fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 日々ネタ » ハシ休めの日

ハシ休めの日

お新香が好きです。

大好きです。

カツ丼を食べてる時、
二切れのお新香を大事に大事にかじりながら
いただきます。
カツより、下手するとお新香の方が、
扱いの丁寧度は上かもしれません。



もちろん福神漬けも大好きです。

カレーと福神漬けの割合をさりげなく計算しつつ、
メインのカレーとのバランスに感動しつついただきます。

カレーだけだと、なんだか違うんです。
物足りないんです。
カツ丼とお新香の関係と一緒かもしれません。



どちらもハシ休め的存在なのに、
すごい存在感です。



メインじゃあないけど、
なんとなく安心して欲してしまう、
そんな存在っていいですよね。



と、長々と書いてきましたが、
今日のマンガはハシ休め的かな?^0^;


2重跳び



真黄色のお新香
↓ ↓ ↓


結構好きです^^;
↓ ↓ ↓
コメント
非公開コメント

あー、御新香や福神漬け、そうですよねぇ。
娘がこれまたこのたぐいが大好きで
秒殺か!っていうくらいの速さで
食べてしまいます。最初になんですよね(笑)。

で、運動大音痴の娘が唯一得意なもの。
それが縄跳びです(笑)。
いろんな技できますよww
そんな感じで、ますますY子さんに親近感(〃∇〃)です。

2010-03-02 19:42 │ from 桃子 │ URL │ 編集

わかるわかる

二重跳び、子供のころ、よくやったなあ
縄が足に当たると痛いんですよね

「ハシ休め」というより「アシ休め」だね

2010-03-02 20:38 │ from 酔虎 │ URL │ 編集

わたし、紅しょうがも好きだよー

焼きそばと、紅しょうがの配分を気にして
食べてるよ・・・

私、縄跳び得意だったけど・・・
二重跳びだけは、できなかったので。。。
めっちゃ、尊敬ですっ☆

2010-03-02 21:23 │ from それいゆ │ URL │

好きな寿司はと聞かれたら
迷わず新香巻きと答える俺です。
すごく好きです。

そんなハシ休め的な存在でありながら
主役に負けない味のある逸品。
そんな人間になりたいと願います。

2010-03-02 22:06 │ from とーます │ URL │

とーほく生まれのワタクシですが…
実はお新香・つけもののたぐいが全くダメです。
とーほくは漬物聖地みたいに思われているのか、出身なのに食べられないの!?って言われます。

ダメなものはダメなんだよぅ(ToT)
悪かったなぁ(…いじいじ)

2010-03-02 22:11 │ from ねーさん │ URL │

お新香ですよね…お線香と勘違いしたまま読み切ってしまいました…
天然キャラじゃないんだけどなー 恥ずかしい///

2010-03-03 00:49 │ from いわくら │ URL │

小学生の時は二重跳びできたなぁ。。(すっごく遠い目…)
今やったら骨折のキケンがあるな…きっと(涙)

カレーに福神漬け・・・・
これは、絶対ですよ!!!
なくちゃダメ!な位の位置にいますよ!!
たまに、チャーハンに福神漬けが
付いてくる所があるんだけど
あれは、チガウ!!
タクアンは、ちょっと甘めが好き~

2010-03-03 09:47 │ from mama │ URL │

最近浅漬けが好き

子供の頃、お醤油の味のする
ちょっと茶色っぽいタクアンか梅干しかしば漬けしか食べれなかったのに
浅漬けをつまみに酒を飲んだりしている現在、
大人になったなあとしみじみします。

ところで二重飛、私もクラスで2番目くらいに長く飛べる人だったのに
この前やってみたら全然飛べなくなっていて
大人になったなあ(体重が)・・・と思った次第です。
鉄棒とかでも実感できますよ★

2010-03-03 10:12 │ from aiko@デザイン事務所 │ URL │

やっぱり…

私、Y子さんと同じ人種なのかも…
私も、カレーに福神漬け
丼モノのお新香
ないととっても悲しいです。
あったら大事にシアワセに食べます。
単体で酒も飲みます。
でも、二重跳びは…
できない。
ついでに逆上がりもできません。
本、予約しましたよっ♪
楽しみですっ♪

2010-03-03 10:52 │ from 手乗りパンダ │ URL │

始めまして。ランキングからお邪魔しましたぁー。

以前はお新香とか福神漬けとか紅しょうがとか、箸休め的な物はキライだったのですが、最近福神漬け・紅しょうがは購入してまで食べるようになりました。
お新香はもう少しすると食べれるようになるかも!?と思ってます。
(これが年をとると好みが変わるって事かしらん?)

それと書籍の発売おめでとうございます!
私もy子さんを見習って、まずはブログ一周年を目指します!

2010-03-03 11:04 │ from みのばー │ URL

 ふっふっふ。
自慢じゃありませんが、私は「三重跳び」でしたよ!v-218
 小学生のころは女の子が見てる前だからって
調子こいて跳びまくって、結果Y子さんと同じ目に…

 私事で恐縮ですが昨日、就職が決まりました。
福岡の食品会社で経営企画やります。
会社が倒産してから1年、Y子さんに年賀状を頂いてから9ヶ月。

 256社目でやっと内定を頂きました。
 このブログで俺の心を支えて下さって、
私の鬱陶しいコメントに優しいお返事を下さって、
ありがとうございました!e-466e-466e-466e-466e-466

 Kさんとお話する機会があればお伝え下さい。
「東大出ても、実力がないと仕事はないんだよ。」
「でも寝る時間を削って頑張れば、どうにかなるよ。」

 給料出たら九州の食品の差し入れをお送りします。
今後もよろしくお願いします。

2010-03-03 11:11 │ from ひろ │ URL │

私もカレーに福神漬は欠かせません!
ペース配分は大事ですよね、うん。

寒いときに縄跳びが当たるとことさら痛いですよね~
久しぶりに子供と一緒に縄跳びをしたら
あっという間に息が切れてしまって愕然としました。

2010-03-03 11:29 │ from mimi │ URL

ピシッ と足にヒット めっさ痛い(/□≦、)
冬の縄跳びは凶器です★ 
〇▽プレーの鞭と同じだ! ←あっ!これは遊具★

定食屋のお新香って少なくて泣かせるよね
大切に大切に食べる気持ちよ~くわかるよぉ!
[漬物のおかわり自由化を!!]
と 求めてやまない。。。にょんじろうです。

2010-03-03 15:08 │ from もみじん │ URL │ 編集

一番最後の痛さにプルプル震えてるのとこ好きです!!!←Mではありませんよ(^^)   
昨日までは、前回の記事を読んで感動し続けてました。
お新香にポチッ!!

2010-03-03 16:27 │ from yutayutayum │ URL │

いったぁ~~~

この鼻と口が痛みを的確に表しています。うまっ!
Y子さんのこんな表現が大好きです。
毎日、ハートフルでよく泣かしていただきました。

今日は プッ!笑っちゃいました、ごめん。

今はもう、夫の分までお新香食べる古女房です。

2010-03-03 18:00 │ from rei │ URL │

カレーに福神漬けなんてもう何年も食べてません。色素がどうのとかってこちらでは売ってないんです。だからうちはカレーにはラッキョです、中国製ダケド。
大体漬物自体が(自分で漬けなければ)高級品なのでカツ丼のときもうちはサラダなのです。
時々日本からのお土産にいただくお漬物はダイヤモンドのような価値ありです。
だ・か・ら
<カツより、下手するとお新香の方が、扱いの丁寧度は上>
これは当然ですよ。

二重跳び、5年ぐらい前は5回ぐらいまでは跳べました。今はどうかな?(←なんせアラフィーだから)
ヘタにチャレンジして足でもくじいた日には目も当てられないので(←年をとると回復が遅い)試してみる気はありませんけどね。
20代のころは後ろ二重跳びも出来たんだけどなぁ。(←過去の栄光を語るおばさん)

2010-03-03 20:13 │ from phary │ URL │ 編集

こんばんは( ´∀`)ノ

分かります。これモーレツに痛いんですよね(笑)
しかも縄跳びって、何故かRの学校は寒い時期にやる習慣があったので、シバれる時期に縄跳びが当たると痛い痛い(笑)

そういえば余談ですが、
「Y子茶ん」をリクエストしたくて三ツ木園さんに問い合わせしました( ´∀`)ノ
Y子茶んはもうありませんが、出来るだけ近い物を作っていただいて、今日注文したお茶が届いたんです。
なんか暖かいお店ですね。
三ツ木園さんとのメールのやり取りだけでも暖かい気分になれます。

それにしても、抹茶入り玄米茶・・・旨い(-_-;)

2010-03-03 21:43 │ from R │ URL編集

>桃子さん
はっはっはっは!^0^
わ~娘さんと一緒なんだ~!
私も秒殺派です!
「繊維質、繊維質」と勝手に理由つけて
がっついてしまいます^^

でも・・・縄跳びは娘さんにはかなわないだろうな~
私が得意だったのは「2重跳び」だけで
ハヤブサ跳びとかは無理だった・・・・








>酔虎さん
また師匠~~!
ハシ休め→アシ休め、ときましたか~!!

円楽の名は楽太郎じゃなくて
師匠が継げば良かったのに~
(って言いすぎ?^^;)

私が「笑点」で大笑いしてると
弟にニヤっとされます。









>それいゆちゃん
うお~~~~!!!
元気か~い??
いやあ、元気に決まってる!
だって、道をどんどん極めてるんだもんね!
たまには遊びに行こうかな。
まだチケットあるしな。

私も紅生姜と焼きそばの配分考える派!^0^










>とーますさん
とーますさんは私の中でとても存在が大きいです。
遊びに行くと、必ずツボに入って
一瞬で疲れが取れちゃうから。
とーますさんが味のある逸品であることは
間違いないです!
そして・・・
結構主役級だと思ってるけどな~^^










>ねーさんさん
そっか~
苦手か~
誰だって苦手なものはあるし、
(私もおそばは苦手だし)
「適材適所」って大事だと思う~

・・・ので
困ったら、私が食べますっ!










>いわくらさん
「お線香」で全部を読み切ったら、
もう、もう、大爆笑でした!!!

かじらせるなよ~

腹がいたくて・・・










>学大アネキ~!
今日、会社で
「ホントにY子さんは2重跳びできるのか」
と議題があがりました。
そして、それをムービーで撮って
you tubeにアップする!と。

なんだか・・・不安になってきた・・・









>aiko@デザイン事務所さん
私も~
私も~
飲み屋で「お新香盛り!」とか頼んでる時、
「大人になったな~」って思います。

2重跳び、明日挑戦してみよう。
そして・・・鉄棒・・・わかる~
お腹に鉄の棒が食い込んで、拷問か!?って思った・・・







>手乗りパンダさん
おお!そうですか!
ってことは・・・
キムチも好きですか?
ゴハンなくてもキムチがっつけますか?
たぶんそこでもつながってることでしょう!^0^

逆上がりはつい最近やって、ダメでした。。。
そしてご予約、ありがとう~^0^!!









>みのばーさん
はじめまして~!初コメントありがとうございます!^0^

福神漬け、紅生姜ときたら、
お新香はもうすぐですよ~^^

私も子供の頃、ホットケーキがダメだったんですよ。
それが今では大好物ですからねっ!

それにしても、桜満開って。・・・どこ?









>ひろさん
うわ~~~~~~~!!!!!o(*^▽^*)o~♪

おめでとうございます~~~~っっっ!!

良かったですね~!!いやあ、良かった良かった^0^

265社も受けたんですか!
すごい!その根性がまずすごい!

ホントにやった~~~~~~~!!!!

ひろさんの姿を見て、元気になる若者が
これから沢山出てきますよ!
苦しかったこと、乗り越えたこと、どんどん
伝えてってくださいね!

九州食品差し入れ、楽しみにしてますよ~^0^/
おめでとう!










>mimiさん
そうそうそう。

子供の頃には考えられなかった
「縄跳びで息が切れる・・・」現象。
ショックですよね~
鉄棒がお腹に食い込むのと同じ位
ショックです。

でも、それを乗り越え、大人になっていくんだな~
・・・・てよくわからんオチや~








>SMにょんじろうちゃん
冬の縄は痛いですよ。
そういうプレイをたまたま何かで
見ちゃったことはありますよ。
ホント痛そうだったな~

って・・・・おやめなさいっ!!!

静かに定食屋漬物おかわり自由化をつぶやきましょう・・・









>yutayutayumさん
昨日まで感動し続けてくださるなんて、
描き甲斐があるってもんですっ!
これからも自分的に納得のいく記事を
描き続けたいと思います!^^
ありがとうございます!

縄跳びバシっは
痛いです・・・・・・・










>reiさん
いいなあ~^0^
古女房って言葉、いいなあ~

私は古いけど、女房的にはまだまだ浅くって。
でも・・・かんちゃんの漬物は
ささっとかすめ取りまっせ^0^えへえへ

いつもプッと笑ってくださいな。
綾小路きみまろと一緒で
笑ってもらってナンボですから~^^










>pharyさん
なんと!そうなんですか~!!!
できることなら、東急ストアの浅漬けでも
一箱送ってあげたい位です!
ダイヤモンドとまで言われたら、漬物達もさぞかし
嬉しいだろうなあ~^0^

私はどんなに若い頃でも
後ろ2重跳びはできなかったんですよ!
一回出来たか出来なかったか・・・
だから「尊敬」いたします!









>Rさん
うわ~~
嬉しいな~~Y子茶ん!
ありがとうございます!
三ツ木園さんも、喜んだろうな~

でも近いものを作ってくださったんですね!
よかったよかった^^
そういう人なんです。あの若女将は!
職人気質というか、本当にプロというか
真の温かさを持ってるというか^^

嬉しいご報告、ありがとうございました!^0^

2010-03-03 22:58 │ from めぐろのY子 │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/512-c24cfcf8