fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 皆でできること » タスキ・プロジェクト!

タスキ・プロジェクト!

今はネットから公的機関に
直接募金ができるようになりました。



そんな一方、各地のボランティアの方達も
「すぐ届ける!」を目的に、
様々なプロジェクトを立ち上げてるようです。



今回、読者のきよみさんより
ステキなプロジェクトを教えていただきました。



今日の朝日新聞に載ってたそうで、
直接、被災者の方へ
手から手へ必要なものを届けるプロジェクト

「タスキ・プロジェクト」




阪神災の時に、沢山の援助があったにも関わらず、
被災者の方の手元に直接届くのは
ごくわずかだった・・・



という経験を元に設立したプロジェクトだそうです。



自分が託したいと思う

「必要な品(きちんと調べてね!)」を

丈夫な袋に入れ、正面に

「性別、年齢、(服の場合は)身長、服のサイズ」

を書いて必要な人に届けてもらうというもの。



大きな機関じゃ気付けないだろう、

「かゆい所に手が届く」感がいいですね。



興味のある方はご覧になってみてくださいね!

※きちんと現地の状況を調べた上で、
 必要そうなもの、自分だったら欲しいもの、
 をワクワクセレクトするのがポイントかも。
 相手が悲しい気持ちにならないものね!



「タスキ・プロジェクト」


ステキプロジェクト

ステキな輪が拡がるといいですね!



あったかグッズと
   ↓ ↓ ↓


チョコは絶対入れたいな^^
 ↓ ↓ ↓


SEO

コメント
非公開コメント

(✿ฺ-ω-)ゥンゥン♫

わぁ。これいいですね。
うちのブログにもリンクさせてくださいね。

2011-03-25 19:49 │ from ピカ │ URL編集

いいです!!

こんばんは(^^)
素敵なプロジェクトのご紹介
ありがとうございました。

明日、早速自分のブログに記事にリンク
させていただきます(^^)
きっと、同じ歳、同じ家族構成で、欲しいけど言えない物ありそうですよね。
私もいっぱい考えて、喜んでいただけるように送ってみたいと思います。(^^)

2011-03-25 20:25 │ from どこでもママ │ URL

これ、いいですね。
支援物資も買占めかも??と聞いて躊躇してたんですが。ささやかですが、確実になんとかなりそうです。
いいこと教わりました!

2011-03-25 22:43 │ from ももち │ URL │ 編集

なんてすてきなアイデアなの!
読んでいて何故か涙がでてきました。
たしかに私だったらこんなふうに細々した支援を頂いたらきっと心が温かくなるはず。
私も早速品物選んでいきたいと思います(*^^*)

2011-03-26 12:36 │ from シミズ │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011-03-26 17:30 │ from │ │

わ!素敵!
自分にもなにか出来ることをと思っておりましたので
さっそく下着なんか買ってきました。

明日発送します。
教えて下さってありがとうございました。

2011-03-26 19:07 │ from さよ │ URL │

たすき!

確実に届く、たすきですね~
縫い物が好きなので、そんな道具も入れてみたいと
思います。喜んでくださる方に届けば、うれしいです。
たくさんの人に広がり、持続していくと素晴らしいですね。

2011-03-26 20:01 │ from あやこURL編集

素敵!

わたしだったら何がうれしいかな?って考えて、すぐに思いついたのは子どもの笑顔でした。
だからうちの子と同じ位の子に清潔な下着やあったかい服を送ろうと思います。
息子の大好きなおやつやハマっている戦隊のおもちゃやお絵かきセットも入れて。
被災地の子どもたちの笑顔が周りを照らして明るくしてくれますように。

2011-03-26 20:27 │ from 39 │ URL │

早速!!

素敵なプロジェクトの紹介ありがとうございます!!
明日用意しようと思います。
私・旦那さん・・家族分で6つ!

2011-03-26 23:36 │ from マチコ │ URL │

この企画は良いですね。
募金というよりも、相手との距離感が近い感じがします。
「何を寄付しよう?」というより「何を上げようかな?」って感じになりますね~。

2011-03-27 01:02 │ from いわくら │ URL

これは参加したい!!13才の息子と参加します!!児童ぐらいの年齢のお子様も沢山こぅいうの必要としてるだろうな・・私は耳かき入れます^^

2011-03-27 02:41 │ from rei │ URL │

これはイイ!!ということで
私のブログヘも記事掲載をします♪
嬉しい気持ちで詰めたら、きっと誰かが喜んでくれますよね。

2011-03-27 08:20 │ from AY │ URL編集

箱詰めすんだので
これから発送しに行ってきます♪
段ボールに二人分、無理やり詰め込んだ。
途中ではじけなければいいけどww

2011-03-27 13:17 │ from Susie │ URL

見ました!

この記事、新聞で読みました!
めっちゃいいプロジェクトですよね。

こんなん入ってたら嬉しいやろうなあ
と、荷造りするほうも
明るい気持ちになりますね。
メガネの私はメガネ拭きとケース、
小さいドライバー(ネジが緩むので)
が入っていると嬉しいです。

我が家もそれぞれ「自分が欲しいもの袋」を作って
参加したいと思います。

2011-03-27 14:41 │ from かっぱくん │ URL │

すばらしい!
これ、とっても素敵です~。
支援させてもらう側もほっこりできるなんて
詰め詰めしている時も楽しいし、手に渡った方の顔を想像するのも楽しい
福袋みたいで、とてもいいですね。
私もさせていただきます★

2011-03-27 17:56 │ from ゆうた │ URL │

参加します!

素敵なプロジェクトですね!
荷物を作りながら、親友に送る気分になってます。
待っててね~
LLサイズのパンツや老眼鏡おくるからねー。

2011-03-27 18:42 │ from かよっぺ │ URL │

はじめまして、こんにちは☆
猫ブログをやっています、tennjanと申します。
とても素敵なプロジェクトだと思い、事務局の方に問い合わせたところ、猫さんへの物資も受け付けてくださるとのことだったので、私のブログでも紹介させていただきました。

実は今までもひそかにず~~っと拝見していました。
いつも楽しくて温かいブログ、ありがとうございます!!
これからも楽しみに拝見しますね☆

PS:バレエの加藤先生のご紹介でこちらに遊びに来るようになりました♪

2011-03-27 20:26 │ from tennjan │ URL編集

オヤジ宛の場合・・・

 実は私はそういう人柄ですから、すぐアレンジしたくなるのです。  

 女性(同年齢)のバアイは分かります。 ところがオヤジだと どーなんだ・・と1分だけ激しく考えました。
 
 ① ラクダシャツ&股引

 ② ひげそり(非・電気)

 ③ タバコ&携帯灰入れ

 ③ 尿漏れパンツ(気づかれないタイプ)

 ④ ガム(口臭対策)

 ⑤ オーデコロン(加齢臭対策)

 ⑥ 水虫の薬

 ⑦ GSブームの音楽LPレコード(手回しのプレイヤー付き)

 ⑧ 綾の小路きみまろを派遣(男女兼用)

 ⑨ ガスマスク(マジで必要)

 ⑩ ここでは書けないあんなものやこんなもの

  ・・とまぁ。。少しは笑いも必要かと思い列挙しましたが、笑えませんね~

 あまりに現実が重過ぎてね・・
本当に現場は過酷なんです(友人・談)。 お風呂に毎晩入れて、水も今のところ心配なさそうな区域にいる私は、申し訳ない気持ちです。

 それと前々回のコメントにお返しですが、

 我がツマはなかなかの手練です。 子供が三人も出来たことがウソのようです。  
「淡白質」なんですよ・・ ワタシは「塔質」なんですけど。。

 

2011-03-28 00:01 │ from 夕 │ URL │ 編集

タスキ・プロジェクト じんごろうも是非是非参加させていただこうと思います。 
フンガッ やる気満々!!

Y子どんのブログ見てなかったら、知らなかったプロジェクト。  サンキューY子ちん♪

2011-03-28 16:45 │ from もみじんごろう │ URL │ 編集

素敵な支援ですね。
私自身、被災しやっと避難生活から戻ってきたばかりですが何か役立つ物を送りたい!と思いました。
ただ、私も宮城在住なので荷物の送付先は神戸より地元のどこか連絡先があればいいかも・・・

2011-03-28 16:45 │ from とらにゃん │ URL │

めぐろのY子でございます~

>ピカさん
 リンクありがとうございます!^0^
 沢山の方のアイデアがかゆい所に届くといいですね~







>どこでもママさん
 素晴らしい!早速実行!しかもとても
 欲しくなりそうなものばかり!^0^ありがとう!









>ももちさん
 そうなんですよね~^0^
 ささやかになんとかなりそうで、
 いいなあ~って思いました^0^








>シミズさん
 そうですね~私も目頭が熱くなりまして^^
 なんというか、こういう心が届くのっていいですね^0^








>#1さん
 ありがとうございます!大丈夫です、というか、
 むしろありがとうございます!^0^









>さよさん
 さよさんセレクトの下着なんて、
 私が欲しくなります~^0^
 ありがとうございます!










>あやこちゃん
 あやこちゃんて縫い物がお上手なんですね~^0^
 本当にそういった援助物資になさそうな欲しいものが
 届いたら、私だったらどれだけ嬉しいか!^0^!









>39さん
 ああ、ああ素晴らしい!!なんでも、子供用品は
 不足してるようなので、本当に喜ばれると思います^^
 子供の笑顔って、何よりの癒しになりますよね!








>マチコさん
 おお!それもいいアイデアですねっ!ご家族がそれぞれ
 自分の欲しいものを揃えたら、満遍ない年齢層に
 行き渡りそうですものね!いいわ~^^









>いわくらさん
 そうですねっ!距離が縮まる感じがいたしますね!
 それだけに、なんだか力こもります!^0^









>reiさん
 お子さんとこういうことを一緒に考えるって
 ステキなことだと思うし、耳かきって思い付かなかったので
 私も参考にさせていただきますっ!!^^











>AYさん
 リンクありがとうございます!^0^
 支配人さん、なんとな~くダンディそう^0^











>Susieさん
 おお!素早い!素晴らしい^0^
 なんだか感激してしまいましたよ!
 ありがとうございます^^!









>かっぱくん
 メガネふきね~^0^それは必要そうだわ^^
 どんな需要があるかって、ホントわからなくって、
 なるほど~って感心しきりです~^0^












>ゆうたちゃん 
 そうそう!私も福袋みたいって思いました^^
 表書きで好きなのが選べるところがいいですよね!
 うんうん^^










>かよっぺさん
 うまいっ!LLサイズは絶対必要だと思いました^0^
 私も両親のことを思うと、老人向けの何かを
 詰めたいな~って思ってたんで^^











>tennjanさん
 事務局に問い合わせていただいてありがとうございます!
 そうですね~ペット用のものってなかなか・・ね!
 それにしても、加藤先生っていい方ですよね~^^









>夕さん
 なかなかのアイデアありがとうございました^0^
 ここに書けないアレコレが気になりまして・・^^;
 でも、奥さま・・・そーですかっ^皿^にひひ










>じんごろ丼
 おお!じんごろ丼参戦!私も描いたくせに今から
 参戦なんで、きっと届くのは一緒位でしょう~^0^:
 隣り合って届いたら笑えますね~^^










>とらにゃんさん
 そうなんですか~!避難生活から戻られたばかりとは。
 もう、何て言っていいのか、うまく言葉にできないんです。
 陳腐な言葉になってしまうけど、このたびは本当にお疲れさまです。
 それに・・見てくださってありがとうございます!
 避難生活されてると、きっと何が必要か、誰よりも知って 
 らっしゃると思います。
 それゆえに、とても力になるのでは・・・と是非参考にしたいです。

 私も東京→神戸→被災地ってなんとな~く非効率な
 感じもいたしますが、たぶん、これからもっともっと
 このようなプロジェクトが増えてくると思います。
 (東京のラジオ局でも、運送屋さんとタッグを組んで
  毛布等届けるプロジェクトやってます)
 
 コメントいただきまして、ありがとうございました^0^

2011-03-28 22:11 │ from めぐろのY子 │ URL │

わたしもリンクさせてもらいま~す。

2011-03-29 09:46 │ from GG12 │ URL

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011-03-31 12:23 │ from │ │

我が家でも

丁度小学生用の物を受付中と知り、キャンプ用の大きなリュックに色々詰め込んで送らせていただきました。
今年次男が小学校を卒業したのですが、ランドセルも修理してあるので、それも一緒に入れました。
子供達に、ちょっとでも元気が送れたらいいなぁ~と思います。

素敵なサイトを教えてくれてありがとうございます♪

2011-04-01 17:38 │ from まりりん │ URL

>GG12さん
 おお!リンクありがとうございます^^
 輪がどんどん拡がっていくな~^0^




>#1さん
 了解しました!
 紹介させていただきました!




>まりりんさん
 うわ~修理したランドセルなんて、思い出の品を・・
 ちょっとウルりました^^

2011-04-01 18:25 │ from めぐろのY子 │ URL │

はじめまして!いつも楽しく読ませていただいています。
すてきなプロジェクトと思い、6年生と4年生の子どもたちと色々つめました。
☆一度に2つ頂いてしまったカルタ(みんなで遊べるから)
☆ノート・筆入れ(えんぴつ・消しゴム、学校で絶対使う)
☆まだ寒いから、カイロ
☆おまけ付きのキャラメル(私が好きだから!)
以上、子どもたちの言葉つきです。

他にも子どもたちと相談して詰め、送るだけになったんですが、善意の輪が大きくて予想以上見たいですね(*^_^*)受付が一時ストップだそうです。
毎日 ホームページをチェックして再開の時には発送出来るようにしていきたいと思います。

2011-04-03 10:25 │ from tamagomama │ URL │

タスキプロジェクト

仕分けのボランティアスタッフが圧倒的に足りていないみたいです。
先日お手伝いに行ったら、まだ手付かずの物資が山積みでした。
発送まで間に合うのだろうか。。
お暇な方がいたっしゃれば、是非行ってあげてください!

2011-04-04 03:47 │ from muuumin │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011-06-22 13:57 │ from │ │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/850-5c0c899f