fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » ウチでの話 » 深夜のゴトンゴトン

深夜のゴトンゴトン

お互い一人暮らしが長かった為、

結婚した時はそれぞれ家具を持っておりまして、

ほとんど買う必要がなかったのはいいのですが・・・



良く言えば

「物持ちが良い!」


悪く言えば

「壊れるまで捨てられない」

我々Y子とかんちゃん・・・



不便さと戦うも5年、とうとう一大決心の元、

新規購入いたしました!!


冷蔵庫

本日木曜日はY子メルマガ発信日でございます。

よろしければ、Y子裏話満載メルマガどうぞ!




そんな私達に一押しを
↓ ↓ ↓


こちらにも一緒に一押しをっ!
↓ ↓ ↓
コメント
非公開コメント

うちの話かと思った

全く同じすぎて、うちの話かと思いました。
うちの小さい冷蔵庫は、しばらく控えの選手として活躍した後
夫の会社の部下の家へと嫁いで行きました。

Y子さん、知ってた?
新しい冷蔵庫の中には、小人さんがいて毎晩せっせと氷を作ってくれるんですよ♪
時々うっかり手が滑って大きな音がするけども!

2010-05-27 17:19 │ from aiko@デザイン事務所 │ URL │

えーーーッ、日本の冷蔵庫ってすゴーーーい!
おドイツのなんてさ、今だにチルド室があるのが珍しいくらいなのよ。
とにかく家電は日本製が使いやすいです。どうしておドイツでPナソニックとかP芝とかP立の家電を売らないか分からない。あんなに便利なのに。という顔ドイツの家電はが鯛ばかりが大きくて使いづらいの、掃除機なんか重くて重くてそのくせ手元スイッチがなかったり、、、。

2010-05-27 18:00 │ from phary │ URL │ 編集

確かにウルサイ

夜はウルサイですよね。
適度に作り続けないと中にカビが生えてたりして
駄目になるみたいですね。

そう言えばうちも冷蔵庫買うって言っています。
今の冷蔵庫は13年ぐらい前のです。
新しいのは電化代節約出来るんでしょうね。

一人暮らしだったのに
冷蔵室は4段 その他に野菜冷蔵室と
冷凍室が2つ。
一人の時何に使っていたんだろ?



2010-05-27 18:21 │ from Luis-JP │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010-05-27 18:31 │ from │ │

とうとう買ったのね~~♪♪
うちも、最初は「何の音!!??」って
ビックラしたよ~~
でも、便利よね~~
焼酎割りには欠かせないのよ~
チルドルームも便利よ!
肉とかシャーベット状になって
持ちがいいし、サクサク切れるのよ!
やっと、キャベツ買えるね♪

2010-05-27 18:44 │ from mama │ URL │

これ読んで思いだしました。
うちの冷蔵庫の製氷機壊れて作動してないって事を・・・。
あれ本当に便利なんですよね~~~~

2010-05-27 19:02 │ from yoshi │ URL │ 編集

うちも先月冷蔵庫を買いました!
今の冷蔵庫は機能がすごくてびっくりですよね~。自動で氷ができたり、お肉が急速冷凍できたり、冷凍したまま解凍しないで切れたり、野菜のビタミンまで増えるらしいですよ!
最初の頃は、うれしくなって肉や野菜をたくさん買いすぎて、料理するのが大変でした・・・。

2010-05-27 19:26 │ from youkannt │ URL │

わかっていても真夜中の“ガタッ、ゴトゴト”って音は怖いのデス。
でも小人さんのうっかりだったなんて!Σ(・ω・ノ)ノ!

2010-05-27 19:36 │ from jyuzou13 │ URL │

同士よ!!

Y子さん、それってわが家とおんなじやいかぁ~!?v-21
笑うたちや!!

もう10年も前になるけんど...。
新築を機に冷蔵庫も買い換えてピッカピカ!!v-353
けんど、自動で氷ができるらぁて、知らんかったがよね...。

ゴトゴト音がしたがには、正直ビビッタがね~!
けんど、あれから10年...。
今の冷蔵庫はもっと大型で、ECOながやろねぇ!?v-218

2010-05-27 20:31 │ from MarcyURL

ゴトン ゴトン

まぁー

知らなかったんですってー

おっそー


祝!おニュー冷蔵庫!Y子さん!

祝!コメ復活!私!

2010-05-27 21:07 │ from くぅ │ URL │ 編集

NEW冷蔵庫、ご購入おめでとうございます!
新しい家電はワクワクしますよね~。

でもたしかに氷はビックリするかも。
我が家も未だにテレビ見てたりしている時だと、ビクッ!とします。
あと、冷蔵庫独特の「ウィ~ン…」音がデカイかも。
こんな夜中に車のアイドリング?いったいドコの非常識野郎?
音の出所を辿ったら、ヤツ(冷蔵庫)からでした。
ECOならではの音なんですかねぇ。

2010-05-27 21:08 │ from よーこ │ URL │

確かに…

夜中のゴトゴトッには驚かされますよね。
超いきなりですもん。(^◇^;)
うちは先日、洗濯機が4度のリコールを経て
最新機に全取り換え(無償)となりました。
今まで地震かっ!と思うほどの振動&音がぴたりとなくなり、うれしいんですが
ちょっぴりさみしい気もしています。
昼間の振動は活動を感じて
なかなかよかったんですよ(笑)。

2010-05-27 21:15 │ from 桃子 │ URL │

ウヶた((´∀`*))ヶラヶラ

うちもそろそろ色々な家電がお年寄りなので、買い替えが迫ってるので

むふふ… 

新しい冷蔵庫を買ったら、ほうきと傘とろうそくとハチマキを用意して寝ます(゜艸゜*)プッ 

2010-05-27 21:52 │ from Lico │ URL編集

今日の話を読んで、なぜかALLWAYS~三丁目の夕日~を思い出しました。
お父さんが冷蔵庫に頭つっこんで、おお!冷たい!ってやってるシーン。

きっと最後のコマとそのシーンがかぶっちゃったんだろうな~
冷蔵庫同士だし(笑)

2010-05-27 22:40 │ from ねーさん │ URL │

我が家では安いミネラルウォーターで氷を作ってますよ~
これから暑くなって氷のお世話になるし、オススメ!

2010-05-28 00:17 │ from いわくら │ URL

小さい冷蔵庫は冷凍室に霜がおりて、
さらに収納が圧迫されるんですよね。(^^ゞ

うちも氷自動で出来ますが、
いまだに夜中に音がしてびっくりします。(^^ゞ

最近の冷蔵庫は「むーん」と唸らないので寂しい・・・。

2010-05-28 10:25 │ from とり │ URL │ 編集

お久しぶりです

遅れましたが似顔絵ありがとうございました。
家宝にします。

うちの冷蔵庫は自転車に劣らずかなり年代物です。
だって、私が一人暮らししている時から使っているんだもの。
実家の冷蔵庫はバカデカで使いやすそうですね。
お酒関係を入れるとかなりひんしゅく買いますよ。

2010-05-28 12:28 │ from しんちゃん │ URL │

私は一人暮らしのくせに、大は小を兼ねるで4ドアの冷蔵庫なんですよ。
でも氷は自動で作らないタイプ・・・買う時に「勝手に氷が、勝手に氷を作らなくなった」という投書をみてしまったんで・・・・

2010-05-28 15:47 │ from yutayutayum │ URL │

このごろの冷蔵庫は、、、温める・お知らせする・注意する...となかなか気が利いていてスゴイ!!
そのうちにダンナ要らず機能とかできるんじゃないかと。wahahaha

ふと.....「タタリじゃぁぁぁぁぁぁぁ・・・」の映画を観たくなったのはじんにょろうだけ? 
緑のパジャマを、浴衣(映画バージョン)にすると、鼻血涙を出して喜びます(*ii*) うぷぷぷぷ

 

2010-05-28 16:48 │ from もみじん │ URL │ 編集

うちの実家が同じタイプの冷蔵庫で
最初ビックリしました~。
水さえ入れといたら勝手に氷を作ってくれるんですよね。
でも、あの音、深夜に響きますね。
メーカーさんの課題ですねi-201

2010-05-28 18:20 │ from Coyuri │ URL │ 編集

> aiko@デザイン事務所さん
全く同じすぎて・・・ってとこが面白かった^0^
ウチのチビちゃんは、電気屋さんが引き取ってくれました。

あのゴトンゴトンは小人だったんだ~!
もうこれ以上ムリ!何も出てこないって夜中に
こっそりデザインしてくれてる、あの小人と一緒ですかね~
働きもんじゃわい^0^








>pharyさん
そうですか~!??ドイツの家電てかっこよくって
エコで、無駄がなくってって憧れの印象がありますよお~^^
ドイツのデザイン展とかよくやってるし^^;

でも、重い掃除機の手元スイッチ無しは
ちとツライかな^0^:








> Luis-JPさん
確かに・・・とおっしゃる Luis-JPさんちの冷蔵庫は
勝手に氷作ってくれるんだけど、13年前のもの!?
13年も前から勝手氷作り装置がついてたんですか~!?
まじすげえ・・・
私はカタログ苦手なんであんまり見てないけど、
どうも相当電気代が節約になるみたいですよ~^^

しかし・・・一人暮らしで使う大きさじゃない・・・^0^:











>#1さん
そうなんですよ~!!
勝手に氷作ってくれるし、
実はもっともっとすごい機能を持ったものも
あるみたいですよ~~!!!

いや~冷蔵庫業界は知らないウチに
ものすご~く進んでます^0^:








>学大アネキ~!
ようやく、ようやく重い腰を上げました^^;
初めて、氷入りの焼酎を飲みましたよ^^
今までウチじゃ氷作れなかったから^0^:
キャベツがようやく買えるようになったけど、
300lだから、チルドの肉シャーベット機能は
ついてないんですって^0^(昨日かんちゃんに聞いた・・・)
でも嬉しい^^










>yoshiさん
はっはっはっは!^0^
スイマセンスイマセン!!
余計なことを思い出させてしまいましたね~!!

いや、普通、氷は自動じゃ作ってくれません!
特殊!今回特殊ワク!
あの升目の製氷皿で逐一作るのが基本でございます~^0^

でも・・・直るんなら直るといいですね・・・









>youkanntさん
おおっ!先月購入されましたか!
しかし、きっとyoukannt さんは450リットル位の
すごいのですよ~^^
ウチは300リットルの小さいヤツなので
急速冷凍とかシャーベット肉とかは無いんですって^0^:

でも・・・広くなっただけで嬉しい・・・
キャベツ丸々一個入るなんて・・・うるうる・・・









>jyuzou13さん
ええ、ええ、小人です!
夜中のゴトンゴトンは働き者の小人らしいです~!
その小人によく夏休みの宿題とか
やってもらったんですよ~
ホント大人になっても世話になりっぱなしで
何か差し入れしないとね~
ビール・・・?^^










>Marcyさん
おおっ!やはり夜中のゴトンゴトンに驚かれましたか!(@0@:)
あれは確実に「物音」ですもんね~驚きますよね~^0^

10年前のはよく知らないけど、確かにデカイのはデカイですね~
扉が左右どっちからでも開く、とか、なんか色々工夫が凝らされてました^^
それにきっと相当エコなんでしょうねえ・・・
(ってちゃんと話聞いてなかったのでよくわからない自分・・・)









>くぅちゃん
うわ~~~い!!!
祝!コメ復活くぅちゃんさん~!!
祝!ニュー冷蔵庫!

しかし・・・ホントビビりましたって。
夜中2.3回台所見回りしちゃう自分て
ホントおバカでございました・・・・^0^:

おっそ~~~でございますっ!










>よーこさん
ありがとうございます~^0^
家電なんか滅多に買わないから
ホント大きいものが来るとドキドキしますね~
冷蔵庫がおっきくなったら、
台所が「キッチン」って感じになりました^0^

夜中にアイドリングがエコの証みたいですね~^0^










>桃子さん
はははは^0^
すっご~~~い!4度のリコールから最新機ですか!
なんかいいなあ~^0^
おめでとうございます~!
もしかして洗濯機の最新版は音がしないんですか?
(洗濯機もかんちゃんの学生時代からのを使ってるウチ・・・)
あのグオ~ングオ~ン&ガダダダダダっ音がなくなったら
洗濯してまっせ~洗ってまっせ~感が薄くなるかもですね~^^










>Licoさん
ああ、ああ、家電買い替えの時期が迫ってらっしゃる・・・

もし冷蔵庫をお買いになられましたら、
できることなら、ほうきと傘のかわりに
もっと絵になるものをご用意されとくといいかもしれませんっ!
鉢巻きはできれば伸縮タイプの方がロウソクが落ちませんし!

ぷぷ








>ねーさんさん
ああ、ああ、そんなシーンありましたねえ~^0^
昔の冷蔵庫は箱に氷入れてたんですもんね~

どうでもいいけど、三丁目の夕日は泣いたな~
あんだけ泣いたくせに三丁目の夕日2は見てないんだな~

ふう









>いわくらさん
なるほど~
ミネラルウォーターで氷を作ったら美味しいかもしれませんねっ!
今まで我が家の冷凍庫では氷が作れなかった為、
いきなりかんちゃんが焼酎買ってきまして、
ロックで楽しんでますよお。^^
生活が便利になるって嬉しいもんですね~^0^










>とりさん
よく知ってらっしゃる!

そうなんですよ~!!
ず~~~~っと氷無しの生活だったんです!!
もう、冷凍庫が色んな意味でいっぱいいっぱいで
氷を作る場所が確保できなくって^0^:

氷があるってホント嬉しいもんですね~^0^









>しんちゃんさん
ああ、防犯性の高い自転車にお乗りのしんちゃんさん!
家宝なんて・・・ありがとうございます~^0^

そうですね~小さい冷蔵庫は入れるものの優先順位が決まってて、
缶チューハイとかは「飲む直前」しか入れちゃいけない、とか
ルールがありましたっけ^0^:

冷蔵庫もホントは壊れるまで使いたかったけど、
容量に限界が・・・ははは^0^:










>yutayutayumさん
わっはっはっは^0^
大笑いしてしまいました!!
「勝手に氷」が勝手に氷を作らなくなっちゃうんですね!
そんな気ままな小人だったのか~^0^わっはっは
いやあ~なんかツボに入った。

しかしお一人で4ドアって豊かな食生活送られてる
証拠ですよ~^0^
ウチはまだ大きさに慣れなくて3ドアだけどスッカスカです・・・^^;










>もみじんにょろりろりろりんちん!
なんですと!?
冷蔵庫なのに「温める」「お知らせする」「注意する」
ですと~~~!??
なんじゃそりゃ~
どちらかというとサツキさん的な存在・・?
そのうち「Y子さんいらない機能」をかんちゃんが見つけてしまうかも・・・

しかし・・・「たたりじゃあ・・」を知っててくれて
ひそかにものすっごく嬉しいです・・・^^








>Coyuriさん
ビックリしますよね~!!
まるで屋根裏をネズミが走り回ってるような音ですもんね~
「何事か!?」と
天井に刀をブサッと刺してみたくなりますよね~

あ、上の階の人、いい人だから刀刺したらビビっちゃうな~・・・^^;

2010-05-28 19:25 │ from めぐろのY子 │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/601-0b056145