fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 感動 » 80歳の木の物語

80歳の木の物語

広場の木


実家に着くと、とりあえず
   ↓ ↓ ↓


この木を見上げるのが習慣だったんだ~
 ↓ ↓ ↓

コメント
非公開コメント

せつないねぇ・・・。

2011-10-04 12:08 │ from こうすけ │ URL

なんか、泣けました。。。

2011-10-04 12:37 │ from dino │ URL │

おっちゃん おかあさん

 名残り惜しい   淋しい  

でも  あるがままに 受け入れる やさしさ、強さ・・  

 そのお気持ち すごく わかります。

 その同じ 場所に その樹の 若木を

 植えて ほしいですね。   きっとおかあさんも 優しく見守ってくださるでしょうね
 

2011-10-04 13:44 │ from 夕 │ URL │ 編集

こんにちは、戸ヶ瀬です!

危ないし交通の邪魔にもなりかねないというのは分かるんですが、それでも切られてしまうのは切ないですね(泣)

子供のころから馴染みのあるものがなくなってしまうというのは、本当に辛いです…

応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ

2011-10-04 13:52 │ from 引きこもり男(∵)戸ヶ瀬 │ URL編集

胸が痛い ><
でも、お母様前向きですね。

最後のコマでチッチとサリーを思い出しました。

2011-10-04 14:15 │ from ゆう2 │ URL

命のバトンリレー

先日、高尾登山に行ったのですが、枝が折れたり
木が横倒しになってガードレール突き破ったり、
台風の爪跡が多く残っていました。
山のあちこちからチェーンソーの音がしてたので、
切られた木もあったのだと思います。

Y子さんのご実家近くにある木は、おっちゃんが
子供のときからあったんですねぇ。
それは感慨深い、淋しいことと思います。

でも、ハハの一言がステキです。
また切り株から芽が現れると良いですね。
思いますヨ。

2011-10-04 14:57 │ from みを │ URL │

家の窓の外にも最初そういう木があって、風に葉っぱがサラサラゆれて心地良かったんですが、ある日、電線にさわって危ないということで切られちゃいました。
それ以来、ロールカーテンで外からの視線をシャットアウトすることになってしまいました。残念。

それにしても、素敵な家族ですね♪

2011-10-04 15:31 │ from tsuu │ URL │ 編集

樹齢80年か~ すごいな~ いろんな事みてきたんだろうな~ 切られてしまったけど…何かに加工されて生まれ変わるといいね。

2011-10-04 16:44 │ from もみじんごろう │ URL │ 編集

めちゃ良い話ですね(T_T)

2011-10-04 17:39 │ from 森川 │ URL │

y子さん、こんにちは。
今日もあったかい話を....うるうるv-356
毎回、いつも楽しませてもらってます。

私も2月からブログ始めたんですが、
リンクのところ貼らせてもらってよいですか?

2011-10-04 18:31 │ from ゆず │ URL

森の中の木は倒れても虫や小動物の
すみかになったり栄養になったり、
新芽を出したりして美しいけど、街中では、
落ち葉も枯れ木もゴミと同じで悲しいですね。
でも!
空が広くなったっていう終わり方で
ほっとしました。
ありがとう(*^^*)

バイオイーザー、回数を増やしてみたら
だいぶ効果が出てきた気がします。
もっともっといい結果を報告できるのを、
Y子さんもドーナツ口の素敵な社長さんも
楽しみにしていてくださいね(^^)

2011-10-04 22:41 │ from らんち │ URL編集

終わったんだよ。
その木の何らかの役割が。

2011-10-04 23:38 │ from とおりすがり │ URL │

地元の中学校にも樹齢ン十年のでかい木がありました。といてっも、その木は切ろうとすると怪我人が必ず出るいわくつきの木だったのですが(笑)
今まであった物が無くなると寂しくなりますね。でも最後の2コマで救われた気がしました。窓から見える空は木からの最後の贈り物だったんですね。

2011-10-05 01:24 │ from いわくら │ URL

読んでいて、The Giving Tree っていう童話を思い出しました。日本語にも訳されているようです。
(http://www.eigoya.jp/peek-a-boo/4novel/4novel2-2.html

機会があったら読んでみてください。本当に良いお話です。



2011-10-05 02:25 │ from Reirei │ URL │

家もとなりのマンションの桜の木で毎年お花見
していました。
ある日、駐車場拡張で切られてしまって・・・。
とっても、寂しかったし、残念でした。。。
お父様は子供の頃から・・・なので寂しさも大きいでしょうね。
でも、空が大きくなって良かった!!

先日、「クニ子おばあちゃんの不思議な森」?って
TVを見ました。焼畑をされてるお話でしたが、
樹の寿命について初めて知った事や生命力に驚きました。
機会があったら見てみて下さい♪

2011-10-05 09:17 │ from ピカピカ │ URL │

ちょうど私の実家にも同じような高さの木がありました。広い庭でもないのに。
(姉が子供のころ買ったクリスマスツリーを初めのうちは毎年掘り起こしていたのに、そのうち放置したらすくすく育ってしまった)
台風で曲ったこともですが、部屋に日が当らなくて、あと、洗濯物を干しに行くのに邪魔で、20年くらい前かな、切ってしまいました。

教訓、クリスマスツリーを庭に植えてはいけない。
(我が家は毎年IKEAの生の木を買っています)

2011-10-05 10:24 │ from ちゃちゃ │ URL │ 編集

いきなりなんですが石川テレビの石川くんというキャラクターがY子さんに似てます!見てみてくださ~い。
http://www.ishikawa-tv.com/ana/top.html

2011-10-05 15:58 │ from ひろこ │ URL │

樹齢80年ですか、色んな事を見てきたでしょうね。
倒れて人が被害にあってはいけないのは判りますが
残念ですね。
切り株から新しい命が出るといいな。
次の80年を生きて欲しい。
そう思うと人間って小さいな。
小さいけど一所懸命生きてます。80年の木さん。
もっと小さい命を守り続けてくれてありがとう。
ご苦労様でした。

2011-10-05 18:16 │ from SlowLife │ URL

樹齢80年てすごいですね

感動しました…

台風の為切ることになったのは本当切ないですね

2011-10-06 02:22 │ from KITTY │ URL │

ほんとだ、石川君似ています。

2011-10-06 09:56 │ from ちゃちゃ │ URL │ 編集

・・・せつない話ですね(T.T)
イラストから想像する大きな木は、
セコイアの木かな?

鳥たちはどこに帰るんだろう?

2011-10-06 13:45 │ from カプリ │ URL │

うん、せつない…。新芽が出て、未来に繋がるといいなぁ。
私も新婚時代に住んでいたアパートから、2本の大きな木が見えてました。
ケンカしたりイヤなことがあると、いつもその2本の木を見て、
「仲良くしなきゃな」
っていつも励まされていました。

2011-10-09 09:55 │ from よーこ │ URL │

>こうすけさん

 はい、せつないです。

 でも、そのせつない感じを共感してくださって

 ありがとうです^^










>dinoさん

 そうですね~

 泣けちゃいます。

 どうしようもなかったのですかねえ。^^;









>夕さん

 短歌のような優しいコメントを
 
 ありがとうございます^^

 そこに何かを植える!って考えてみなかった!

 素敵なアイデアありがとうございます^^










>戸ヶ瀬さん

 そうなんです。

 次の台風が来たら、向かいの老人ホームに

 倒れちゃうから~ってことでした^^;








>ゆう2さん

 チッチとサリー!なつかしい!

 そうなんです。ハハは前向きなんです。
 
 だから、家族も元気もらえると言うか^^









>みをちゃん

 ビックリ!なんと!みをちゃんがこのコメントを

 くれた時に読んでた本が「いのちのバトン」という本!

 うわ~ビックリした~^0^









>tsuuさん

 あああ、居心地の良い木が切られてしまったなんて、

 残念だし、寂しいですね~

 我が家の東の窓にも隣家の木が目隠ししてくれてます^^










>じんごろ丼!

 そっか~!もしかしたら何かに加工されて

 生まれ変わりますかね~!!

 あの木から椅子とか作りたかったな~^^








>森川さん

 ありがとうございます^^

 いい話なのかなあ。いい話になるように、

 私達が続きを作ればいいんですね!^^











>ゆずさん

 お返事遅くなってスイマセン!

 どうぞどうぞリンクフリーですよ!

 ブログは楽しいので存分に楽しまれてくださいね^0^









>らんちさん

 そうなんです。ゴミと一緒の扱いは、

 なんともせつなくて・・・

 でも、トコトコさんと仲良くなられたようで良かった^^

 胃の部分にやると、横隔膜がリラックスしていいそうですよ^^









>とおりすがりさん

 なんかズドーンと胸に響きました。

 何かの役割があったとして、終わったんですよね。

 使命を全うして逝ったのなら、なんだかお疲れ!って

 言いたい気分です^^









>いわくらさん

 ああ~窓から見える空は木からの最後の贈り物なんて!

 素晴らしい言葉をありがとうございますっ!^^

 ちょっとウルっとしちゃいました!










>Reireiさん

 なんと!私はこの本が大好きで、未だに涙しちゃうんですよ。

 少年の身勝手さ(?)を大きな愛で包み込んで

 ホント親のような。。。メルマガで紹介させていただきました!

 ありがとうございました。










>ピカピカさん

 クニ子おばあちゃん、全然知りませんでした!

 NHKで見れるようなので、早速拝見いたしました。

 素敵なお話というか、なんだかすごい!って思いました。

 メルマガで紹介させていただきました!

 ありがとうございますっ!









>ちゃちゃさん

 クリスマスツリーが庭にあったなんてすごい!

 なんだかヨーロッパのお宅みたい^^

 雪なんか積もったら、最高にクリスマスちっくでしたね~^0^










>ひろこさん

 そうなんです~以前から「石川さん」に似てるって言われてて、

 私もホントに似てるって思ってて、

 なんとか仲良くなりたいもんです~^0^

 ありがとうございました~!










>SlowLifeさん

 本当ですね!切り株から新しい芽が出たら
 
 この場で絶対ご報告いたしますっ!^0^

 なんだか希望が持てた!ありがとう!









>KITTYちゃん

 ほんとにね~

 もし、台風がなかったら、何歳まであの木は生きたのか。

 ちょっと考えたりします^^










>カプリさん

 私も!私も思ったんです!鳥達の巣はどうなるの?

 「どうぞ!我が家へ!!」って貼り紙しとく?とは

 ハハのアイデアです^^;。

 父は「フンがたまってたまらんよ」とのことです。










>よーこさん

 新婚時代に窓から二本の木・・・っていいですね!

 その木を見てはメッセージもらってたなんて、

 よーこさんらしくていいなあ~^0^

2011-10-09 21:51 │ from めぐろのY子 │ URL │

ほのぼの

ミトンのぬくもりが、直に伝わってきました。

2015-03-23 13:51 │ from もう一人のテラさん │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/961-95cb26ee