fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 会社での出来事 » タンタン曰く、○とか”とかが難しいのハナシ

タンタン曰く、○とか”とかが難しいのハナシ

エイプリルフールも明け、

通常Y子に戻ってまいりました。


ビックリされた方、楽しまれた方、
ただただ唖然とされた方・・・・^^


来年のエイプリルフール、
今からご覚悟を^^;くすくす



さて、Y子が歯を白くして挑みました

「4コママンガ講師 at TVカメラ前」

放映日がわかりました~^0^



左手ご案内コーナーのY子本の下に

「めぐろのY子 メディア情報」とかいう

偉そうなボタンができましたが、
そこをポンっと押すと出てくるメディア情報~


埼玉、群馬、千葉、神奈川、三重、京都・・・etc等々、
案外広い範囲でご覧いただけそうです。

来週、再来週にわたっての
放送ですので、よろしければご覧くださいね。


私だけでなく、スタッフ席にいた
社長にも、不意打ちでカメラが向いてたので、
(おびえる赤面社長!)

目の泳ぐY子 & ビビり社長がご覧になれるかと思います^^




さて・・・私達が何気なく使ってる日本語、
意外なところが難しいらしいですね~^^


タンタンちゃんは努力家だったので、
私よりキレイな日本語使ってましたっけ。



bbタンタン



そんなタンタンに一押しを
↓ ↓ ↓


こちらにも一緒に一押しをっ!
↓ ↓ ↓

コメント
非公開コメント

タンタンちゃん、偉いなぁぁ。。
中国の方って、すごく勉強家で
努力家みたいですよね。
たぶん・・・
そう、たぶん・・・
ワタシより日本語うまいと思うーーー!シクシク
仕事用は、それなりに話すけど
プライベートはヒデーーよ!!オイラ
つか、Y子嬢は知ってるか・・・
50匹位ネコ被っとけば良かったぁぁ(泣)

2010-04-02 18:29 │ from mama │ URL │

私なんか、、、
カルテが誤字だらけで
「いい加減日本語おぼえてくださいよ」と年下にいわれる始末。

タンタンさんすごい!

2010-04-02 21:08 │ from 緑鳥 │ URL │

わかる気がします

タンタンちゃんの勉強熱心さに
心を打たれました。小さな間違いがこの上なくキュートです。

うちの近所の回転寿司屋さんに、中国人の大学生が
アルバイトで働いていたんです。
彼女の笑顔と丁寧な接客が大好きで、レジが彼女のときには
いつも最大級の笑顔で「ごちそうさまでした!
(あなたの笑顔と接客が本当にうれしかったです)」と、その一言に
いつも心を込めて言いました。

先日久しぶりに行くと、閉店の貼り紙が。
あんなにすてきな接客と笑顔の彼女なら
またどこかできっと、人を幸せにするような
仕事をしていると思いたいです。
みんな、ファイトです!そしてどうもありがとう。

2010-04-02 21:39 │ from 桃子 │ URL │

先日は愚痴をこぼしてしまい、失礼しました。
大盛カツ丼食べて、一晩寝たら治りました。
院長(大家さん)のとこに挨拶に伺いましたら
「ウソォ?!すごいねぇ!」
体力だけはメジャー級みたいです。

さて!タンタンさんの努力に敬意を表します。
出来ないことは決して恥ずかしいことではなく、
間違えることも同様です。

頑張ってる人の姿はどれだけボロボロでも美しい。
そういう方が報われなきゃ、世の中は嘘です!

私も頑張ります。

2010-04-03 00:09 │ from ひろ │ URL │ 編集

ピッグガメラ、メチャメチャ強そう!
カメ吉さんに思いを寄せているY子さんに悪いけど、カメって噛むんだよね…。噛まれました。

タンタンちゃん、ずーっと間違ってくれてても、面白かったかも。
ネタは限りなく提供してくれそうですよね。あ、仕事にはならないか…

2010-04-03 03:34 │ from ゆき珠 │ URL │ 編集

札幌・・放送見れない?!
う・・うわ~ん

2010-04-03 08:50 │ from しおり。 │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010-04-03 13:32 │ from │ │

ピッグガメラ、むっちゃ強そうな生物なんでしょうね(笑)
部屋で一人、ケタケタ笑ってしまいましたよ^^

そうそう、「゜」とか「゛」って、外国の方からすると難しいみたいですよ。
「日本人の知らない日本語」という日本語講師の方の話が元になっている漫画の2巻でも同じような話がありました(また漫画のでスミマセン)
コーヒーとコピーを間違えて、自己紹介で「コピーが好きで、よいコピーの機械を買って家に置くのが夢です!」と言った生徒さんがいたそうな。

漢字にひらがな、カタカナにローマ字まで…
日本語って、やっかいなんでしょうねぇ。

2010-04-03 16:01 │ from ねーさん │ URL │

タンタンさん、えらいなー。うちの子達にツメの垢を煎じて飲ませたいです。うちのはヘタに会話が自由なものだから改めて学ぼうという気がないのです。だから馬鹿な間違いをして、笑ってごまかしてます。そこから学びなさい!と言っても馬耳東風ですよ、情けない。

2010-04-03 20:32 │ from phary │ URL │ 編集

人は間違いをきちんと直して、成長するのですね…
我が家には「まうあて」というゲームがあります。
それは世間一般的には「まとあて」らしいのですが
8年前にそれを書いた人間が
「間違いではない。これはまうあてというゲームだ」と言い張ったので、成長がありません…

こっちではY子さんTVが観られないもよう。
残念ーー!

2010-04-03 22:11 │ from すみれ │ URL │ 編集

>学大アネキ~!
そうですよね~
中国の方は本当に勉強家です!
そして・・・私よりも美しい日本語を
しゃべられます・・・^0^;

ねーさん・・・・50匹かぶろうと
何百匹かぶろうと・・・わかりますから・・^^;
あっあっ・・・す、すみまっせん!!







>緑鳥ちゃん
はははは^0^
カルテが誤字だらけって、超笑えます~^0^

きっと難しい言葉のオンパレードなんでしょう。
きっとそうなのでしょう。
きっと・・・きっと・・・・・ぷっ










>桃子さん
あ~~そういう方いらっしゃいますよね~^^
そういう従業員を持たれたお店は、
本当に宝物を見つけたと思っていいと思います!

きっと桃子さんの最大級の「ごちそうさまでしたっ」は
彼女に伝わってたと思いますよ~^0^
その思いで、彼女はどこかでしっかり働かれてると思いますよ~^^










>ひろさん
はっはっはっは!^0^
カツ丼大盛りで治っちゃったのですか~っ!!
すごい!
院長さんじゃないけど、うっそ~!って感じです^^

きっと、ひろさんのことだから、
気力で踏ん張られたんですよ!










>ゆき珠さん
カメ、噛むんですか!?
スッポンだけじゃあないんだ!?
じゃあピッグガメラも・・・

いやあ・・・ピッグガメラは面白かったです^^

そんな彼女の存在のおかげで、
忙しい社内もうっかり笑いの渦に。。。








>しおり。さん
そ、そっか~
札幌とか北の方は、
ちょっと難しいようで・・・
よ、よ、ようつべ?ようつべあっぷ?







># 1さん
おや、おやおや
全然大丈夫ですよ~
ホントにメールくださいね~
大丈夫ですから~~~!!!









>ねーさんさん
そうなんですね~~
コーヒーとコピーねえ~・・・・
うっかりPとB程度のものかと思ってたけど、
なぜヒがピになるの?って変っちゃ変ですね~

タンタンちゃん曰く、
「英語より日本語のがカンタン」だったそうだけど。
二カ国語しゃべれるだけですごいですよね~









>pharyさん
はははは^0^
お子さん達面白い!
まあ、必要に応じて、自分でピンチ!と思ったら
きっと頑張られますよ~!

私が今必死でコンピュータの教え方の勉強
してるように・・・ううう・・・もうすぐ新学期・・・









>すみれさん
スイマセン!!
大爆笑してしまいましたっ!!

「まうあて」・・・・
・・・最近は知らないことが多いなあと思ってたら・・・

それは家宝の一種なので、皆さんで
大事に保存されてくださいねっ!^0^

2010-04-05 22:08 │ from めぐろのY子 │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/553-b32fba2d