fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » ウチでの話 » タンス後日談

タンス後日談

以前、壊れタンスの話をしたかと思いますが、

その騒動もとうとう、終止符を打つこととなりました。


タンスの形が微妙に違うとか気付かないように。

画像をアップロードしてから
「あっ!まずい!」と気付いたワケでは
決してありませんので・・・


そして・・・また後半、皆さまへのお願いが・・・
クレクレタコラ!・・・


タンス02


収納が多いってなんて幸せなことなの!?
と、有頂天になっておりますY子からの

またまたのお願いでございます。



Y子本発売に向けまして、
いつもご愛顧いただいております皆さまからの
コメントを一筆いただけないでしょうか?

編集の方曰く、キャンペーンサイトや
書籍の帯に使わせて頂きたいと、考えているそうです。

ホントの一言で結構でございます。
ギャラも著作権も発生しないとのことで、
心苦しいお願いですが、
何卒、Y子本へのご参加、よろしくお願いいたします。


こちらから→Y子へのコメント


いつもお願いばかりだけど、
↓ ↓ ↓


ありがとうございます~!!
↓ ↓ ↓



登頂図


コメント
非公開コメント

わわ

我が家は、来たる引っ越し(来月)の為に本日本棚を3つ捨てたところでした。
なんか、捨てずに本棚にしてあげるところに
Y子さんの本当の優しさを見たように思います。

2010-02-10 18:14 │ from aiko@デザイン事務所 │ URL │

コメ送ったどーー

部屋・・・・狭くなっちゃったのね・・・
でも、活用としてはナイスだと思うよ!!
でも、狭くなっちゃったのね・・・・ふぅ~
まっ、その方がかんちゃんとの距離が近くなって
ちょっと手を伸ばせばA子が・・・みたいな~でへへへ
それが狙いだったりして~~~サクシだわ~~

2010-02-10 18:16 │ from mama │ URL │

うちの食器棚も最近、本棚として第二の人生を歩み出しました!
食器棚だったときよりも便利につかえて嬉しい今日この頃なんです♪
どんどんY子本発売の山を登ってますね~~
フレーフレーフレー!!

2010-02-10 18:21 │ from なつき │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010-02-10 18:37 │ from │ │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010-02-10 18:49 │ from │ │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010-02-10 19:07 │ from │ │

いいなぁ~!

上が浅くて下が深いタンス。
ありそうでなかなか無いですよね。
いいなぁ~!!

2010-02-10 20:35 │ from ケイコ │ URL │ 編集

>aiko@デザイン事務所さん
おおっ!お引っ越しされるんですね!
なんと!住所教えてね!
今度はどこへ行かれるのですか?
近くなるといいなあ~^^

でも、お引っ越しは大変だ!
ホントに大変だ!
だから・・・頑張ってくださいね~~~!!!

あと、一言コメントありがとうございます!^^









>学大アネキ~!!
アネキ!アネキ!
大事なトコ間違ってるよ!!
アネキ~のコメント、
「手を伸ばせばA子が・・・」って

A子って誰~~~~~~っっっっ!!!

って超突っ込みしようと思ったけど^^
面白いから言ってみました^0^

A子って誰~~~~~っっっ!!???

&・・一言コメントありがとうございます!










>なつきさん
おおっ!食器棚から本棚へ転身ですか!
それもいいですね~^0^

意外に本棚用じゃないものが便利だったり
しますよね~
ひきだしが使える、とかね!

また、一言コメントありがとうございます!
嬉しい一言にニンマリ~でございます!!








>#1さん
とても嬉しいご提案を沢山ありがとうございます!
全然生意気でも何でもないですよ!
非常に参考になります!^0^
そういうナマのご意見がとてもとても嬉しいし、
編集Mさんもとても喜ばれると思います。

逆に、そこまで考えてくださったのか~と
ウルルっときちゃった程です。

もちろん#1さんのご意見はコピーさせていただいて、
皆との協議の参考にさせていただきます。
どのような形で反映していくか、
もしくは参考にさせていただいて新たなアイデアの
元となっていくかわかりませんが、
本当にありがとうございました!

これからもよろしくお願いいたしますね~^^

※#1さんのブログは可愛いくって好きです♩










>#2さん
ああ、ああ、忙しさにかまけて
嫌な思いをさせてしまったようで
本当にスミマセンでした!!

まず、質問のお答えです。

2月16日(火)に、下記の内容で皆さまに
ブログにて、一斉にお知らせでの
予定でございます。

■書籍名:ハハ、お元気ですか めぐろのY子より
■発売日:2010年3月12日予定(一般発売)
※書店により入荷時期が前後いたします。
■価格:1,260円(税込)

告知解禁を出版社の方で制限されてまして、
ここまでしか言えなくてスミマセン。

その他現段階で公表できませんが、
発売記念予約キャンペーン(プレゼント企画)を
ブログで告知いたしますので
2月16日(火)まで詳細はお待ちください。

※書店流通の決まりがあり、現在お申し込みいただいても、
データベース登録がされておりませんので
予約はまだできないようです。

切ないことはおっしゃらず、また遊びに来てくださいな。

#2さんとのやりとりはかなり楽しみにしてたのですから^^











>#3さん
うわあ~
お優しいお言葉、ありがとうございます^^
本当に、心からのお言葉と
しかと受け止めます^^

どうしても初めてのことばかりで
鼻息が荒くなってしまって
みなさんから見ても、見苦しいんじゃないかと
思うことも都度都度です。

でも、ホントそうですね。
Y子がセカセカしてたら見てる方達も疲れちゃうかも。
ちょっと休んで、マイペース取り戻そうっと^^
ありがとうございました!









>ケイコさん
そうなんです!
幾つかタンスを使っているウチに、
上は浅くて、ハンカチとか薬とか下着とか入って
中くらいにはシャツとか靴下とか入って
下の深いのにはセーターとかジャージとか
入るようなのないかな~って
探してたんです!

やはり便利ですよ!
オススメ!

2010-02-10 20:41 │ from めぐろのY子 │ URL │

ごめん、ごめん

今、見直してびっくらしちゃったーー!!
そしたら、コメ返しでつっこまれてたーー(汗)
Y子よね!Y子!!
やべーー、密かにかんちゃんから
聞いてた名前のアルファベット・・・・・
うそうそーーーあはは~~~~

2010-02-10 21:29 │ from mama │ URL │

タンス~

タンスさんの華麗なる転身!よかったよかったあ。
かんちゃんさんの、寂しそうな表情がどう変わったのかしら?(^^)
やっぱ、思い入れのある家具とかって、捨てられないよね~。よかったよかった

2010-02-10 23:13 │ from 甘井ネコ │ URL編集

五年かぁ。。。お別れするには短かすぎる、うんうん、下着ダンスくん命拾いしてよかったよかった。
Y子家に新たに書庫本棚が!!
今日のY子ちゃん ちょっとかっこいい☆

2010-02-10 23:34 │ from もみじん │ URL │ 編集

結構高額で大きな和ダンスを購入し
配達してもらった当時住んでたマンションの
玄関が狭すぎて入らず返品したことがあります。
悲しい思い出ですw

2010-02-10 23:41 │ from とーます │ URL │

今までのタンスさん、お疲れ様!
本棚として、新たな人生(棚生?)を歩んでね!!

収納の多さは大事ですよ~
うちも収納の為に面積を捨てました…つか、泣きました。
収納が多くて、も少し広い部屋に引越したいよ~(T_T)

2010-02-11 00:50 │ from ねーさん │ URL │

私も新しい本棚が欲しいんですよ。
あとですね、もしご都合悪くなければ、私の場合、ルーキータンスの上にいぶし銀本棚を乗せちゃいます。
ほら、耐震ズレ防止マットやら敷いたら安全だと思うんです。場所もルーキー部分のみになりますし。

2010-02-11 08:27 │ from みずな │ URL

愛着があるモノってなかなか捨てられませんよね。
新しい使い方によって救われたタンスくん、幸せだと思いますよ~(≧∇≦)

2010-02-11 10:08 │ from きなこぱん │ URL │

「バキッ!ボキッ」ってタンスを壊してる音を聞いている切なそうなかんちゃんの絵が、とってもカワイイ。ウチのダンナさんが、車を手放したときに、いつまでも見送って道路に立ちすくんでいたのを思い出しました。

出版化、着々ですね。
本当におめでとう。
初めての本を出すときの喜びは今しか味わえないのだから、「最終ゲラとY子」とか、「色稿と社長と子羊とY子」とかの写真を撮ってね。

写真館の若女将より

2010-02-11 10:30 │ from 若女将 │ URL

新たな使い途が出来て良かったッスね!
タンス君の第二の人生に幸あれ。

2010-02-11 15:58 │ from 正宗 │ URL編集

タンスの解体補修楽しそうですね。
第二の人生をいただけるなんて、愛されてるんですね~

書籍化も楽しみなんですけど、書籍化への道も楽しみにしています。

2010-02-11 20:12 │ from yoshi │ URL編集

Y子さん、こんばんは~!

不要な物は捨てなきゃ片づかない...。
でも、有効利用する方がEcoですよね~!?
物を大切にする心、素晴らしいです♪

平賀マリカさんのCD、今日届きました!
早速聴いてみます♪

それと、私のブログからリンクを張らせていただきましたので、よろしくお願いしま~す!

2010-02-11 22:04 │ from MarcyURL

ナイスアイディア♪
色を塗りなおしたり、ニスかけたりしたら
さらにかっこいい家具になりそうですね。
粗大ゴミにするとお金もかかるしね。

一言コメント、もう少しまとめてから送りますね。
万感の思いなんですよ~
;_;

2010-02-12 09:28 │ from よーこ │ URL │

先人タンスが本棚への転身☆
新しいものに押しのけられて役目を失うのではなく
とても前向きでステキな展開です☆

2010-02-12 16:15 │ from Lico │ URL編集

>学大アネキ~!
密かにかんちゃんから聞いてた
謎のアルファベット!!???

かんちゃん今夜しめる・・・・







>甘井ネコさん
そうですよね~
だから家具は軽い気持ちで
買えないんですよね~
なんだか捨てづらくってね~^0^;

ただ・・下着入れが書棚って、
華麗なる転身になるのかどうか・・^^;








>もみじんにょろろりらんちゃん
うわっはっはっはっはっは
ようやく、ようやくじんにょろうも
ワタクシのかっこよさに気付かれましたか!
はっはっはっはっは
うわっはっはっはっはっは
うはっはっげほっげほっげほっがほっがほっがほっ
ッカ~~~~~~ッペッ










>とーますさん
大きな和ダンスは高価です。
今回「ええ~っ!!??日本のタンスって
こんなに高いの~~~っ!?」と
ビックリ思い知りました。
そんな結構高価な和ダンスに
Uターンをさせざるを得ないとーますさん、
今更ながら一緒に涙いたし候でございます。。。










>ねーさんさん
そうですね~
収納の大きさは大事ですよね~
ホント最近、収納の大事さが身にしみます。
我が家も押入れ2間分しか収納ないもので、
収納本を穴の空くほど読んで、
収納の鬼に変貌しつつありますよっ!^^

天井まで収納、とかね^^









>みずなさん
新しい本棚ご主人説得作戦はいかがですか?
たぶん、「日本史全集」の現物をドカンと
お見せになれば、一発オッケーですよ!^^

いやあ、不思議なもので、ルーキータンスの入った部屋のみ、
グレード感がアップいたしました。
ルーキーの上にいぶし銀の案も
見当させていただきまして、
更なるグレードアップを図れれば・・と^^
ありがとうございます!









>きなこぱんさん
モノを持つと、どうしても愛着沸いちゃいますよね~
パンツも穴があくまで捨てられない!
だから片づかない!
もちろん買いました「捨てる技術」という本。

捨てるのにも技術いるんですね~。

今回は書棚に変身したけど、
次回は・・・・薪??









>若女将さん
うわあ~
写真館の若女将ならではのステキなアイデア、
ありがとうございます!
もう、しっちゃかめっちゃかで
時間だけ流れてく感じがありましたが、
そういう記念も残しておこうと
ちょっと立ち止まって周りを見回すことができました。
ありがとうございます!^^
「最終ゲラとY子」等、ホント、撮影しよっと!












>正宗さん
ええ、ええ、
かんちゃんと私のパンツ入れが、
書籍、雑誌入れに変貌ですから、
ある意味「栄転?」とも言えるかも・・・^^;

タンスの第二の人生、満喫して欲しい
ものです^0^










>yoshiさん
書籍化への道、楽しみにしてくださって
なんだか嬉しいです。
ゲラのやりとり、データのやりとり、
リード文の選択、本屋さんにおいて
どんな表紙が目立って見えるか、等
今までの道程が面白く描ければいいなあと
思っております。

・・・^0^;











>Marcyさん
おおっ!マリカさんCD届きましたか!
また、リンクありがとうございます!
私からもリンク貼らせていただきました!
マーシーさんて土佐の方なんですね!
昔、ハハと旅行いたしました。
良い人ばかり、いい所でした。
ものすっごい思い出もできました。
それは今回の書籍に新作として入れてますので
是非ご覧くださいね♩











>よーこさん
ありがとうございます~~^0^!
ステキな一言コメントいただきました!
クレクレタコラな自分なのに、
感動いたしました。
本当にありがとう~~~!!









>Licoさん
なんかステキな言い回しで、
嬉しくなってしまいました!
「もったいない」人間の戯れを
そんな言い回ししていただけると
いい一日を送ったような気がいたします。

そうやってLicoさんは周りの方に
光を与えてらっしゃるんでしょうねえ^^

2010-02-15 17:26 │ from めぐろのY子 │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/482-bf0d986c