ビックリまさか!そうなの~!?

ビックリです!→衝撃の事実
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」うわわわわ~~~~!!!!
いや~
考えましたね~!
っつーか世の中、頭のいい方がいらっしゃるんですね~!
確かに、確かにムダがございませんっ!

他に何かこうできないものか
↓ ↓ ↓

色々考えたくなっちゃいますねっ
↓ ↓ ↓

2010-09-22 │ 会社での出来事 │ コメント : 19 │ トラックバック : 0 │ Edit
2010-09-22 │ 会社での出来事 │ コメント : 19 │ トラックバック : 0 │ Edit
そうそう!
わたしもずーっと不思議に思ってる!
“ モスのトマトってどうなってるの!? ”
ちなみにゆで卵は知ってました~
2010-09-22 16:11 │ from くぅ │ URL │ 編集 │
そうそう。そうなんですってね。
この前mixiニュースで読んで私も衝撃を受けました。
そしたら、学校給食を担当している栄養士の友達から
「給食はね、卵割るの大変だから卵液ってやつ使って卵スープつくるよ。私の学校は小さいから生卵使うけど約150コ割るのは大変です。 」
とコメントをもらい、またびっくり。
確かにタマゴ150個割るのは大変ですよねぇ。
ちなみにモスで働いている姉に確認したら、トマトはお店で切ってますが、普通のトマトだそうです。
残念。(笑)
2010-09-22 16:32 │ from とり │ URL │ 編集 │
そうなんですよ~。私はコンビニ弁当工場でバイトしてましたが、衝撃が沢山ありました。はっきり言って食べられなくなります。恐ろしいです。
2010-09-22 17:46 │ from つるむらさき │ URL │
驚きました!
はじめまして、はりキングと申します。
初めてコメントさせて頂きます。
本当に『衝撃の事実』ですね!
びっくりしました。こんなものがあるの知りませんでした。
絵がお上手で羨ましいです。
また、寄らして頂きます。
よろしくお願い致します。
うわぁ、もっとイロイロ知りたいような~、
知りたくないような・・・。
コンビニのとりそぼろ弁当を買った時
「これは絶対『とり肉』ではない!」って
思ったものです。。。(思い違いだったらゴメンナサイ)
こういうのって いっぱいありそう~。
2010-09-22 18:40 │ from さんた │ URL │
衝撃だらけですが、こっそり教えてさしあげます。蛸飯や、蛸のおにぎりなどありますが、あれは蛸ではなく、どこかの国の蛸みたいな生き物だそうです。鶏肉も、鶏みたいな生き物ということで。。。羽が生えていないらしいです。あと。。。
2010-09-22 18:48 │ from つるむらさき │ URL │
衝撃だらけですが、こっそり教えてさしあげます。蛸飯や、蛸のおにぎりなどありますが、あれは蛸ではなく、どこかの国の蛸みたいな生き物だそうです。鶏肉も、鶏みたいな生き物ということで。。。羽が生えていないらしいです。それから。。。。
2010-09-22 18:50 │ from つるむらさき │ URL │
ギョギョッ
タマゴがこんなふうになってるなんて…
かなりの衝撃を受けました。
いや~知らなかった。
驚いた(*_*)
子羊ちゃんカワイイですね。うふふっ
2010-09-22 19:15 │ from モッキィ │ URL │
私も先日ニュースを見て驚いたクチです。
茹で玉子は自宅に限りますなぁ・・・・。
モスバーガー、今のミートソースはまろやか過ぎで、角も味も取れているような・・・、以前の方が好きです。現在どうしてもモスしたい時は、スパイシーモスバーガーにしています。
モスバーガーで先の方が挟んであったことがあったので、モスのは普通のトマトだと思います~。
・・・・・昔は3回に2回、つくねライスバーガーを頼んでいました。カンバーック!
2010-09-22 19:20 │ from みずな │ URL │
ローソンで購入した惣菜パンとサラダを食べながら
見てしまった><
見るんじゃなかった・・・。
ロングエッグって、なんなん?
元はなんの卵なの?
2010-09-22 19:38 │ from べる@SiDOOH │ URL │
業務用食品は、びっくりする物が多いです。
病院で、ご飯作ってましたが、冷凍野菜の多い事に栄養士さん達が悩んでたのを思い出します。
美味しく出来ると患者さん達が、看護婦さんに、催促したりしてました。
油無しのカレーは、一番人気がありました。
3日前から作ってたりしました。
手間を惜しまないで、作りつつ、残食を減らして行くのが、大変でした。
朝5時から、飯炊きは、
ハードでしたが仕事としては、とても楽しかったです。
2010-09-22 20:44 │ from らいらい │ URL │
ビックラ!!
知らなかった--
でも、卵の形(はじっことかある)をした
切れ方の物は大丈夫だよね?
ワタシは基本的には挽肉系の物は信用してない。
何が入ってるかわかんないから・・・
ファミレスとかのステーキ肉とか
成型肉って話しだし・・・
そういうのを食べる時は
それでもいいって思って食べてます。
2010-09-22 20:47 │ from mama │ URL │
えぇぇ?
歯触りは、やっぱり卵?それとも魚肉ちっく?
なんだかクローンみたいですよねぇ。
2010-09-22 21:57 │ from よーこ │ URL │
はぢめまして・・・
衝撃の事実が見れないのは私だけ?
皆さんの文面から察するに何かは分かりましたが・・・
モスのトマトは普通のトマトです
ちゃんとヘタは別(ハンバーガー以外)の料理に使います
by元モスアルバイター
2010-09-23 05:35 │ from タイトネイブ │ URL │ 編集 │
初めてコメントさせていただきます。いつも楽しみに拝見しております。
…と、初めてでいきなりアレなんですが、リンク先が見られないです(泣)「衝撃の事実!!」とあおられている分、気になって気になって(笑)
また後日アクセスしてみたいと思いますが、何が書かれているのでしょう…?教えてくださ~い!!
2010-09-23 05:36 │ from とも │ URL │
今思いましたが、真実が白日の下に晒された以上、近い将来「これはホンモノのタマゴですよ~」というアピール出来るよう、「業務用・タマゴの端」なんぞが出来たりして・・・・。
割れせんべいみたいに、大袋とかに入っていたりして。
なんちゃってモノとさりげなく混ぜる事でどっちも業務用なのに、購入者が安心したりして。
普通の卵を調理するより安上がりで、仕上がりはホンモノっぽかったりして。
2010-09-23 09:00 │ from みずな │ URL │
私もリンク先が見られません...
他の皆さんの驚きっぷりを見るにつけ、私の見たい衝動がふくらむばかり。
早く私も「え~っ!!」って言いたい(笑)
2010-09-23 10:27 │ from ゆう2 │ URL │
外食多いから、どっかでアノゆで卵食べてるんだろうな~
原材料はちゃんと卵なんだろうか…コワコワ(汗)
ちなみに昨日食べたドトールのミラノサンド「やわらかチキンと半熟タマゴ」は、端っこがあったのでホンモノのゆで卵かと思われます。
まさかホンモノのゆで卵っぽく見せてるバッタモンて事は…あったらヤだなぁ。
2010-09-23 12:56 │ from ねーさん │ URL │
ロングエッグ
食材図典を愛読しておりますので
ロングエッグの存在は以前から存じておりました。
ま、タマゴのナルトだと思えば。
ナルトだって巻いてるわけじゃないですからね。金型が「の」の字になってるだけですから。
モスのトマトはタイトネイブさんもおっしゃってるように
普通のトマトです。
私もモスでバイトしてたので。
モスのサラダは、朝お店で店員さんが、ちゃんと作っているのですよ。
2010-09-23 13:31 │ from aiko@元デザイン事務所 │ URL │