おフロ事故
みなさん、お家で柚子湯に入られましたか?
この季節はホント~におフロがたまらんちんです。
夏の「ビールぷっはーっ」に匹敵する
冬の「おフロあ”あ”ーっ」でございます。
実家の風呂釜が壊れ、
ユニットバスになってから何年か。
昔はこんな事故をよくおこしておりました・・・

そんな私に一押しを
↓ ↓ ↓

こちらにも一緒に一押しをっ!
↓ ↓ ↓

2009-12-23 │ ウチでの話 │ コメント : 9 │ トラックバック : 0 │ Edit
2009-12-23 │ ウチでの話 │ コメント : 9 │ トラックバック : 0 │ Edit
そう言えば初の一番乗りイェア!
風呂って沸騰するんですか...?
設定した温度以上にはならないタイプの風呂しか見た事ないですわ。
マジな話…
こんにちは。
マジな話、私の実家の近所で、Y子さんちの古いお風呂のようなタイマーとかサーモスタットのないお風呂を追い焚きしながら寝てしまい、茹でられて…という方がいらっしゃいました。昔々(私が小学生のころ)の話ですけどね。
今は便利だなぁとしみじみしてしまいます。あのころに戻ったら大変でしょうね。てか、戻れない。
風邪引かないように、お仕事がんばってください。
2009-12-23 17:17 │ from Susie │ URL │
Y子さん、ちょい久しぶり。
オイラ腹壊し中www
小さい頃によくY子さんの日記にあったような
ぶくぶく状態にさせて母に怒られたものです。
今となっては懐かしいけぢ、暗闇に響くあの
音は怖かったです(^_^;)
2009-12-23 18:56 │ from すもも │ URL │ 編集 │
わ~!!
見てたんですか?
まさに家の風呂です…
そっか~
みなさんにとっては懐かしいものなんですね…
そんな懐かしい我が家にまた遊びにきてね
2009-12-23 20:52 │ from ぽっかぽか │ URL │
実家も建替えする前のお風呂は、そんな感じでしたよ。
さすがにタイマーらしきものが付いていたので、沸騰まではしませんでしたが。
湯かき棒とか、懐かしー!
時々バスクリンなんか入れたりしてました~。
建替えした今は、入浴剤使っちゃダメなんですって。
循環式(?)だからとか言ってたかなぁ。
2009-12-24 01:13 │ from ねーさん │ URL │
なつかしーー
そうだった!そうだった!
ボコボコさせたよーー
でも、それは中学生以降の頃の話・・
それまでは、薪とか石炭とかで沸かしてたな・・
すっげーー昔っぽい・・・いや・・昔です。。はい
2009-12-24 16:17 │ from mama │ URL │
ははは そういえばそんな事ありましたありました
気がついて、慌ててフタ空けたら湯気が家の中に充満したっけな~ ふふふふ
昭和のお風呂って 丈夫にできていたようです。
湯かき棒は使ったコトないな~w
ぐんにゃり曲がっても、吊るしとけば元に戻りそうw
2009-12-25 15:39 │ from もみじん │ URL │ 編集 │
あぁ 懐かしきバランス釜・・・
母がお風呂の火をつけたのを忘れてお出かけ
↓
学校から帰ってきた私が異常を感じて風呂へ
↓
部屋一面&風呂場が湯気で見えない状態
↓
カンカンになって近くにいた父親に説教
↓
運悪く帰ってきた母に頭から湯気を出して父が説教
ってなこともありました。
いま考えると、なんで無事だったのかわからない出来事だったなぁ・・・
へいせいべぃびー達はこんな思いができないなんてかわいそ~
2009-12-25 18:41 │ from 緑鳥 │ URL │