寒い晩にはコレでしょう!
体を冷やさないように、
チゲ鍋とか~
豚汁とか~
焼酎お湯割とか~・・・
温かいモノをいただくようにしてます。
その中でもダントツ毎日いただいてるのが
コレ!
美味しいし~あったまるし~(*^0^*)

ショウガの中の体を温める成分は
↓ ↓ ↓

ショウガを温めた時に威力を発揮するんですって!
↓ ↓ ↓

ベンリスプーン、コレです↓
2011-01-21 │ ウチでの話 │ コメント : 21 │ トラックバック : 1 │ Edit
2011-01-21 │ ウチでの話 │ コメント : 21 │ トラックバック : 1 │ Edit
生姜湯は、飲み続けると冷え性緩和するんだそうです。私は黒糖しょうがパウダー飲んでます。たまたま家の近所のドラッグストアで購入しました。
紅茶に溶かして飲んでます。
お腹温まっていいですよね。
飲み続けると体温上昇が見込めると本で読んだので、只今自分で試してます。
1~3ヶ月位から良くなるみたいです。
継続されますことオススメいたします。
冷え性改善するみたいです。
生姜凄い!
2011-01-21 21:42 │ from らいらい │ URL │
Yくんレモンのキス覚えてます。
ハチミツしょうが 紅茶にしょうがですね。
Yくんが一番おもってる。パパも芯ですね。
ママも助けてくれます。Yくんたすけあいながら、
がんばりましょう。おやすみ
2011-01-21 21:50 │ from レモン │ URL │
周回遅れ
外出先で、思い出したので前回の記事に周回遅れで補足です。
パッチと言えば「必死のパッチ」という言葉がありました。
物凄く、一生懸命ヤルと言う意味です。
たぶん、大阪弁かな?
これから、みんなで使いましょう!
「必死のパッチ!」
恥ずかしがらずに、大きな声で、
「必死のパッチ!」
そして、おろし金付きスプーンにはフ~ンと軽く驚きました。
世の中には、チョコレートトングなるものもあるようです。
便利なのか!?
面倒くさくないのか!?
http://item.rakuten.co.jp/hrc/5730600/
2011-01-21 21:58 │ from 社長 │ URL │
何これ超便利ですやん!!
冬場になると味噌汁にはいつもショウガを入れるので(ちょびっと豚肉も入れると尚良い)、毎回毎回面倒だなぁと思ってて、これはいいっすよー!!
探します!!
チョコレートトング高けえええええええ
チョコは人肌で溶けますからね、高級なお店などでバラ売りしてるものでは必須なんでしょうなぁ。
2011-01-21 22:23 │ from yoshi │ URL │ 編集 │
Y子さん、マメですねぇ。
不精な私は昨日、「しょうが蜂蜜づけ」を買ってきましてお湯で割って飲んでいます。
美味しくって、暖まっていいですよね~☆
2011-01-21 23:04 │ from へっちー │ URL │ 編集 │
おー 今日、蜂蜜を買ってきたとこです。
ふ~む そういえば耳元でY子ちゃんが買いなさいと
囁いたような(00;)・・・・
おろしスプーン便利ですね、さっそく購入しよう!
蜂蜜生姜であったか♪お肌プルンプルン♪♪
社長のパッチがずり下がってトコトコと歩く姿がみたーい
(きもかわいい?)
2011-01-21 23:06 │ from umetti │ URL │
しょうが湯、私も大好きです^^
風邪にも効きそうですよね!
Y子さんのように生しょうがをすりおろしてが
一番美味しいですが
面倒なので、パウダーとかシロップとかに
しちゃってますけど
このスプーン良いですね!!
買っちゃおかな♪
2011-01-21 23:27 │ from ピカ │ URL │
しょうが湯も暖まりますよね~
私にとっては、近所のお母さんがやっているお店で食べるおでんの「ダイコン」がソレです。
2日目の染み染みなダイコンは、それはもう美味しくて
あー日本人で良かった~、といつも思います^^
それにしても、最近はそんな楽なものがあるんですねぇ。
うちは普通の小さい生姜おろしなので、日常はチューブ生姜です。。。
2011-01-21 23:32 │ from ねーさん │ URL │
私も生姜+はちみつハマってます!
季節の変わり目に、2週間くらい風邪が直りきらなかった時、風邪薬2種、オーガニックのグレープ・フルーツ・エキス、ぶどう皮ごとなどいろいろ試しましたが、生姜+はちみつが一番ききました。オーガニックならなお良し、だそうですよ。
2011-01-22 00:32 │ from べべ │ URL │
みなさん飲んでいらっしゃるようなので、少々気が引けるのですが、私は冷え性で悩んでいたとき、寝る前にバケツにお湯とすりおろした生姜を入れ、足をひたしていました。
しばらくするとお湯が冷めるので、お湯を足すためストーブの上のやかんに手が届くところに座っていました。
これをすると足がぽかぽかしてよく眠れました。
当時はファッション重視で冬でもパンプスをはいてたからな~。今はそれほどひどくはないんですが、生姜はちみつ飲みたくなりました。
2011-01-22 01:19 │ from Corvallis │ URL │
へーーー
便利なものがあるんだねぇ。。
ホント生姜は温まるよね。
生姜のみじん切りの醤油漬けが売っていて
つまみにして食べてます。
でも、ワタシはまったく冷え性ではありません。笑
なんつっても、真冬でも部屋の中では素足です。。
家の目の前のコンビニには真冬でも素足でサンダルで
買い物に行っちゃいます。
2011-01-22 09:08 │ from mama │ URL │
しょうがといえば
やっと「ハハ お元気ですか めぐろのY子より」本が届いた。
ウケてます。 有名人の本はいっさい買わない主義の私ですが、「半名人(はんめいじん)」のは買うのです。(笑)
さて、問題は「一族全員が読み終わったらどうしよ」ということです。
誰かいらない?( ̄m ̄)
うそうそ 大事に本棚に埋蔵しておきますね。
2011-01-22 11:58 │ from 夕 │ URL │ 編集 │
生姜を入れた甘酒が大好きです。
末期の水は甘酒にしたいです。
なので畳の上&冬でないと、死にません。
んで冬になったら、「こんなに美味しいものがあるのに」と思って越冬します。
こうして毎年生き延びています。
2011-01-22 16:43 │ from みずな │ URL │
真似っこしたくて速攻でおろしスプーン買いました!
甘酒に生姜を入れるのも美味しそうですね~
届いたら試してみます
2011-01-22 18:21 │ from とらにゃん │ URL │
寒いね~!
Y子さん、こんばんは~!
こじゃんと、寒いねぇ!!
こんな時は、ハチミツ生姜湯がまっことえい!!
高知は生姜の生産高が日本一ながよ~♪
ほんで、生姜の商品がいっぱいあるがよね!
ちょうど、ハチミツ生姜の瓶詰めもあって、重宝しよります。
まっこと便利ぜよ♪
あぁぁぁっ!!!! 頭カプったぁぁぁ!!!!
脳内劇場超面白い!!!!
はちみつ生姜湯あったまったよ 喉仏の奥が喜んだ喜んだ♪
すごいね~ おろしスプーンべんりだわ~♪
りんごやナシをスティックカットして 紅茶や焼酎に入れて飲むのも楽しそうですな
2011-01-22 20:15 │ from もみじんごろう │ URL │ 編集 │
私も~、お母さんをカプッたコマにハマリました。Σ(ノ∀`)ペシッ
絵もかわゆいし、心がほっくりします。゜+.(o′∀`o)゜+. ゜
2011-01-23 08:18 │ from びぐ │ URL │ 編集 │
うっかり
かきまぜたスプーンを舐めて、唇おろさないように気をつけないとですね。
2011-01-23 23:05 │ from そうむ │ URL │
持ってまーす♪
同じ商品ではないのですが、同じ用途の薬味おろしスプーン使っています。
私は紅茶+はちみつ+しょうがに使うのですが、夫は甘酒で使っちゃうので、なんか白いものがこびりついたりして、きれいになりません。トホホ。
お母様のコマ本当にかわいいです。
必死のパッチは人気ブロガーさんのブログで知りました。大阪みたいですねー。
2011-01-24 09:57 │ from ちゃちゃ │ URL │ 編集 │
私もはちみつしょうが湯大好きです。
いつでもすぐに飲めるように、暇なときにすり下ろしたしょうがと蜂蜜を煮詰めてしょうがのジャムのようなものを大量に作ってます。(保存も利くし、お湯で割れば即はちみつしょうが湯に♪)
でも、このスプーンがあれば、わざわざジャム作らなくてもすぐ飲めちゃいますね。
これ、いいなぁ。
2011-01-24 19:11 │ from あやこ │ URL │ 編集 │
めぐろのY子@蜂蜜ショウガ湯好きでございます!
>らいらいさん
冷え性緩和!?それはいい^0^!!
間隔空いても継続の強さってあると思うので、
あったかい体目指して飲み続けようっと!
レモンさん
レモン味のキス・・・
あまずっぱくっていいですね^^
社長!
「必死のパッチ」!?
初めて聞きました!
会社で流行らせますか?^^
yoshiさん
はい、正直ベンリです~^0^
私も毎回ショウガするの面倒で面倒で^^;
結局おろし金を洗うのが面倒なんだと気付きまして・・
へっちーさん
美味しいですよね~^0^
しょうがハチミツ漬けも簡単でいいですねっ!
焼酎でも美味しいかな?(最近焼酎好き・・・^^)
umettiさん
はい、スーパーのハチミツコーナーで
umettiさんの耳元でささやいたのは私です^0^。
一緒にあったまりましょ♩社長のパッチ姿は・・あはは
ピカさん
そうなのですよ~生ショウガのピリリ!が好きで、
面倒くさいんですけど、毎回すりすりなんですわ^^
でもショウガハチミツ漬けも試してみようっと!
ねーさんさん
あ~~~味の沁みた大根もうまいわね~^^
ショウガ上級者になると、ジンジャエールも
自分で作っちゃうみたいですよ~^^
べべさん
そうですかっ!?風邪にも効くんだ~^0^
オーガニック屋さんのがいいのですね!了解^^
ハチミツは個人的に「アカシア」の木のが好きです^^
Corvallisさん
ほうっ!足湯にショウガですか!なるほど~^0^
聞いたらすぐ試さずにはいられないので、今夜実行です!
情報ありがとうございました~~^0^!
学大アネキ~!
すっげ~!!真冬に素足!?
その冷え性じゃなさ加減は、かんちゃんの
お父さん並ですわ~!体があったかいコツはなんですか?
夕さん
おおっ!お取り寄せ&ご家族で読んでいただき、
ありがとうございます~~^0^/すっごく嬉しいわ~!!
読み終わったら・・・家宝にしてくださいっ!
(うそ・・・お貸し出しとかご自由にどうぞ~^^)
みずなさん
超ウケました^0^命がけで越冬するほど
うまいものなのかっ!
ショウガ甘酒も試してみようっと!^0^ありがとです!
とらにゃんさん
おおっ!早速ご購入されましたか!
ショウガの繊維も出ないので、ホントベンリですよ^^
ショウガ甘酒も気になりますよね~^0^/
Marcyさん
なんと!高知はショウガ日本一なんですかっ!?
ショウガ商品に恵まれて、まっことええがじゃのう~^0^
だから土佐のお人はお人柄も熱いんじゃのう~^0^/
もみじんごろうどん!
おおっ!飲まれましたか!嬉しいぞ!同じもの飲んでるぞ!^^
リンゴ梨カット焼酎はナイスアイデアですぞ!(お湯割大丈夫?)
ちょっとちょっと家帰ってまた楽しみができたぞ!
最近焼酎お湯割が好きになってもうてね~^0^
びぐさん
おおおお~微妙なギャグに気付いてくださって、
ブロガー冥利につきますわっ!^0^
絵でもほっくりしていただけて嬉しいです~^^
そうむさん
笑った^0^
シュールな光景で笑った^0^^0^^0^
いつかこっそりネタにしてやろうとさえ、思いましたっ!
ちゃちゃさん
母カプ絵に嬉しい言葉をありがとうございます^0^
紅茶ハチミツショウガはよく聞くけど、今回初めて
ショウガ甘酒を知りました!甘酒買って帰らなきゃ~^0^
あやこちゃん
すげ~!ショウガハチミツジャムを作られてるのですね!
もう、本格的なショウガら~だわ!^0^
ショウガら~って何よ?ですよね!ショウガイヤ~?ショウガガ~?
2011-01-24 19:41 │ from めぐろのY子 │ URL │
https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/806-f4750f80
レンゲのような形のこの物体… おろし金付きのスプーンなんです。 その名もおろしスプーン(そのままやん!) 減量生活に入ってからというもの、夜のアルコールを辞めて、 冷え性改善・代謝UPをも...
2011-02-17 01:07 │ from ちいさいおうち