fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 日々ネタ » ちょっとびっくりした話

ちょっとびっくりした話

私も結構うっかり屋なので、

その手のことはよくあるんですが、

「ちょっとちょっと~それはさすがに
 ないよ~!」

と思った出来事です。



さすがにそれはしたことないな~

拾ったことはあるけど。。。


saihu


買った商品を
↓ ↓ ↓


忘れてきたことはあります^^;
↓ ↓ ↓

こっちもオススメ!
鼻の秋

2008/10/07

マサイ体操

2011/04/25

コメント
非公開コメント

あります・・・・
何度も・・・・・・

2010-06-14 12:42 │ from 本音主婦A │ URL │ 編集

私もあります・・・・。
でも無くした事は一度もないです。
会社に家のカギ忘れてタクシーで帰宅して家に入れなかった事とかもあります。
泣きそうでした。っていうか泣いた。

2010-06-14 14:09 │ from aiko@デザイン事務所 │ URL │

私もあります・・・・。
オサイフとケイタイをバッグに入れて車に乗って、ラーメン屋へ。帰宅したらオサイフがない!
きっとラーメン屋に落ちてるはず、とTELしたが、
「ん~・・・・ありません」と店員の答え。
この店員さん怪しい・・・・そ そんな・・・・
とガクゼンとして泣いていたら、車のシート下に落ちていたのでした。
ごめん店員さん。ほんとごめん。

2010-06-14 14:43 │ from よーこ │ URL │

こんにちは。韓国穴場情報サイト「アナバコリア」です。

アナバコリアでは、韓国穴場(主に地方)情報を提供しています。
韓国旅行といえばどうしても、ソウル中心になりますが、韓国には他にも良い頃がいっぱいあります。
まだまだ、知られていない韓国の地方情報を楽しんでみてください。

2010-06-14 14:51 │ from anabakorea │ URL

結構あります。(ーー;)

病院で会計すませて、何かを入れなおすので、カウンターに財布おいて、そのまま帰りそうになり、事務の人に呼び止められました。

スーパーで買い物して、自分で袋につめて、お店でて。財布、置きざりにしたことに気付いて戻ったら、そのままあり、命拾いしました。(^^ゞ

もちろん、買ったものもレジに置き去りにして店員に追いかけられます。

ぼーっとしているんでしょうか・・・。
今の所、子供は置き去りにしたことはないので大丈夫ですが、危ないです。

2010-06-14 16:01 │ from とり │ URL │ 編集

あります..._no

昔、ドライブインの電話ボックスで電話して、その電話の上に財布を置いてきたことがあります。すぐそのあとに買い物しようと財布を探して気がつき....失くさなくてすみました(-""-;)
買ったものを忘れるのは時々します...とても悲しくなります(T_T)

2010-06-14 17:05 │ from mai │ URL │ 編集

あるある

私はラーメンを食べたあと、お勘定をお願いしたら、財布を家に忘れてきたことに気がつき、子供を人質において、取りに帰ったことがあります。

2010-06-14 17:23 │ from さく │ URL │

ない

思い出せない。
ほぼないんだと思います。
忘れそう?とおもったら
忘れないで済むようにしちゃうから。^^
時間短縮、手間暇抜くことばかり考えてるからなぁ~??
↑ある意味面倒くさがりィw

2010-06-14 18:12 │ from Linus │ URL │

Y子さん、店員さんの走ってくるところの描写。。。さすがです。センスだなあ。。。

2010-06-14 18:38 │ from Yuki │ URL │

こ、これは...

Y子さん、これはあるろう~?!v-21

ついこの前もやったがよ~!v-356
祝賀会で、こじゃんと飲んでバスに乗って2次会へ...。

たま~るか、バスへバッグを忘れてしもうて、あわててハニーに電話をしたちや!v-12
運良く、バスに残っちょったき、よかったけんど...。

たぶん、祝賀会の引き出物を持っちょったき、バッグと間違えて安心しちょったがやろうねぇ!?
いよいよ、酔うたん坊(酔っぱらい)はいかんぜよ!v-39

2010-06-14 19:40 │ from MarcyURL

Y子ちゃんでさえやらない、お財布&買った商品忘れ...
うっかりにょんじろう、財布忘れ三度もやってます。購入品置き去りは数知れず…。

んんんん~ 自称財布置忘れしてないY子ちゃん、忘れた事実を忘れていない?
うっしっしぃv-413




2010-06-14 20:51 │ from もみじん │ URL │ 編集

もちろん!

わたしもありますともっ! (なんで大威張り?)

お財布も商品もハンドバックさえも・・・

お仲間がたくさんいて、とってもうれし~!
わたしだけじゃなかったわ~

2010-06-14 20:57 │ from くぅ │ URL │ 編集

いやぁ、いくら何でもそりゃねーべ。。。

私、今財布無くしたら泣きます(きっぱり)
生活出来ないもの(;_;)

2010-06-14 21:12 │ from ねーさん │ URL │

いや~!
皆さん忘れんぼさんですねぇ。
私もン十年前に、仕事を辞めて実家に帰る時、すずめの涙、イヤありんこの涙ほどの退職金と全財産が入ったハンドバッグを電車(当時は国鉄)に忘れ、家に着いてタクシー代払う時に気づいて失神しそうになりました。
兄が次の駅に電話してくれて、何と無事に返ってきました~!
今考えても寒くなりますが、息子たちが財布無くしたり、家の鍵落としたり、買った靴をファミレスに忘れて来るのは間違いなく遺伝ですよねぇ~☆

2010-06-14 21:41 │ from へっちー │ URL │ 編集

私はATMでお金を引き出して
それを持たずに通帳とカードだけを持って、現金忘れというのを2回ほどやっています。
世間の皆様ご迷惑をおかけしてしてすみません…

2010-06-14 22:15 │ from すみれ │ URL │ 編集

買った商品を忘れたことも、お財布を忘れたことも、おつりをもらい忘れたこともあります。
ええ、もちろん一度や二度ではありません(T T)
今までの一番の忘れん坊は、取引先にカバンを置いて会社に戻ったことでしょうか。会社に戻ってから取引先からカバンを忘れてると連絡があったことを聞かされた時は、本当に恥ずかしかったです(> <)/

2010-06-14 23:43 │ from youkannt │ URL │

コンビニでバイトしてた時にカウンターにお財布を置いて行ったお客がいて、全力で後を追った事はあります。
お財布忘れる方は結構いましたよ~。

脈略なく、ガンバレ日本!

2010-06-15 00:06 │ from いわくら │ URL

私も↑スミレさんと同じ、ATMで出したお金をそのままにしたことがあります。お財布にカードを戻すのに一生懸命になって、お金のほうを忘れちゃったんです。
それと戻ってきたカードをそのままにしてうちに帰ったり買い物に行ったりした事も何回もあります。
幸いすべて大事に至りませんでしたが、さすがに4回5回と続くと自分の脳みそを疑いたくなりましたよ。

2010-06-15 06:30 │ from phary │ URL │ 編集

ありますっ!

28階建てのオフイスビルの自販機の前の窓際に財布を置き去りにしたことが…。
自分の席に戻って、財布のないことに気づき、慌てて戻ったら
財布がひとりぼっちでいましたよ~。
私が離れた時は人が一杯いたのに、
誰も声掛けてくれなかったんです。
でも、一杯人がいて、
しかも当時ホームレスの人がよくビルに入り込んでたのに
誰にも盗まれなかったのって運がいいですよねっ。

2010-06-15 07:08 │ from ねこ │ URL │ 編集

財布わすれ&わすれた人にマジ切れ
両方ないですねー

2010-06-15 08:30 │ from makiko │ URL │

自分をネタにされたのかと思った(笑
結構、おっちょこちょいなんで携帯とかレジで渡されたりします。
まさに「信じられない!」と言われちゃいます

コンビニのトイレ(個室)に行った時に、尻ポケットに入れてた財布を
棚の上に乗せて用事を済ませ、そのまま出てきたことがあります
レジで気づいて取りに行ったんですが、恥ずかしかった・・

携帯をバスの中に忘れたこともありますし
逆に携帯や財布を拾うことも多かったですよ
最近は無いなぁ、3,000マンとか拾ってみたいな

2010-06-15 09:17 │ from T馬 │ URL │

「わたしでもやらない」って言ってますが、やってると思います。

by こひつじ

2010-06-15 10:45 │ from こひつじ │ URL │

二人とも

打ち合わせテーブルに、こひつじのお財布。
冷蔵庫の上に、Y子のお財布。
色んなところで、お財布が寂しそうにしているのを見かけます。

2010-06-15 11:11 │ from 社長 │ URL │

私ではありませんが、手渡しで貰っていた給料を、貰ったその日に落としてしまった(勿論全額)人なら身近に今までに二人も居ます。
聞いた時は可哀想過ぎて言葉が出ませんでした。
両者共にその給料は戻って来なかったという。
私なら寝込む。

2010-06-15 11:24 │ from 正宗 │ URL編集

ワタシも商品忘れた事あるよ~~
仲間じゃ~~~ん♪

明日から社会復帰です。
まだまだ、整理は終わらないけど
ボチボチとやればいいやと・・・
これからも、よろしくね~~

2010-06-15 18:01 │ from mama │ URL │

わたしはお財布はありませんが、買った物を置いてくることはよくあります。
切手、たらこ、箱買いのいちご、その他ありとあらゆるもの。
半分は言われたり追っかけられたりで戻りましたが、後の半分はそれっきり。
ATMで現金を引き出した後、通帳とカードを忘れたこともありました。
その時は親切な方が銀行に届けてくださっていて助かりました。銀行から連絡がある迄気づきませんでした。(^o^)
そして、雨が上がったあとの傘。
大概は忘れて帰ってしまうので、戻りませんが、ある時頂き物の超高級傘をATMに置き忘れました。駅の改札を通るときに気づいて慌てて戻ったら、その傘を持って歩いてくる人が。
思わずお礼を言って受け取ったのですが、後から考えるとどうも、、、??
勢いに負けて渡してくれたのでしょうね。(^_^)v
わたしがATMを出るときには誰もいなかったのですから。

あ、そーいえば大昔、公衆電話をかけて、バッグを忘れて手ぶらで歩いていたことも。
買い物をしようとして気づき慌てて戻って、そのときも事なきを得ました。(^^;)

2010-06-15 23:43 │ from 花姥URL

あります・・・

高校生のとき、友達とマックでご飯を食べてカラオケに行って2時間歌いまくって、いざ会計をしようとした時に財布がないことに気づきました。

マックでの会計の時に財布をトレーの上に置いたままにして、ごみを捨てるときにトレーの上の物を全部ゴミ箱に捨ててたみたいです・・・。
あわててマックに戻って店員さんにゴミ箱あさってもらいましたけど、あれはかなり恥ずかしかったです・・・。

2010-06-16 11:38 │ from ぽてこ │ URL │

「信じらんないわ~」的口調で描いたものが、
「そんなことないっ!」と身内から告発され、
論調を変えざるを得なくなったY子でございます。

あるあるある~^0^;

的な記憶が無いのがコワイ&申し訳ないのですが・・・
   
                 めぐろのY子


>本音主婦Aさま
な、な、何度も!?
お気をつけてくださいませねっ!!
カードとか色々と同居されてると思いますのでっ!
私も気をつけますので~!







>aiko@デザイン事務所
鍵は・・・何度もあります・・・
実家から休日出勤でわざわざ来たら会社の鍵がない・・とか
寒い晩に家帰っても、家に入れない・・・とか。

aiko@デザイン事務所さまは、家の前で鍵の無いのに気付かれ、
その後どうされたのでしょうかっ!
本当に気になります~^^;









>よーこさん
はははは^0^
店員さんて案外、そういうご経験が多いのかも
しれませんよね~^0^
私もSUICAを落とした際、同じ様な怪しい目を
店員さんに向けてしまいました~^0^;

ほんっとゴメン!って感じですよね~^^









>anabakoreaさん
一度は行ってみたいお隣韓国。
そこの穴場紹介ありがとうございます~
美味しそうですね^^








>とりさん
「子供は置き去りにしたことないので」
のお言葉にプッと吹き出してしまいました^0^
そうですそうです!
お子さんさえ置き去りにしなければ、s
大抵のものはなんとか・・・
・・・おサイフは気をつけましょうよお・・お互い・・・^^;







>maiさん
買ったもの忘れは私も自慢になる位、よくあります!
(自慢するな!って?^^;)

でも・・ドライブインの電話ボックスサイフが
残ってた・・・っていうのは凄いですね~
なんだか、日本ていいなあ~って思いました
^0^









>さくさん
はっはっはっは!^0^
家にサイフ忘れ~~
それあるそれある!!!
しかも子供人質~~!!!はっはっは!
何よりも信用のおける質ですよね~はっはっは!^0^








>Linusさん
いやいや~
世界で一番段取りの良い人は
「面倒くさがりさん」だと言われてます!
面倒くさくないように、ちゃんと段取れるっていう^0^
仕事のできる女です!









> Yukiさん
おわ?おわわ??
ありがとうございます~^0^!!!
見たまんまを描いただけなんで
もしかしたらその店員さんの登場の仕方が
センスあったのかもしれませんねっ^0^
あはあは










>Marcyさん
良かったですね~っ!^0^
バスに忘れてたおサイフがちゃんとバスに残ってたなんて!
なんというかさっきからコメント返ししながら思ってたんだけど、
「皆さんなんて運がいいの!?」
って~^0^
酔うたん坊さん、運がいいなりにお気をつけくだされ~^0^









>もみじんにょろりんぽっちゃん
す、す、するどい!!!
私は「私でさえ・・・」って言ってたくせに、
思いっきり内部告発でひっくり返りまして、
私は事実そのものを忘れてたみたいでございます・・・・^^;

もちろん、購入品置き去りは日常の出来事で、
店員さんにいつも追っかけられてます・・・^^;









>くぅちゃんさん
なんと!くぅちゃんさんも!?
お仲間がいっぱいで良かったですね~っ!

と言おうと思ってたけど、
私もどうもお仲間のようでございますので、
お互い気をつけましょうね~~

と、平和に終わらせたい感じです~^0^;










>ねーさんさん
泣くよね~
困るよね~

だから、私はありえない!

と思ってたんですけどね・・・・・

ううう

今後気をつけます~・・・












>へっちーさん
それは!
それは誰でも失神しそうになりますよっ!!!
失神しかけたへっちーさんを支えて冷静に対処してくださった
お兄さん、素晴らしい・・・
退職金と全財産の入ったバッグをとらないでいてくれた
日本国民も素晴らしい・・・

なんだかだんだん感動すらしてきたぞ!










>すみれさん
あ・ああ・・・

そ、それ、私もやりました・・・

銀行から電話がかかってきまして、
慌てて銀行に現金取りに行きました。

誰も盗らないのってすごいことですよね~!!









>youkanntさん
はっはっはっは!^0^
そりゃすごい!
そらヤバイ!^0^
ランドセル忘れて学校行っちゃう位、
ネタとして面白いです~^0^

実はもっとすごいネタをお持ちなのでは・・・
と期待してしまいました!









>いわくらさん
コンビニで働いてると、本当に色んなお客さんが
いらっしゃるそうですねっ!
かんちゃんも以前働いてたことがあって
色んな体験したそうです^^

それにしてもガンバレニッポン!
我が家は毎晩サッカー観戦の館と化してます・・・








>pharyさん
はははは^0^
自分の脳みそを疑いたくなる気持ち、
よ~くわかります~!
私もATM現金取り忘れはありまして(我ながらトホホ!)
後ろに並んでたお客さんが銀行の方に連絡くださり
大事に至りませんでした・・・
いい国です。ホント^^








>ねこさん
すっご~~~い!!!
沢山の人がいる中で、ちょこんと残ってたって
それは本当に運が良いですよ~^0^
皆さん、いい方ですね~
ついでに声かけてくれてもいいのにね~^0^








>makikoさん
それが一番!それが一番です。
ご自分も周りの方もしっかりされてる証拠。
これからの日本もインターナショナル化が進み、
「あの頃はサイフを忘れても~」って
懐かしく語る時代になると思いますんでね^0^










>T馬さん
T馬さんのお話を伺うと、「持ちつ持たれつ」という
言葉が頭に浮かんできました^^
皆さんご自分もある「うっかり」なので、
別の「うっかり」さんを見つけると助けたくなっちゃうのかも、ですね!

3000万拾ってみたいのココロは同感です^0^








>こひつじ

はい・・・真摯に受け止めました・・・^^;







>社長!

はい・・・以後気をつけようと心に決めました・・・









>正宗さん
おお!それは寝込む!
手渡しでもらって、飲んで帰って半分になってた・・・とかは
昭和のお父さん達の間ではあったようですが、
何も良い思いもせずに無くしちゃうと・・・つらいわな~~(T T)









>学大アネキ~!
おお~~!!復活第1号!
大丈夫でしたか?

私でできることがありましたら何でもいたしますので、
なんなくおっしゃってくださいね!

これからもよろしくお願いいたします!^0^









>花姥さま
高級傘のお話は、ちょっと「うふふ」と笑いが漏れてしまいました^^
もしかしたら、本当に勢いにお負けになられたのかしらね^^うふふ

でも色々と危機的状況にありながらも、ほぼなんともなく
事無きを得ずで済んでいるところに、運の強さを感じますよ~^^

きっと日頃の行いが幸を呼ばれているのでは・・・と思います^^










>ぽてこさん
あ~~~~
それはやりがちで、しかもとても恥ずかしいですよねっ^0^
ゴミ箱をあさってもらって出てきたおサイフも、
ちょっと色々濡れてたりなんだりしてトホホ感満載で・・・^0^;

トイレに落とされた方はいらっしゃらなかったな~^0^;

2010-06-16 11:57 │ from めぐろのY子 │ URL │

鍵はですねえ・・・・・・
まだ会社に誰か残っている時は、電話して忘れてることを確認した後
泣く泣く自費でタクシーで引き返して取りに戻ったり
もう誰もいなかった時は
当時付き合ってた彼氏を電話で起こしてバイクで来てもらったり(合鍵持ってた)しました。
アハハ・・・・・
最近は事務所がメゾネット型で仕事場が2階なので必ず鍵をかけるので
忘れることはなくなりました。

2010-06-16 16:55 │ from aiko@デザイン事務所 │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/617-45efe67f