カレーキャラバン海老名隊!
カレーキャラバンで
救援活動に行った話を描きましたが、
ここにも、心の温かい
イスラムの人達がいることを紹介させてください。

友人Mちゃん(日本人)が、
この海老名モスク炊き出し隊に
参加してたのですよ。
(避難所の担当の方との間に誤解が生じないように、
日本人が中に入るのですって)
「皆、あまり裕福では無い中、
お金を出し合って
物資や材料を購入していました。」
トラブル防止のため(税金対応とか)
一般の方からの金銭の受領は
していないそうなんです。

マスコミが来れるような大きな避難所には
ある程度、物資が届いているけれど、
支援の届いていない、小さな避難所、
避難所と避難所の間の在宅の被災者の方達は、
信じられない状況下で
必死で生きてらっしゃるそうです。
そんな場所を探し出し、
なんとか「あったかい物」を届けようと、
本当に早朝から夜まで
瓦礫の間の細い道を走り回ったそうです。

もし、ご興味、関心のある方、
是非、こちらをご覧ください。
読んでて、うるうるしちゃいます・・・
→海老名モスク炊き出し隊
支援の届いてない所が
↓ ↓ ↓

まだまだあるなんて。。。
↓ ↓ ↓

SEO
Mちゃん曰く、役に立ってるそうなので、
色んな支援リンクです。
→支援物資のいるものいらないものリスト(毎日更新)
→タスキ・プロジェクト募金
今、仕分け作業で手一杯で、物資募集は一旦停止とのこと。
→欧州ミルクプロジェクト
→イギリス使い捨てほ乳瓶プロジェクト
2011-04-13 │ 感動 │ コメント : 31 │ トラックバック : 0 │ Edit