうね。

かんちゃん、寒くないの?
まだ半袖?

2009-10-27 22:33 │ from rei │ URL │

かんちゃん…
お疲れ様でございました。

弊社がやっている某HPもカボチャが出てました。

2009-10-27 22:42 │ from ねーさん │ URL │

昭和生まれと平成生まれの溝が。。。切ないのう(T_T)
来年のハロウィンはきっと ダイジョウブ!!月光仮面でリベンジじゃ!!

2009-10-27 23:13 │ from もみじん │ URL │ 編集

恐らく、その6歳児は甲賀者だったんですよ。
伊賀装束のかんさんとは合わなかったんでしょうね。

お茶&カレンダー発売決定おめでとうございます~!!

2009-10-28 05:59 │ from 正宗 │ URL編集

うーん、ハロゥインですからねぇ。同じ黒装束でも悪魔とか、魔女(魔男?)になったらよかったのに。あるいは忍者装束に金色のシマシマつけてクモとか、、、、?
ゆき珠さんも書いていらっしゃいますが、こちらでの仮装は忍者が人気です。(←でもハロゥインにはちょっと、、、e-263
こんな風にシュタタタ、と出てこられ、あまつさえシュッシュッと手裏剣なぞ投げられたら皆狂喜乱舞でございましたでしょうなぁ。
あぁ、日本の子どもって、、、、敬語使うくらい気が回るならお世辞でも拍手ぐらいしてくれたら良いのに。
かんちゃん、お疲れ様。

2009-10-28 07:01 │ from phary │ URL │ 編集

( ̄▽ ̄)なぜにハロウィンに忍者!?いろいろ工夫を凝らしたのに、ジャマってば!?!?
ハロウィンって、なんでしょうね?アメリカでも、たいして由来に関わりなく、イメージ先行のただ楽しいお祭りみたいですよ。
うちでも今度土曜日に近所こども集めてパーティーを予定してます。なんかわからんながらに、楽しそうムードに、盛り上がる☆仮装が楽しみみたいで!

2009-10-28 08:59 │ from あやのまま │ URL編集

忍者

忍者は日本人は喜びません。外人さんが喜びます。
日本人にはやり外人さんを充てなくては・・・
マイケル・ジャクソンをやってはいかが?

2009-10-28 12:23 │ from Luis-JP │ URL │

かんちゃん、か~わ~い~い~(JK風に)

数年前、オットが甥っ子(小1)に
「ムカつくヤツがいたらボコボコにしちゃえ!」的な事を言ったら
「暴力からは何も生まれないよ」と
冷静に言われてました。
はい、その通りです。。
大人みたいな言い方する子って
たまにいるよねぇぇ。
苦手だけど・・・

2009-10-28 12:43 │ from mama │ URL │

あはは

子供って手加減ないですから・・・
時間掛けて、お金掛けて、邪魔って言われたら立場がないですよね・・・
でも笑える(^^)

2009-10-28 15:58 │ from yutayutayum │ URL │

ごめんなさい!大爆笑しちゃいました。
今週末ハロウィン仮装します~~♪
ぜひかんちゃんにも来て頂きたい~忍者はきっとかなり斬新です。

2009-10-28 19:29 │ from なつき │ URL │

こんばんは。

哀しい・・・
わざわざ工夫までしたのに、
一刀両断・・・。
子供って、厳しいですねw

2009-10-28 19:37 │ from なみなみ │ URL

>みずなさん
ほう!
お仕事でハロウィンを体感できて
いいですね~^0^
季節感満載のお仕事っていいですよね♩
ウチの実家の近くにも古くからあるフランス菓子屋が
ございまして、そこを愛用してるのですが、
そこに「Y子の詩」って私の名を使った菓子がございまして
たまにクスっと笑います^^









>aiko@デザイン事務所さん
なんと!
今週末ですかっ!?
ウチに、忍者ならございますよっ!
ナゼかてっぺんがとがった忍者ですが・・・
よろしかったらお貸しいたします!
(差し上げてもイイ位なのですが経費で買ったそうなので・・・)

しかも幼児教材雑誌カタログ・・・
かんちゃんの会社のだったりして~~
そしたら楽しいですね~^0^









>jojoさん
わ・か・り・ま・す~~~っ!!!
私なんかこの年でいそいそと手裏剣折ったんですよ!
飛ばして「きゃっきゃ」なんて遊んだりして。
いい大人が喜んでいるものを今の子供は・・・

素朴すぎたのですかね~
テレビゲームが遊びの基本みたいですからね~

しかし・・・涙誘う展開に、爆笑してしまった私は
鬼?











>ゆき珠さん
おおっ!
かんちゃんの生きる場所をご提示いただき、
ありがとうございますっ!

そっか~インターナショナルな感覚だった
だけなのかあ。
(って言ってみたりする自分・・・)

忍者?ええ、そうですよ。東京赤坂におりますよっ!
忍者教室まであるそうで。。。

今ならめぐろの近くにも1人潜伏中でございます・・・











>ケイコさん
ぶわっっはっはっはっっはっは^0^

思わず大爆笑でしたよ~~~っっっ!

バカ殿で「Oh!ゲイシャ」ですか~^0^
笑いをとるのは難しいとおっしゃりつつ、
今、確実に1人の女のツボにはまりまくってますよっ!!

バカ殿でゲイシャガールかあ・・・うははは^0^










>あやぽんさん
はっはっはっは!^0^
お優しいお言葉のあとの小さなつぶやき
「でも、なぜ忍者を選択されたんでしょう?? 」
が笑えました^0^
ホントそうです。そっちに突っ込みたい気分です。

ハロウィンてお盆なんですかあ。
なるほど~
読めてきた!
ありがとうございますっ!^^











>reiさん
そうなんですよお!
私はもうセーターに腹巻きなのに
かんちゃんはTシャツにパンツなんですよお。
これって困りモノなんですよ。ホントに。

こっそりホットカーペットつけてても
こっそり消されてたり、
こっそり水面下で戦ってます^^;










>ねーさんさん
ああ、ああ、
御社の某HPはたまに色んなものが出現して
私達を驚かせてくださいますよねっ!^^

そうか~カボチャが出たか~

そうか~3Fの人達もお疲れさまです。









>もみじんにょろっちさん

月光仮面じゃ思いっきり昭和じゃ~~~っっ
と突っ込むところですが、この際、かんちゃんには
その路線でいって欲しいと痛切に願う自分。
痛いキャラでいい。
痛々しいキャラのが似合う。
子供たちもそのウチ諦めて受け入れてくれるだろう・・・

・・・・って子供たちはすぐ大きくなるから入れ替えだ~












>正宗さん
うまいっ!
さすがっ!!!
なるほど~そうきましたか!!!

かんちゃんに言っときます。
宗派の違いだけだって。
君が悪いんじゃないって。
もともと超えられない壁だったんだよって^^










>pharyさん
うおうおうお
外国ではかん忍者も受け入れられるかと思いきや、
ハロウィンにはちょっと・・なキャラだったのですねっ!
地味すぎたのですね~~!

ただ・・・狂喜乱舞する子供見たさに
ドイツまで出張したい気分です。
(いえ、イイワケです。ドイツ行きたいですっ
 なんとかシュタイン城とかなんとか街道とか
 なんとかかんとか~~~っっ!!)










>あやのままさん
おお!今度の土曜日にハロウィンパーチーですかあ。
あやのちゃんもあの独特のヒップなセンスで
仮装されるんですか~?
日記が楽しみだわ~^0^

まあ、経験者として一言お伝えさせていただくとすると、
忍者仮装をされるなら、その場が甲賀なのか伊賀なのか
お確かめになってから参加された方が無難のようですよ^^;。












>Luis-JPさん
かんちゃんにマイケル・ジャクソンさんですか・・・
^^ ^^ ^^ 

ああ、静かに微笑んでしまいました。
まず、衣装が・・・
ムーンウォークできるのか?


象印ポットとかの方が素材を活かし。、簡単でテクニックもいらず
できそうな役のように感じます。











>学大mamaさん
はははは^0^
「暴力からは何も生まれないよ」ですか^^;
スバラシイお子さんですね~

こないだテレビで子供たちを集め、
スーパーカーとエコカーとどっちに乗りたい?
ってやってましたけど、
9対1でエコカーが選ばれてました。

理由は「実用性に富む」からだそうです^^;










>yutayutayumさん
ね~~~~^0^
私もヒドイ女と言われようがアレなんですが、
「邪魔なんでどいてください」報告に
大爆笑してしまいました。

だって・・・・^0^;


でもね、昨日、その子達に
「忍者バイバイ」って言われたそうです。^^










>なつきさん
おおっ!
お呼びがかかった!!
子供達のウケは悪くとも、
若いお母さん達のウケさえ良ければ
かんちゃんどこへでも行きますよ~~~^0^

また手裏剣折々しなきゃ♥










>なみなみさん
いやあ・・一緒に悲しみを共有してくださって
ありがとうございます。。

厳しい。
子供は厳しい・・・。。

でも、そこでウケてたら、かんちゃんのキャラじゃないんですよね。
ウケない悲しいかんちゃんだから、キャラが立つというか・・

・・・ヒドイ・・自分ヒドイ・・

2009-10-28 20:57 │ from めぐろのY子 │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/375-0b1c4172