fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 日々ネタ » タケノコ美容法

タケノコ美容法

5台の車を連ね、
茨城のキムさん竹林に、タケノコ狩りに行きました。



茨城の某7イレブンから、
それぞれのカーナビに頼って行ってみよう、
と、


3・2・1・スタート!!


チキチキマシン猛レースの如く走り出した5台の車。

スタートして5分もしないウチに、
みんなてんでバラバラになっちゃった!


カーナビって最短距離を教えてくれるのかと思ったら、

それぞれのナビ嬢のお好みがあるようです。


我らがサツキさんたら、いきなり有料道路に誘導!

「なぜ金を払わせる~っ!」

とごねるかんちゃん。


しかし・・・5台の中にはポルシェもあったにも関わらず、

我ら見事一等賞でキム竹林に到着!!

サツキさんやるじゃん!!



そして、地元の人々に
「絵と似てるねえ~」と

しみじみ見られるかんちゃんなのでした。



今日は、ホントにただの日記なので、

みなさんご覧になられる際は

「一緒に参加してる気分になって」

見てみてくださいね!

青い空や、若草色の竹林や、
そよぐ風や、美味しい料理を一緒にご堪能くださいね~^^


タケノコ

オチも何もない、タダの日記になってしまい、
焦るY子でございます。。。
でも・・・良かったですよ~^^



泥まみれになった分だけ
↓ ↓ ↓


自然に帰った感じがいたしました
↓ ↓ ↓
コメント
非公開コメント

はいっっ

(*´ω`*)いーーーいいーーーなーーーーー!

ただただそれだけですっ(笑)

竹の子掘りの気分味わいましたよーーーー!

2010-04-26 21:14 │ from 桃子 │ URL │

うらやましいです~。
うちも、裏山に竹林があって、毎年タケノコが出て来てました。今は亡き父が掘りに行って、暫く毎日タケノコ料理が続きました。遥か遠くの故郷の姿が見えて来ます。懐かしくなっちゃった。。。帰りたいなぁ。

思い出させてくれてありがとう。Y子さん。

2010-04-26 21:21 │ from ゆみんみ │ URL │

自然の中で暮らしている
キムさんが羨ましいです。。。
でも、農業は出来ないかも・・(ムシ嫌い)
ワタシは老後は
海の近くの温泉がある所で
オットと二人で静かに暮らしたいな♪

2010-04-26 21:48 │ from mama │ URL │

タケノコ掘り、いいですね~
掘りたての穂先とか、美味しいんだろうな~
実家裏の竹林は、掘りに行く人もないので今は竹がボーボーになってしまいましたが。。。

竹林て独特のにおいがしますよね。
少し蒸すような、何というか。

そうそう、ナビってメーカーによって何か違うみたいですね。
だいぶ前ですが、TヨタレンタCーで借りた車に付いてたトヨ子さんは、無理矢理高速道路に乗せるルートを表示してました。
その距離なら下道のほうが早いというのに…
というわけで、ナビ無視して下道で行こうとしたら「ルートを再検索します」と言って、隣のインターチェンジから高速乗るルートを表示してました。
純正品て、融通利かないのかな。
1000円高速になる、だいぶ前のお話です。

2010-04-26 22:29 │ from ねーさん │ URL │

ココロが疲れたら、またいつでもお出掛けくださーい! (^-^)/

2010-04-26 22:31 │ from キム │ URL │ 編集

竹の子

いいなー!
食べて飲んで
歌って。。。
踊って、踊って、そしてまた踊って。。。

2010-04-26 22:35 │ from Luis-JP │ URL │

な・な・なんて愉しそうなんだ!!
キムさんの竹林たけのこツアー いいですね~。
今年はさらににぎやかで… 青空センセイ無事帰国されてたようで安心しましたyo。
しかし、ポルシェで筍狩りってすごすぎて笑えます 
ってか かっこよスギ~v-218  
 

2010-04-26 23:01 │ from もみじん │ URL │ 編集

今夜はたけのこご飯でした~。
まだまだいっぱい田舎から届いたたけのこがあるのでレシピに悩みます~~
採れたてだとおいしいんでしょうね♪
日記~参加した気分で読みましたー楽しそう♪

2010-04-26 23:17 │ from なつき │ URL │

竹の子狩りは小さい時に行って、
その時にちょうど夕方のニュースの取材にあって
全国デビューしたのが思い出です!w

2010-04-27 00:23 │ from いわくら │ URL

春らしい行事ですね

うわぁ~、愉しそ~!
筍ってば、掘り立ては「生で食せる」んですよね?
一度で善いから、筍掘りしてみたいです。
きっと、食いしん坊の勘で、百発百中やと思います。

「来年、連れてって下さい!」って言いたいけど、
Y子さんたちとは、距離がアリすぎる。
京都辺りで、どっか無いですか?

P.-S.
先日、実家に帰ってビックリしたのは、朝日じゃなくて、毎日でした。
(わたしの勘違い、今度は図書館で捜索中)

2010-04-27 04:22 │ from Madame Soonja-yanURL編集

いいですね~。面白そう。やったことないけど、きっと私もハマると思います。
で、何より嬉しいのがその後の宴ですね。
焼いた竹の子に醤油かけたY子さんのイラスト見てごはんが食べられます。ゴクリ。

2010-04-27 04:28 │ from ぺあとら │ URL編集

生のタケノコなんて日本を出て以来食べてないです。いっつも缶詰のタケノコばっかりだからあの独特のエグミもないし、歯ざわりもやわらかすぎるし、、、。あぁ、25年以上前のあの食感がよみがえるーーージュル!

2010-04-27 06:47 │ from phary │ URL │ 編集

めちゃめちゃ

楽しそう~~~
掘ってみたい!
食べてみたい!
騒いでみたい!
細胞の隅々まで全開!って感じですね。
よかった、よかったv-10

2010-04-27 07:19 │ from rei │ URL │

やっぱ皆で一緒に取って、一緒に食べるから味わいも格別になるんですよね。

あー何かイベントやりたくなってきた。

2010-04-27 07:43 │ from 正宗 │ URL編集

お天気にも恵まれたみたいでよかったです。

青空先生のことが気になっていたので、ご様子が分かってほっとしました。

私もGWは、千葉の海で風に吹かれてくる予定です。晴れるといいな。 

2010-04-27 09:46 │ from オヨウコ │ URL │

いいなあ~

この世で一番美味しいものは
採れたての旬のもので
この世で一番楽しいことは
お腹の底から笑うことだと思っている私にとっては
うらやましい限りです。

あ、あとこの世でもうひとつ一番美味しいのは
ツマミ食いです。

採れたての筍は、甘くてとうきびみたいな味がします。
あーーーーー食べたいっ!

2010-04-27 10:35 │ from aiko@デザイン事務所 │ URL │

Y子さん・・いいなぁ~

楽しそうにしている皆さんを見てると、私まで、なんか一緒に楽しくなりましたよ・・・・ルン♪
それにしても、焼きタケノコ美味しそう~!!
青空の下で食べるお弁当も美味しそう~!!
参加したい!! 心の洗濯したい!!

2010-04-27 16:21 │ from yutayutayum │ URL │

い~なあ~(^0^)
風邪引いてここ数日だるかったので、病院行ったかえりに道の駅の産直コーナーで思わず筍買っちゃいましたがな!
さあて、どうやって調理すんだ~?水煮しか買ったことないんだもん(^^;)
今夜は筍と格闘しますわ!

2010-04-27 18:14 │ from 甘井ネコ │ URL │ 編集

あるある!

Y子さん、あるある!v-21

NAVIって、行きと帰りが同じ道を通らんことがあるがよね~!v-356
あれは、どうなっちゅうがやろう?!v-39
たいていふつうは、来た道を逆に戻ろうとするぜよ...。

しかし、採れたての新竹の子は、美味しいでねぇ♪v-218
生でも食べられるがよ!v-219
竹の子狩りに大宴会、まっことうらやましいきに~!!v-344

2010-04-27 19:48 │ from MarcyURL

>桃子さん
あははは^0^
なんだかただの日記になっちまって
すいませんな~

せめて一緒に楽しんでいただけて良かった♩








>ゆみんみさん
おお!タケノコにお父様の思い出が!!
いいですね~^^
温かい思い出の元となって、私もキムさんも
とても嬉しいです!
今夜は天国のお父さんとタケノコ食べてね♩








>学大アネキ~!
なんと!
海の近くの温泉のある場所に
夫君と2人で静かに過ごすんですね!

大体・・・・熱海あたりかな??

布団持って行こうっと^0^








>ねーさんさん
実家の裏に竹林なんてい~~~な~~~~!!!

しかし、トヨ子さんは何が何でも
有料道路に乗せたがるなんて・・もしや
道路公団となんかあったのかしら~なんて^0^:

ウチのサツキさんはどうだろう・・・・







>キムさん
は~~~~~い^0^
ありがとうございました~!!!








>Luis-JPさん
そうっ!!!踊り!踊りです!!!
「今度古竹積んで、キャンプファイヤーして
その周りでフォークダンス踊りたい」と言ったら
「竹はバチバチはねてこええよ~」って言われちゃいました。
仕方ないので、ただただ踊るしかないっすね~^0^








>もみじんにょろうりんりんちん♩
そうそうそう!
青空先生がハイチから帰ってきましたですよ!
でも、タケノコ食うのに必死で
一個もハイチ話聞かなかった・・・・^^;

しかしぬかるんだあぜ道にポルシェ・・・は
私もビックリいたしました^^;









>なつきさん
そうですね~^0^
私も本屋まで「タケノコレシピ集」を
探しに行っちゃいました~
結局、ネットで探すのが一番早いって
身をもって知りました~^0^

あはあは








>いわくらさん
なんと!?
小さい時に竹林タケノコ掘りで
全国デビュー!!!???

子役?子役?子役デビュー!!!???

かっこええ・・・







> Madame Soonja-yanさま
そうそう、掘り立ては「生」で刺し身でございますよっ!
採りたてをたき火で焼いて食うのも美味かったとですよ!
茨城まで来ていただければ是非是非参加していただきたい!

というか、どなたか!
京都に竹林お持ちの方、
いらっしゃいませんか~~~~っっっ!!???







>ぺあとらさん
なんと!
私の描いた粗絵でゴハンが食べれる!?

いや~~~3年目にして初めて言っていただいた
嬉しいお言葉。
大事にとっておきます。ありがとう!!^0^









>pharyさん
おお!
できることなら2.3本送ってさしあげたい気分です!
でも、どれくらいかかるのかな?
1週間位?
水煮なら送れるかな?
空輸!なんとかガンバってくれ!^0^









>reiさん
いや~~~
一緒に楽しんでいただいて
よかったよかった^0^

脳は意外とおバカで、心から楽しんだ気になると
ホントに竹林で楽しんだのと同じ位の
ホルモンが出るとかなんとか^0^
ご一緒できて良かった良かった^^









>正宗さん
そうですね~
皆で何かをやるって
本当に楽しいですもんね~^0^

ビリーイベントやるかな。

・・・・・体もつかな・・・









>aiko@デザイン事務所さん
そうっすね~~~~っっっ
正にそのとおり!

タケノコ及び地元主婦連の美味しい料理にがっつきすぎて、
ゆっくり味わう余裕がなかった自分に反省!!

落ち着け自分!
今度一緒にお腹から笑おうぜ。










>yutayutayumさん
ホントそうですよね~
皆さんお近かったら(茨城から)
皆さんにお声かけして
一緒にタケノコ会やりたい気分です。
(ま、キムさま主催なのでアレですが)
みんなでやるってホント楽しい^0^
バーチャルですが、せめて一緒に楽しんでくださいませっ!!









>甘井ネコさま
間に合うかな?
もう遅いよな~^0^:

直焼きが一番うまいって誰かが言ってました。

スタンダードなのは、ヌカと一緒に皮をむいたタケノコを
一時間コトコト煮ます。

それを一晩置いて、
次の日に一気に料理にして食うと美味いッス!











>Marcyさん
あるがよ~ナビって何考えてるんだ???
帰りはホント違う道指定しやがったがよ!

しっかし・・高知なら、竹林とか海岸とか
楽しい場所いっぱいあるがよ~^0^
羨ましいきに、呼んで~行くから~!!
(行けたら~・・・)

2010-04-27 22:16 │ from めぐろのY子 │ URL │

老後・・・

ワタシ達は海の近くに住んで、
魚とか捕るから
Y子嬢達は山の方に住んで
食料の物々交換しよねーー
おぉぉーー
楽しそうねーーー♪♪

2010-04-27 22:57 │ from mama │ URL │

>学大アネキ~!
食物交換了解いたしましたっ!!

山のものって・・・・
タケノコですねっ!^0^

2010-05-06 19:17 │ from めぐろのY子 │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/575-aa424aa1