fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 学校 » 授業最終日

授業最終日

お待たせいたしました!

Y子本発売、キャンペーン詳細が決定しましたよ!

キャンペーンは
2月26日(金)と2月27日(土)の2日間です!

キャンペーンに賛同いただける方は
コチラの手順で参加いただけると→コチラで~す♩
とても有り難いです。


今週の金、土かあ~・・・振り返ると、あっという間でした・・・
もし、よろしかったら、

よろしくお願いいたしますm(_ _)m


・・・・・・・・・・・・・・・・・


あっという間、といえば


今日、今年度の学校の授業の最終日でした。


「あれ?Y子さん、
 こないだ最後の授業してなかったっけ?」


そうですね!

こないだは3年生の授業で、
今日は2年生の最後の授業だったんです。


2年生は来年度もあるのであっさりしたものでしたが、

3年生の子が授業後わざわざ来てくれまして、
色々話していきました。


なんかね~
胸痛くってね~



自分の無力さをヒシヒシと感じました。


Kちゃん



今はつらくても
↓ ↓ ↓


そのおかげで咲く未来もある、と思います
↓ ↓ ↓

こっちもオススメ!
コメント
非公開コメント

泣ける…。

学生さん達って、みんなみんな一生懸命生きてますね。
けっこう人前では悪態ついたりしてても、ホントは違ってて繊細だったり、可愛らしかったりします。

Kちゃん、この試練乗り越えて、夢をかなえて欲しいなぁ。いい子だなぁ…。

Y子さんに、話にきてくれるなんて、Y子さんいいお仕事なさってますね。

2010-02-24 00:09 │ from arust │ URL編集

お久しぶりです
こんばんは^^

すいません・・・泣きました。
こういう人生って、辛い分だけ豊かな人生になると思います。頑張ってほしいです。
Kちゃん、応援してます!!!

y子さんもお忙しいようですね
お体、ご自愛なさって下さいね^^

2010-02-24 00:09 │ from taka&mado │ URL │ 編集

Y子さん、いい先生ですね♪

この話も本に入れて欲しかったな

私の友達には30過ぎてから音大入って声楽家になった子やら、40過ぎてから留学したやつ(複数)やらたくさんおります。かくいう私も結婚後に留学した口で(旦那の海外赴任があったからできたことですが…家庭があるとそれなりに大変…貯金使い果たした)…高校を出てすぐに大学に行かなければならないってことはないんですよね。経験は損にはならないから。

Y子さんがしっかり支えてあげてください♪

2010-02-24 00:19 │ from Susie │ URL

私も学校関係者ですが、入学したとたんに、家の都合で退学届を出してきた子がいました。
お父さんの会社がつぶれちゃったとのことで、お父さんにも誰にも相談せずに、自分の意思で、一晩で退学を決めた、と。
お父さんが大変なときに自分ばかり好きなことをしてられない、という愛からなのだ、というのは痛いほどわかりましたが、
「今やめたら、お父さん、もっとつらいんじゃないかな、奨学金もあるし、バイトしてがんばってみない?」
と、言えなかったことが、今も心に残っています。
というのも、私は、学生相談の担当ではなく、授業料を徴収する担当だったので、私が知ったのは既に退学届が受理された後だったので・・・。
仕方なく、授業料関係の連絡書類に、「お気持ちお察しします。お子様が夢をかなえられることをお祈りしております」と添えて送ったんですが、
それがよかったのかどうか、いまだにわかりません。。。

2010-02-24 01:31 │ from かとりいぬ。 │ URL │ 編集

いいお話ですね。
モノづくりに携わる者として刺激もらいました。
いくつになっても一歩一歩地道に夢に向かいたいものです。
Kちゃんがんばって!!

2010-02-24 02:38 │ from ほっしー │ URL │ 編集

もう、また 泣かす~!
こんな夜中に・・・。

でも、ほんとうに、
好きなことをずっと続けていって欲しいですね。
「夢はかなうためにある」って
私もいつも心に思っていました。
がんばれーーーー!

2010-02-24 02:47 │ from あべかよこ │ URL

高校生で・・・
んで、頑張り屋さんで・・・
うん、きっとこの子は大成する!! ^^

2010-02-24 07:07 │ from Linus │ URL

Y子さんにぎゅっと抱きしめてもらったことを
彼女は一生忘れないと思います。

私も小学校1年の担任の先生に抱きしめてもらったことが、
今でまも私に力を与えてくれています。

昨日久しぶりにビリーをしたら、お・・・お腹がすごい筋肉痛です。

2010-02-24 07:17 │ from ケイコ │ URL │ 編集

確かに学校に行けば専門知識を要領よく学べるでしょう。でも学校に行けば実るかと言えば決してそうではなく、道は違えど、回り道だろうと、要は本人の心意気があるかないかですよ、はい。上手い事出来ていまして、注意してりゃ人生に無駄な経験なんてありませんわ。回り道に良いネタ揃っていて、きっと糧にしていきますよ。

仕事に就いてもどうですよ。
どうもケーキ屋の販売って舐められるらしく、恥ずかしい話、プロ意識の欠片も無い不愉快な輩がヘラヘラとしていて迷惑です。
「あまり仕事をしたことありませんが、ここの仕事、覚える事沢山ありますか?」と聞いてきた客には、「商品知識など覚える事は勿論沢山あります。扱うものは食品なだけに責任は当然重いです。ここでは他店以上のサービスも提供していますから美しい言葉使いが当たり前です。でもそんな事は仕事に就く以上どんな職種でも極めて当然の事です。要は本人の前向きな気持ちがあるかないかです。」と答えています。

だから今では店舗異動してもお馴染みさんがいらっしゃるまでになりましたよ。
何するにも気持ちひとつと思います。
きっと夢叶いますよ、はい。

2010-02-24 08:37 │ from みずな │ URL

Y子さん~!

おっちゃんの話も、三年生の話も(T^T)しました。。

もう何年も前だけど、教育実習で2週間だけ教壇にたったのよね。。
やっぱりみんないろんなことを抱えていて。

私は先生にはならなかったんだけど、いまだに交流は続いているよ~

2010-02-24 08:41 │ from のりたま │ URL │

だいじょうぶ!

絵の世界は学歴とか、学校の勉強じゃないよ!!
紙と書くものさえあればどこでもできる仕事だよ!
天性のセンスもあるけども、周りは全部デッサン練習の材料ばっかだ!どこにいても、何を見ても絵は描ける!練習も作品も、紙と鉛筆さえあれば、どこでもできる職業で、しかも、自分の腕が「資格」になれる職業だよ!!
私は広島にある美術の短大を卒業したのですが、就活のとき、私が東京に絵の仕事を探しに行きたい!と言ったら、先生が言った言葉は
「どこにいても、絵の勉強はできる!東京に行ったからいい絵が描けるわけじゃないんだ。
地方にいても、ちゃんとがんばっていれば、いい絵が描ける人がいるからって、逆に東京の方から声がかかるもんだ!そうならなきゃいけないんだ!」
と。
結局地元の印刷会社に入社してましたが、会社の中で頑張って、イラストを机にはりまくったり、作業日報にイラストを描いたりして、なんとかイラストのお仕事があったら自分にまわしてもらえるよう、社内営業をしたもんです。
結婚退社したときは、部長に100点くらいのカット集を手渡して、「外注下さい」とお願いしてからやめました。
主婦の今も、時々お仕事もらってるけど、結局は、デッサン力が足りないと、お仕事は回ってこなくなるし、今も勉強してないと、仕事には繋がらないんです!!
学校関係なし!日々デッサン練習と、自分の世界を作り上げて、後は営業じゃ~~~!!
センスじゃ!デッサンじゃ!うちも子育てしながらがんばりょうるけん!女子高生ちゃん!がんばりんさい!君の絵が資格!君の絵が仕事になれると言うのが絵の世界の素敵なところじゃけん!学校じゃないぞ~~~!がんばれ~~~!
長々ごめんなさいいいい

2010-02-24 08:53 │ from 甘井ネコ │ URL編集

私もセンセーをしています。

同じように家庭の事情などで
進学をあきらめる子が毎年います。

そんな子たちにアドバイスをします。

絶対にこうなりたいと思って行動していれば
きっと実現するから。
一生懸命がんばっていればきっと周りの人が
力を貸してくれるから。

そう言いながら
自分はまだまだそれを伝えられるほど
がんばれていないなあとも思います。

Y子本の発売、Kちゃんにとって
「夢はかなう」のお手本だと思います。

Kちゃん、
どうしようもない思いを話せるセンセに
出会えてよかったね。

私も応援しています!
自分を信じてまっすぐまっすぐ進めー!!!

2010-02-24 08:59 │ from かっぱくん │ URL │

朝からめちゃ泣きしました。
このお嬢さんの優しい気持ちは
ご両親あってのものでしょうから、
ご両親はとてもおつらいことと思います。

でも神様は、ちゃーんとY子さんをそばに
いさせてくれたんですね。
このお嬢さんが夢をかなえるために
頑張ることは、例えイラストレーターに
ならない道を今後選んだとしても
きっと宝物になるはずです。よね?(´∀`*)

予約もバッチリしますよ!

2010-02-24 09:06 │ from 桃子 │ URL │ 編集

ちょっと~~!朝っすよぅ?
ウルウルしちゃたやないっすか~(><
ほんとY子さんはいい先生です。
本当の気持ちを出せる大人って多感な時期にはいませんもん。
Kちゃん、「夢」「悔しい気持ち」を忘れずにいて欲しい。
学校に行ってもくじけることも落胆することもあります。
でも「夢」と「悔しい気持ち」を忘れなかったら必ず前に進むと
そして「夢」に近づき叶うと思います。
って、自分に言い聞かせるような感じですがねw

僕も何か夢持ちたいな~
とりあえずは「目標」からっすね!!

2010-02-24 09:24 │ from T馬 │ URL │

親として胸が痛いね。

今、こう言う子供たち増えてるようで・・・
ホントに、せつないです。
どうか、真っ直ぐに生きて行って欲しいと
祈るばかりです。

でも、Y子嬢に会いに来たのは
ちょっと、甘えたかったんでしょう。。
きっと、ガマンしてガマンして
受け止めてくれる人の所に
来たんだと思う。。。
そう言うオーラ持ってるもんY子嬢は。。。

2010-02-24 09:39 │ from mama │ URL │

朝から…!もう><
そんな相談をされるなんて、Y子さんは本当に良い先生ってことですね^^

夢を叶えるために必要なのは情熱だと思います。
○○になろうという情熱さえあれば、どんな努力だって出来るはずですから。

「諦めなきゃいけない」「道が絶たれた」そう思った時に、泣ける夢と情熱があるなんて最高じゃないですか。
Kちゃんはきっと大丈夫。
まだ若いから知らないだけで、なりたいものへの道筋なんて人それぞれ、いっぱいあります!

私の周りにもいます。
銀行で働く高給取りだったのにお給料が初任給にも満たないような設計事務所に入った30代や
「安定した仕事を」と両親に言われてOLになったけれど、諦められなくてバイトしながら絵の売り込みをしている20代などなど

みんな楽しそうです。
とか言ってる私も、来月には会社を辞めて経験の貯金しに建築物を巡る旅に出ます。
大事なのはレールじゃなくて、何をどう自分の糧にするかってことだと思って生きてます。
進むんだKちゃーん!

2010-02-24 09:56 │ from りぅ │ URL │

すてきだなぁ、Y子さん。
Kちゃんもかわいいなぁ。

学校行っても、行ったことで満足してしまう子もいるだろうし、
学校行っていなくても頑張れる子はいるだろうし。
今はつらいだろうけど、ハングリー精神に勝るものなし!
Y子さんもきっとそうやってこられた方だと思っています。

夢、私もかなえたいから頑張りますね。

2010-02-24 10:24 │ from よーこ │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010-02-24 10:41 │ from │ │

おーー

私もデザイナー兼イラストレータやってますが
絵の学校は出ていません。
全く別畑です。
だって服作ってたんですもん。
文化服装学院の服装科卒です。
でも、「何か作りたい」っていう思いだけで
デザインの基礎も知らずにこの世界に飛び込んで12年。
なんとかなるもんです。
要は、その人のがんばりですよ!!
あと愛嬌←結構これ重要だと思ってます。
でも頑張り屋のKちゃんの事
きっと夢をかなえると思います!!

2010-02-24 11:04 │ from aiko@デザイン事務所 │ URL │

良い先生、良い生徒

きっと、Y子さんが良い先生だったから、
Kちゃんも、不覚にもないちゃったんでしょうね。

実は僕も同じ経験をしました。

浪人までして大学受かりました。
(当時は弁護士になりたくて法学部)
しかし、入学金納入っていう段階になって、オヤジの会社が不渡りを出してしまいました。

身内からも借金していたのですが、
そのオジさんから、「オレがお金出してあげるから、大学行きなさい。オヤジに貸しているお金から比べたら、大学のお金なんか微々たるもんだ」と、まで言ってくれました。

まあ、それでも血気盛んなオトコでしたから、丁寧に断り、清算中のオヤジの会社で働き、夜は飲食店でバイト、そして週に2回はトラック運転手。
そうして家の家計を助けたのですが、何となく興味を持っていた「ライター業」をするために、自分で会社を起業しフリーマガジンを出版。必要にかられて雇っていたバイトにデザインを教えてもらい、現在7人のデザイナーをスタッフに25年デザイン会社をしています。

当初持っていた夢とは異なりますが、何かをやりたいという強い意志を持っていれば、なんとかなる物です。

で、今、40歳の半ばを越え、若い頃の夢だった「法律家」の勉強を2年前からやっています。

もちろん、Kちゃんみたいな状況の子に、ガンバレ!って言ってあげるのは、容易いだろうけど、それがその子にとってプレッシャーになってしまうかもしれませんよね。

でも、でも。若い子には色んな可能性があります。がんばればどうにか、なんとか、なると信じさせてあげる事が、人生の先達として大切なアドバイスなんでしょうね。

Y子さんの優しさ、ブログからしみ出しています。
Kちゃんの力になってあげてくださいね。
(長文、偉そうにすみません。)

2010-02-24 11:52 │ from ぎうぎう? │ URL │ 編集

これ、ホント!

『想いは届く 願いは叶う』

あきらめずに強く強く強く強く夢を追い続けよう!
そうしたらきっとその夢は叶うから。

ほらっ、Y子さんの夢もまたひとつ叶ったでしょ。

Y子さん、本当にいい先生になったね~。
先生と生徒さんの成長っぷりに感動! 
うぅぅぅ。。。

2010-02-24 12:05 │ from くぅ │ URL │ 編集

Y子さんの言うとおりです。

学校で得るものは友人です。

技術とかセンスは本人が磨くだけです。

意志を捨てずに持ち続けて実行してれば

気がついたときそこに立てます。

その生徒さんに言ってあげてください。


2010-02-24 13:33 │ from ともぞう │ URL

追伸

思いを強く持ってれば
自分に合った
人や環境との出会いが
やってきます。
反面教師も含めて。


2010-02-24 13:36 │ from ともぞう │ URL

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010-02-24 14:06 │ from │ │

私は絵の学校を卒業した割りには
絵の仕事したかったのに諦めた口でして…

大学だろうが専門学校だろうが学校に行けないだろうが、肝心なのは本人のやる気であって、絵の学校を卒業できる見込みだけでその世界に割り込もうとしてた私は愚か者で、親はもちろん今回の漫画に出てきた女の子にも申し訳ないと思う日々であります。

諦めたのですが、また自分で学費稼いで学校に行く方法もあるのですが、幸いというかなんというか今現在会社解雇の波に飲まれ時間だけはたっぷりある人生を謳歌している(というのかな)ので、またイラストを描くのもいいだろう、公募など応募できる可能性があるのが幸せです。目指してる時が一番楽しいですね。
デザイナーにもなりたかった(今もなりたい!)けどコンサートちらしのデザインを無料ではあるけど少し作成させてもらったりして、これも幸せだなーと思うこの頃です。
うまくいえなくてすいません・・・。

2010-02-24 14:54 │ from yoshi │ URL編集

会ったこともないのに

もーう。
Y子さん、さては私の涙のツボを知ってますね?!
毎日毎日、泣かさないでくださいってば!!

Kちゃんはきっと、ご両親の前では泣けなくて
涙をうけとめてくれるY子さんのところにきたんだね。
で、きっと強くたくましく、ガンバっていけると思う。
Y子さんは無力なんかじゃない。
Kちゃんにとっては、とってもとっても大きな力になったと思います。
Kちゃん、ガンバレ、と私も応援だ!

2010-02-24 15:33 │ from 手乗りパンダ │ URL │

KちゃんにはY子さんみたいな素晴らしい先生がいる
それだけでも夢への後押しになってると思います!
それにしても夢があるってステキだなぁ・・・
好きなことを仕事にできてる人も羨ましいです!

2010-02-24 16:00 │ from なつき │ URL │

>arust さん
ああ、arustさんお久しぶりです。
嬉しいです^^
そうですね~どんなに悪ぶってても、
素直な繊細な心を持ってますよね。

Kちゃん、ホントに一生懸命な子だったんだよな~
なんだかそうやって応援していただいて
ありがとうございます!
センセとして嬉しいです^^








>taka&madoさん
ああ、お久しぶりです!みんなお元気ですか?
見てくれててありがとう!嬉しいな。

結構、親の経済状態で進学を考えちゃう子っていて、
特にKちゃんみたいに一生懸命に受験乗り越えたのに・・・
っていうのを見ると、ホント無力感に襲われ・・・

でも、taka&madoさんのおっしゃる様に、彼女はその分
豊かな人生を送れると思います。ありがとう。










>Susieさん
すごい!Susieさんは結婚後に留学されたんですね!
そのバイタリティに拍手!です。
大人になってからの決断て、本気度が違うから
得るものも大きかったと思います^^

私達大人から見ると「学校は・・」と思えるけど
学生からすると「未来=学校」って見えるようで
絶望度が高かったようです。
Susieさんのおっしゃる通り、私の出来る範囲だけど
Kちゃんのこと見守りたいと思います^^









>かとりいぬ。さん
ああ、なんてお優しい。
優しい分、心に残っちゃいますね。
でも、かとりいぬ。さんのされたことは
その時点でその場にいたかとりいぬ。さんのの精一杯で、
私は最善だったと思いますよ。

その子も親をそれだけ思いやれる子だし、
決断力もあるし、たぶん今は自分の人生を
しっかり生きててくれてるんじゃないかなあ。











>ほっしーさん
ほっしーさんもモノづくりされる方なのですね!
モノづくりのモノを夢、と置き換えると
本当に地道だよな~って思います。

でも、その地道な時が楽しかったり
するんですよね!
Kちゃんに応援、ありがとうございます!^^









>あべかよこさん
そうですね!
いい言葉ですね!
「夢はかなうためにある」って。
メモメモ・・・^^

「今晩カレー食いたい」程度でも
「夢」のくくりに入れちゃうと、
夢ってかなうものばかり!って思います!^0^
Kちゃんにエール、ありがとうございます!









>Linusさん
おお!Linusさん、嬉しい予言、
ありがとうございます!

大成する姿まで見てみたいと思います。
それまで寄り添っててあげたいです。
生徒はどう思うか知らんけど^^;










>ケイコさん
ああ、ケイコさんの担任の先生はいい方ですね。
大人になっても印象深い先生ってステキだし、
そんな先生に出会えてお幸せです。

人生、痛い思いを上手に昇華すると、その分経験値が上がり、
人間力も増すと思うんです。

お腹の痛い思いはきっとものすごく効いていて、
再来週あたり、キュッと割れた腹筋が・・・^0^









>みずなさん
おお!
みずなさんの真摯な生き方が垣間見えるような
コメントありがとうございました!

本当にどんなことでも極めるのと極めないのでは
雲泥の差がありますよね。
職業に貴賎はないってホント思います。
職業に限らず、物事には貴賎は無い。
人様に迷惑をかけない以上。ってね!









>のりたまさん
すっご~~~い!
教育実習先の生徒達と未だに交流続いてるなんて、
のりたまさん、ものすごく生徒達にとっていい先生だったんですよ!

生徒達の抱えてる色んなことを聞いてあげられる程
生徒と近い距離だったってことだものね。
生徒にとっては宝物だろうなあ。









>甘井ネコさん
「結婚退社したときは、部長に100点くらいのカット集を手渡し」
のくだりで、「この方スゴイ・・・」と思いましたが、
立体イラスト見せていただいて、その作品の素晴らしさに
努力された方なのだな~としみじみ思いました。
カメラ持ってる男性の背中を見たら、
「これはデッサンしまくってる人の作品だ」ってわかります。
いやはや~
私も頑張ろうと、Kちゃんだけでなく私まで励まされました。
デッサン・・・しよっと・・・・^^;











>かっぱくん
ああ、やはりいますよね~
家庭の事情で進学を諦めざるを得ない子。

私、かっぱくんの言葉を聞いて
これ言っとけばよかった、と思ったことがあります。
「一生懸命がんばっていればきっと周りの人が
力を貸してくれるから。」
神様は見てるんですよね。
誰が神様になるかわからないけど、
見ててくれてる人はいるんですよね~
ああ~それ伝えたかった~!!

っつーか今度言おう!ありがとうございます!









>桃子さん
朝からありがとうございます!
ホント、ご両親がツライだろうなあって
まず、思ってしまいました。
少女がけなげにも・・・って。

人生ままならないことが多い。
それを知るタイミングがこの子は早かっただけ。
彼女がまっすぐそんな人生に立ち向かえるように
私の出来る範囲で支えたいって思います。

ありがとうございます!








>T馬さん
ホントそうですね~
何より夢をかなえるのって
「続ける」ことなんですよね~。
落胆しても傷ついても続けること。

目標というか夢というか
思い浮かべるとウットリしちゃうことが
「自分に一番合った夢」だそうですよ!










>学大アネキ~
ええ、ええ、すっごいガマンしてた感じしました。
なんか最初から笑顔なのに緊張感が漂ってるの。
泣いちゃうと皆が気をつかうから、
一生懸命ガマンしてたんでしょう。
私に言ったんですよ。
「こんなこと言って、先生に心配かけちゃ
 いけないと思うんですけど」
って。

それだけ強い子。頑張れ!K!って感じですよね。^^










>りぅさん
「大事なのはレールじゃなくて、
何をどう自分の糧にするかってことだ。」
うわ~!
いい言葉!
私が励まされてしまった!
ありがとうございます!
「建築物を巡る旅」に出られるのですね。
そういう自由な発想で生きられてる方、大好きです。
また色々報告楽しみにしてます!
楽しんできてくださいね~!










>よーこさん
そうですね~
よーこさんのおっしゃる通り、
学校だけの問題じゃあないですよね。
人生って。
「教えてもらう」のと「学ぶ」のって
全然意味違うと思うから~

よーこさんの夢もかないますよ!情熱あるから!










># 1さん
うわ~~~
頑張られたのですね。
10年、コツコツと限られた環境の中、
頑張られて頑張られて、そしてやはりそれを
見ててくれた方がいらっしゃったんですね。
まれな地位につかれて、夢かなえられて、
本当におめでとうございます!!!
そういうお話を聞けて、嬉しくなっちゃいました。

やはりKちゃんに伝えなきゃ。
こういう方もいるんだよ!って。
ありがとうございました!^^










>aiko@デザイン事務所さん
おお~~!!服作られてたんですか~!
だからaiko@デザイン事務所の絵は
センスがいいのですね~!!

服飾やられてた方のファッションイラストは
やはり一味違いますよ。ホントに。
センスってどうしようもないところありますから。

愛嬌は確かにこの世界では大事ですね~うんうん。
これもKちゃんに言わなきゃ!

ちなみに、私も会社に入るまで、デザインのこと、
全く知りませんでした。だから先輩は大変だったみたい^^;










>ぎうぎう?さん
いや~~感動いたしました!
ぎうぎう?さんも「漢」ですね~!!
マジかっこいいっす!
ちょっと講演会でも開いていただいて
お話をお聞きしたい位です。
25年間デザイン会社ってようやられてます!
それにこのご時世ですし、すごいです!
(なんか言ってることが陳腐でスイマセン)

「ガンバレ!夢はかなう」って言葉。
いつも軽々しく使っちゃいかんって迷います。
でも、大人は希望も教えてあげなきゃいけないんですよね!
ありがとうございました!









>くぅちゃ~ん
うんうんうん。
くぅちゃん、言葉がでないよ。
うんうんうん。

うぅぅぅぅ・・・いつもありがとおお!!










>ともぞうさん
「思いを強く持ってれば
 自分に合った 人や環境との出会いがやってきます。」

これわかります~
思いを強く持つと、きっとその思いが
その人の全身から発せられ、そうして共振して、
似た感性の人とか環境とか出会える感じと言いますか。
出会いって不思議。
いつでも自分をしっかりもっていたいです。











>#2さん
初コメントありがとうございます。
そうですか。
自分にとって一世一代の時期に、
家族が大きな嵐に呑まれるのを目の当たりにするって
本当にショックだし、どうして良いかわからなかったろうと、
ご推察いたします。

きっと、今は乗り越えられて、
軸も取り戻されてることと思います。
よく頑張ったね。辛かったね。
その時は出会えなかったけど、
その時のアナタに言って抱きしめてあげたいです。











>yoshiさん
ああ、ああ、
人って、奮起する時期があると思うんですよ。
いつ奮起するかわからないのが人。
色々な経験を踏んでから初めて
奮起するのも人だと思います。

きっと今yoshiさんは「その時」なのでしょうね!!
それってたぶん言い換えると「チャンス」なのでしょうね!
何かを身につけたり夢をかなえたりするのに大事なガソリンは
「意欲」って言ったりしますもんね!
コンサートのフライヤーを頼まれる程、お力がお有りになるんですよ!
今、チャンスきてますよ!だって、幸せなんですものね!やった!









>手乗りパンダさん
スイマセン。なんだかお涙モードの記事ばかり続いて^^;
いきなり「これ描きたい!」って思っちゃうんですよ。
どうも自分がそういうモードだったのかな。

Kちゃんに力強い応援のお言葉、ありがとうございます!
これだけ沢山の人に応援されてるって知ったら、
それこそKちゃん泣いちゃうかな。^^
でも、Y子センセはきっと伝えちゃうな。
沢山の人が君を応援してるよって。^^








>なつきさん
温かいコメントありがとうございます^^
なんというか、偉そうに言えないのですが、
夢って「○○になる」とか「○○をする」だけじゃなくて
ステキなお母さんとか可愛い娘とか
そういう言葉も入って来ると思うんですよ~
だから、なつきさんも立派に夢をかなえられてるし、
そういうのとてもまぶしく見えたりしますよ~^0^
ホント偉そうにスイマセン!

2010-02-24 18:46 │ from めぐろのY子 │ URL │

感動

素敵なお話でした~
(┯_┯) ウルルルルル

本の予約お知らせありがとうございます!
まだ予約したらダメってことですよね?!

2010-02-24 21:31 │ from へのへのもへじ │ URL │ 編集

Y子さんの存在に、その生徒さんはとっても感謝されていると思います! 
私も凹んで落ち込んでる時にY子さんのブログ見ていつも
勇気づけられています&ホントいつもありがとうございます~♪

Y子さん、本当にステキすぎます♪

2010-02-24 21:32 │ from coisumi │ URL

Kちゃんの未来に幸多かれ。

Y子さんの本、私の分と実家の母の分、2冊買います。

キャンペーンは、今度の金曜日と土曜日ですよね。 

2010-02-24 22:24 │ from オヨウコ │ URL │

高校生って、高校生って(泣)
Kちゃん、頑張って夢叶えてね。

キャンペーンは金・土なんですね。
忘れないようにせんと!!

2010-02-24 23:02 │ from ねーさん │ URL │

Kちゃん 目標を強く持っていれば…大丈夫!!
整った階段を上がるよりも、
でこぼこした石段を上がるほうが楽しいよ。
時間はかかるかもしれないけど 
ついまづいちゃうかもしれないけど 
たくさんのモノが見え、たくさんのモノが身につくからね。 
がんばってKちゃん。 みんなが応援してる♪

2010-02-24 23:54 │ from もみじん │ URL │ 編集

>へのへのもへじさん
なんといいますか、
皆様からのメッセージに私は感動してしまいました。
皆様、人生を一生懸命しっかり生きてらっしゃる。
まさに、皆が先生ですね!

本の予約キャンペーンは明日明後日の金土と
なっております。
でも、フライングの方にも、
プレゼント企画参加していただいてます~^^
嬉しくって^^











>coisumiさん
本当ですか?
へこんでる時に、ここでちょっとでも
お元気になられてるんですか?

それはそれは大変嬉しいことです^^!!
何よりも嬉しいご報告です!
私の存在が誰かをちょっとでも元気にできたら
このブログをやってる意義があるってもんです!^^
ありがとうございました!








>オヨウコさん
なんと!
実家のお母様にまで、お送りくださるのですか!!??

いいのですか!!??

かんちゃんのおシリとか出てますが・・・

ありがとうございます~~~っっ!!

これからはもうちっと大人で上品な内容に
なって・・・・くといいけど・・・・^^;









>ねーさんさん
高校生ってね~
生意気だけどね~
偉そうに言いたいこといいまくりですけどね~
たまに本気でむかつきますけどね~~
中身はやっぱり純真で~
素直だったりするんです~~~!!!

大人の接し方で随分違うと思う。高校生。









>もみじんにょろちん!
じんにょろちゃん、
たまに除去牛交代してみます~?
ええこと言うやん。
じーんとしちゃうやん。

近道人生もスッキリしてていいけど、
回り道人生は、沢山の拾い物できて、
沢山の風景見れて、
世界が大きく見えますわな。
交代しよーよー。

2010-02-25 18:32 │ from めぐろのY子 │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/506-97d62023