ご近所ほっこり家族ー前編

明日につづく
救急車を見た時は、ものすごいショックでした。
おじいちゃんとはお知り合いじゃなかったんだけど、
心配で心配で・・・
あの開けっ放しのおじいちゃん家を見てると
↓ ↓ ↓

なんだかホッコリしてたもんです。
↓ ↓ ↓

2010-10-27 │ 思い出話 │ コメント : 8 │ トラックバック : 0 │ Edit
2010-10-27 │ 思い出話 │ コメント : 8 │ トラックバック : 0 │ Edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010-10-27 19:24 │ from │ │
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010-10-27 19:27 │ from │ │
1月28日ご近所に呼んでもらえますか?いたいさん目がわるい。
目が限界。30キロは二人でわけましょう 目たすけて
2010-10-27 19:48 │ from レモン │ URL │
Y子カレンダーですが、ケースは去年のものがありますので中のカード部分だけの販売をしていただけるとうれしいのですが、、、、。資源の無駄もなくなることですし、今年はもう遅いかもしれませんが来年からご検討ください。
↓芋ほり、焼肉、温泉、、、在外組はよだれをたらして報告記事を読むだけなのが悔しいです。
2010-10-27 20:40 │ from phary │ URL │ 編集 │
私にも身内じゃないけどいつも気になる存在のおじいちゃんがいます。。
↑なんだかそのおじいちゃんと似ててびっくりです。
続ききになります~!
Y子さんカレンダー♪机に置くのにぴったりなんですよね♪今年のも重宝していますー☆
2010-10-27 21:10 │ from なつき │ URL │
うぅ…
おじいちゃんの続きもカレンダーの全貌も気になります!
カレンダー買って届いたら即5月6日に「予定日」って書かなきゃだな~^^
2010-10-27 23:08 │ from 願 │ URL │
前に住んでいたマンションで、
娘が10ヶ月頃、いつの間にか家のドアから
抜け出した。(半ドアになってたらしい)
娘がいなくなってパニックになって
探しまくってたら、おじいさんが抱っこして
「この子のおかあさんはどこかなぁ」って
連れてきてくれました。
下の階のお年寄り夫婦の家が、いつもドアが全開で
どうやら、ハイハイで階段を降りて、
そのお年寄りの家の中に入って行ったそうです。
おじいさんは突然の来訪者にうれしそうでした。
その、おじいさんは数年後亡くなってしまいました。
今でも良く憶えている、おじいさんとの思い出です。
2010-10-28 10:31 │ from mama │ URL │
カレンダーほすいぃ~♪って思ってるんですが、
カレンダーについて質問です。
仕事で、「大安」を期日に設定することが多いので、
六曜が入っているかどうかが知りたいです。
「大安」だけでも入っていれば、ベリーGOODなんですがね。
2010-10-28 16:13 │ from ぱな │ URL │